aya

どこに行ったか、何をしたか。 日々の忙しさに忘れてしまいがちな特別な日を、忘れないよう…

aya

どこに行ったか、何をしたか。 日々の忙しさに忘れてしまいがちな特別な日を、忘れないよう、書き留めておこう。 (趣味の旅行の備忘録です。)

最近の記事

農園日記(24年5月25,26日)

この週末は、体調不良もあり、最低限。 トマトやいんげん、きゅうりに花が咲き、小さな実も! ゴボウのこの先が不明です。間引いたほうがいいのかな… 大根も、後からまいたやつも芽が出てきた。 ブロッコリーは、収穫したやつはもう、青虫の餌を育てているようなものだったので、引っこ抜きました。 モンシロチョウの幼虫、気がついたらたくさんついていて、思わず声が…。 親切な人が割り箸くれたので(この日持ってなかった)、10匹くらい仕留めました…。 つーかメルカリ見たら、モンシロチョウの

    • 農園日記(24年5月19日)

      とれたてブロッコリー、美味しゅうございました 日曜はトマトの支柱を変えた。 ミディアムトマトはうねうね支柱に、ジャングルトマトはネットに。 よく見たら、ピーマンに一番果が。近々取ってしまいましょう。 今週もそこそこ雨降ってるので、水やりサボってます。 あとニラの種を少し蒔きました。葉物野菜虫がついちゃうかな…。

      • 農園日記(24年5月18日)

        先週はそこそこ雨が降っていたので、水やりサボってようやく1週間ぶりの畑に。 先週の土曜(11日)に、ブロッコリーの葉っぱを取って、日曜(12日)に、友達のうちのヤギにあげたりしてたのだけど、その時のブロッコリーがこのサイズ。 それが今日になって見たらこのサイズ! あわてて収穫!ムスメに大きく育ったところ見せてあげるの忘れたわ。 立派に育って…食べるのが楽しみです。 1週間ぶりのせいか、いろいろ大きくなってたんだけど、大根が3箇所くらい、芽が消えてたので、種を植え直しまし

        • 農園日記(24年5月9日)

          5/6に見に行ったら、小松菜の芽が出てた。 なすとピーマンに、虫除けシートつけてみたけど、効いてる気が全くしません…。百均だけど、家にある保冷のアルミシート切っても同じじゃないかという気もする。 ここのところ風が凄かったので、支柱が心配になり、5/8の夕方、様子を見に(兼業農家)。 春菊の芽も出てきた!ちょっと雑草もあってよくわからないけど!! あと、大根もいい感じ。少し間引きました。 支柱は無事でした。 きゅうりとゴーヤの間に、謎のジャガイモが。前の人のが残っていた

        農園日記(24年5月25,26日)

          農園日記(24年5月3日)

          この数日の作業記録 暦通りなので、連休谷間は出勤。帰りに畑に寄ると言ったら、オットに兼業農家?と言われたよ…。 ラディッシュが食べられるサイズになってたので収穫。なにげにこの畑の初収穫では。 しなっとしてたから心配してたけど復活。よかった…。 そして春菊と小松菜の種をまき、トマトの間にバジルの種も少々。発芽するのか?! 5/3は、耕作面積を少し増やすべく、端っこを、耕して肥料いれました。 この場所何植えよう…。 時期ずらしで小松菜を植えるかなー。 さて今日はとりあえず水

          農園日記(24年5月3日)

          農園日記(24年4月29日)

          ベランダプランターのラディッシュはそろそろ収穫。 さてGW、アドバイザーを呼び出して、夏野菜の準備をしました。 何も植えてなかったところ、雑草だらけだったので抜いたり、端まで植えられるようにしたり。 ブロッコリー、パンパンになってたので、トンネル外すことに。ひょっとしてこれから、虫との戦い?? きゅうりとゴーヤ(育苗出身)を植えて、支柱はスクリーンに。 トマトは、わき芽かきが意外と面倒とのことで、わき芽かき不要のジャングルトマト(赤、黄)を。あとは中玉トマトと、矮性のミ

          農園日記(24年4月29日)

          農園日記(24年4月21日)

          ソメイヨシノが終わったと思ったら、いろんな花が急に咲き始めた気がします。 近所のモッコウバラ、むちゃくちゃキレイ。 ブロッコリー、いい感じに大きくなってます。隣に育苗したいんげんやらを植えました。虫除けシートの中に、ブンブンと虫が飛んでいて、君らどっから入ってきたんだ?隙間かなぁ。 ゴボウは少しずつ大きくなってる…けど、雑草もいてわけわからんな… こちらもなんとか芽が出てきたかなぁ。 GWは夏野菜植えるよ! すでに周りの区画で、トマトやらナスやらが植わっていて、焦る気持

          農園日記(24年4月21日)

          農園日記(24年4月18日)

          ジャガイモ、死す なっかなか芽が出ないので、流石におかしいなとほってみたところ、ジャガイモ、お亡くなりになっていました… おそらく、植え付け後しばらく大雨だったこと、深く植えすぎたのが敗因ではないかと勝手に推測。 育苗も、なんだかうまくいかないし(これは種が古いせいもあるのではと思ってる)、どうなるマイ畑?? ジャガイモの箇所がざっくり空いたので、何植えるか考えよーっと。

          農園日記(24年4月18日)

          農園日記(24年4月6日)

          ベランダのチューリップも咲いてきたし、マーガレットも順調。 というわけで、畑は!ゴボウの芽が出揃ったので、不織布外しました。 なんかゴボウ位置がおかしいけどまぁいいや。 何も植えてなかったところに、ベランダにも植えたベビーキャロットとラディッシュを。 ブロッコリーのあったかいトンネルは、防虫ネットに変えました。100均のだとサイズが短かったので、2つを縫ったよ。 ベランダ育苗は… そろそろGWにいつ何をやるか決めなければ。 トマトとかは苗を買いに行く予定!

          農園日記(24年4月6日)

          農園日記(24年3月31日)

          (年度末年度はじめバタバタで、まとめて書くよ) ゴボウの芽が出てきた。もう少しべたがけしておく。 ブロッコリーは順調かな… こちらも不織布かけとく。なおムスメに言わせると、「あったかいトンネル」。まぁそうね、合ってる。 育苗は、なんだか芽が出るやつと出ないやつがある…失敗した気配。 なお、プランターでラディッシュとベビーキャロットも植えてみた。ムスメがまいたから、ちゃんと列になって出るかなぁ。 さらに、ゴーヤとつるなしインゲンの育苗も始める。100均の二袋100円の

          農園日記(24年3月31日)

          農園日記(24年3月24日)

          祝日の20日に苗を買ってきたので、ブロッコリー(スティックセニョール)を植える。 あと、2日ほどポケットに入れて発芽させたミニゴボウを植えた。 ポケット発芽作戦、なかなか面白かった(ゴボウの種、黒くて細長くて絵的にアレだったので写真なし)まさに親鳥の気分。 虫除けにネット張ろうと思ったのだけど、サイズが足りなくて、不織布でトンネル。 ゴボウのべたがけが足りなかったけどまぁいいや…なんとかなるだろ。 あと、男爵だけじゃなぁと思って、インカの目覚めを2つ、追加で植えました。

          農園日記(24年3月24日)

          農園日記(24年3月17日)

          マーガレットの苗を頂いたので、畑に植えてしまいたい衝動に駆られました。鉢に植えてベランダに置きました。 さて今週は、満を持して、じゃがいもを植えました。 一応、ムスメに置いてもらいました。 Eテレでちょうどじゃがいも植えてて、置肥でやってたのでまねっこ。 お隣さんも親子で来ていて、少しお話。お互い初心者のようなので、楽しくやっていけたらいいなぁ。 なお、ベランダ育苗は、なんとなく芽が出てきた?行けるかなえんどう豆。 にしても、今週も風と花粉がすごかった…せめてどちらか

          農園日記(24年3月17日)

          農園日記(24年3月10日)

          なんちゃって育苗を始める。 スナップエンドウは、春蒔きじゃ難しいかな…。 そうだ、じゃがいも。 芽出しこんなもんでいいのかしらねぇ… きのうから寒くなってるし、大丈夫かいなぁ…

          農園日記(24年3月10日)

          農園日記(24年3月9日)

          残り半分を耕して堆肥をいれる。 なお、ムスメは全く戦力にならない。 今日はお隣さんも来てた。 いい天気で作業日和なんだけど、風が強くて、花粉がひどくて最悪。 来週あたりじゃがいも植えるかなぁ。

          農園日記(24年3月9日)

          農園日記(24年3月3日)

          区民農園が当たったので、プチ農園生活始めます。 土日くらいしか時間取れないし、ちゃんとできるのかわからないけど、やれる限り頑張ろう…(ポジティブ!) というわけで、初日は半面だけ耕して堆肥と肥料を入れて、畝作ってきた。 とりあえずじゃがいもを植えるよ。 道具は貸出があります。 当面、アドバイザーは、家庭菜園歴の長い父。(堆肥とか分けてもらった) あと何植えるか考えようっと。つーか、3月からなのに、4日目にしてすでにちゃんといろいろ植えられてる区画もあって、すごいなと…。

          農園日記(24年3月3日)

          2023振り返り

          ツイッタで「家族旅行、何回行った?」ってアンケートがあって、とりあえず日帰りを入れないで数えたら、8回でした。 日帰りや、オットなしを含めるともうちょっとあるなぁ。 夏からnoteに書こうとしてるけど、全然書けてない。11月の京都がすごい人だったとか。 来年の目標、もうちょっとちゃんと書く。

          2023振り返り