見出し画像

迷うくらいならやってみよう

はじめまして、川井と申します。
わたし、田舎育ちの独身アラサー女です。

何かをやってみることに年齢が邪魔をして躊躇している方へ
「人生楽しんだもん勝ちじゃん!」と思ってもらえるようなnote
を作っていきます

なぜ、noteを書こうと思ったのか。の
前に簡単に自己紹介。

22歳   福祉系国家資格不合格 福祉系大学卒業後、一般企業へ就職
     半年で退職し国家資格リベンジのため勉強に集中
23歳   社会福祉士&精神保健福祉士取得、病院へMSWとして就職
27歳   大学在学中から9年間お付き合いしていた方と結婚→初上京
28歳   結婚生活11か月で離婚→地元に戻り、福祉職に復帰
~32歳  新しい恋愛はうまくできないが、独身を謳歌
32歳   上京を決意&上京し異業種転職の成功
33歳   体調を崩し3ヶ月の休職

現在は、休職期間の満了を目前に新たな挑戦への準備中です
今後は、介護美容の学校に通いながら1年後の開業を目指します
(上記の結婚&離婚、休職についても、別途noteに残したいと思います
盛沢山内容になると思うので。楽しんで読んでいただけると思うので)

ここで、見ていただきたいのがこちら
女性の場合、3人に1人の割合で独身
皆さんはこのデータをみてどう思いますか?

正直、私は勇気になりました
同時に、女性に対しての可能性が広がっていると思いました
昔は、結婚して家庭に入る・・・が普通?だったのが
「今はどのような人生を歩むか自由に選択できるようになってきている」
決して、結婚して家庭を守っている方を否定する気は全くありません
むしろ、その理想が叶わずがむしゃらに独身を楽しんでやる!と多少の意地を張っているくらいです

とはいえ、年齢とともに体力も低下、いろいろ経験しているからこそ
新しいことを始めることに躊躇してしまう
(わたしも以前はその迷い姫のひとりでした)

人生110年時代と言われる昨今、迷って月日だけ経過していたら
もったいなくないですか?
私は、迷うくらいならやってみよう精神でいろいろやっています
(現在進行形)

以前の私のように、独身でいることを負い目に感じている方や
もういい歳だし上京するなんて周りにどう思われるか不安、、、と
モヤモヤしている方(特に地方出身の方)に何かしらのヒントや後押しになれば良いなと思っています

遅くなりましたが、私がなぜこのようなnoteを書くのか
ズバリ、波乱万丈な人生を歩んでいるからです!
(もっと私の方が波乱万丈だわ!という方がいらっしゃいましたら
まだまだね。と暇つぶし程度にお読みください)

そして、挑戦することをし続けているわたしだからこそ
お伝えできることがあるのではないかと思っています

過去のことを振り返りながら、なぜその行動に移したのか
そして、現在準備中の介護美容ビジネスについても綴っていきます

挑戦することに迷っている方の参考のひとつになればと思います

今後も定期的に記事をあげていきますので、フォローいただければ投稿の際通知がいきます
ぜひよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?