はせがわ あや

長谷川綾といいます。いろいろ模索中です。

はせがわ あや

長谷川綾といいます。いろいろ模索中です。

マガジン

  • EMSi Fellow Community Magazine

    • 347本

    EMSi(Essential Management Science institute)Fellow Communityの皆さんの記事を集めました。 EMSi Fellowとは、EMS(Essential Management School)本質行動学基礎原理コースなどの修了生のCommunityです。 多様な人、多様な考え、多様な日々、多様なビジネス、多様なアートが雑多に、ごった煮していく、本質追求マガジンです。

最近の記事

山の学び舎と海の旅路と徒歩の倉庫街

関与している団体の関係で、神山まるごと高専を視察することになった。 大手企業11社から10億円ずつ集めてファンドにして、運用益で奨学金を給付するため学生は無償で学べるという画期的な仕組みの高専。学ぶ内容も、テクノロジーとデザインと起業家精神を3本柱とした全寮制、徳島県神山町という山の中で5年間学べる、うらやましい学校である。開校して今年2期目、先週入学式が行われたとのこと。 学校内にいる学生たちからは、「晴れてて暑いから、川に行こう」なんてい会話が聞こえてきて、正直出掛ける場

    • EARTH FESTA 2024:小さな想いを大げさなお祭りにする

      自分が今着ているその洋服の、素材を考えることってあんまりないですよね。 洋服は布から出来ており、デザインがあり、染めるとか織があり、更には糸がある。糸は紡いで作られている。私たちが服を選ぶとき、価格か、手持ちの服とのバランスとか、好きかどうかどういうシチュエーションで使うのか、そんなことを考えながら選ぶけど、それが自分自身の見せ方・表現につながるのだけど、作られ方に想いを馳せるのも楽しいじゃないかと、私は思っている。 素材調達・製造プロセス・物流・使い方・廃棄まで、ただ安く作

      • 「肯定ファースト、お前が先」状態を深掘ってみた

        EMSでは、「肯定ファースト」という姿勢を大切にしている。 ここには、人は本質的に肯定されることを望んでいるのだから、相手のあり方を最初に肯定し合うことを人間関係の中で大切にするという、文化がある。特にEMS受講生のコミュニティでは共通語になっているため、コミュニティの居心地の良さにつながっている。EMS受講生でなくても、この言葉に頷いてくれる人は多いと思う。だから私は、このコミュニティを好んで入り浸っている。 一方で、私もだしコミュニティ内でもよく聞こえてくる話だが、「この

        • 社会の未来を拓く!?ソーシャルエンジニア会がもたらす革新(たぶん)

          ソーシャルエンジニアとは、IT技術とかDXとかAIとかを使って社会を良くしようとしたいと思っている人のことで、別にエンジニアじゃなくても良いとしている。私が勝手に定義している。そもそも私がエンジニアではないし。 ITとかDXとかAIとか、怖がり過ぎないで使った方がハッピーになることがあると、私は思っている。その方法を皆でシェアして広めたい、という会が、ソーシャルエンジニア会である。まだほぼ妄想の域だけど。 同様に考えている人を集めて、定期的に最新技術の話をしたい。大体技術

        山の学び舎と海の旅路と徒歩の倉庫街

        マガジン

        • EMSi Fellow Community Magazine
          347本

        記事

          気分転換に効果的?気持ちを書き出す方法を試してみた

          ゴールデンウィークも終わって次の連休は先過ぎて、最近は本当に仕事がだるかった。全然やる気が出なくって、パソコンに向かってはいたが頭が働かず、手も動かない。やるべき仕事はたくさんあるのでこのままじゃまずいなと思いながらも、あまりのやる気のなさにいっそ有休にして別の日に稼働しようかななどということも考え始めていた。 ふとよく聞くネガティブな気持ちを書き出してみる、ということをやってみようと思い至った。自分の気持ちを紙に書き出すことで客観視して、気分を変えるというものである。いろ

          気分転換に効果的?気持ちを書き出す方法を試してみた

          コーヒーと白湯、そして対立する世界

          私は味がついた飲み物をあまり好まないので、よく白湯を飲む。コーヒーも好きだが、最近は年を取ったことっもあり睡眠に気を使っているため、夕方以降にカフェインを取ることを控えている。夕方以降に飲むものとしては、ハーブティーか白湯、要はお湯である。 人の家に呼ばれ、コーヒーと紅茶どちらが良いと聞かれた時に、お湯でと答えると、大体びっくりされるのだけども、ある時に白湯は健康にいいんだよねそんな記事を見たよという会話に繋がった。ただその記事では、白湯なんかで健康になるはずがないという反論

          コーヒーと白湯、そして対立する世界

          出張で会った友人との思い出:幸せになってはいけない気持ちについて

          出張で神戸に行くことになり、神戸在住のお友達と会うことになった。この方は、EMSというスクールの関係で知り合って、Zoomでは何度もお話をしていたが、リアルで会うのは初めて。たまたま出張で半日時間があり、神戸に行くんですけれどもこの日会えますかと聞いてみたところ、快諾してくれた。 当日は、とても良い時間を過ごせた。年上の女性として仕事のスタンスは学びになり、私の仕事分野であるNPOの活動のあり方にも興味を持ったいただいたり、また今後の仕事のあり方への考え方、はたまた調理家電を

          出張で会った友人との思い出:幸せになってはいけない気持ちについて

          夜の緊急電話

          夜10時に病院の救急センターから電話があったら悪い想像しかしないよね。そんなことが現実にあり、たまたま電話を取ることができず、留守電に入っていたのが「〇〇病院救急センターです。聞いたら折り返し電話ください」というメッセージだった。すぐかけ直したけど、手が震えているのがはっきり分かった。家族といえば夫だが、親しい友達の可能性もある。しかし状況としては、夫は昼間、友達と花見に出かけている。もともと非常に酒飲みで、酔っ払って怪我をして帰ってきたことも一度や二度ではない。彼に何かあっ

          夜の緊急電話

          癒しとは違う!ストレス解消には「やさぐれ行為」が効くって知ってた?

          先週私はやさぐれていた。仕事がやることなすこと上手く行かず、不貞腐れていた。勘違いから資料作成ではミスをして、頑張ったミーティングの仕切りはなんか盛り上がらず、新しい案件は人の調整が難航。もう仕事したくない。 そんな時、友達が、やさぐれ行為をすると良いと勧めてくれた。 やさぐれ行為とは、誰のためにもならないただ自分の満足のためだけに行う行為である。しかも他人からすると、眉をひそめるような行為である。でも迷惑にはならない行為であるここ重要。 物事がうまくいかないと感じる時に、

          癒しとは違う!ストレス解消には「やさぐれ行為」が効くって知ってた?

          忘れやすい夢の理由:夢に隠された感情の整理法

          夢ってすぐ忘れてしまう。どんなにリアルな夢を見たとしても、夢の中では楽しかったり悲しかったり怒ったり、ものすごく感情が動いていたりするが、起きて少し時間が経つと、どういう夢だったのか具体的に思い出せないことがないだろうか。 この理由の一つは、実際に夢とは脳の中だけで見るもので、身体で体験しているものではないために、筋肉への記憶がされないからすぐ忘れてしまうのではないかと、私は勝手に解釈している。脳が脳内だけで見せている、景色だったり感情だったりするのではないだろうか。 実

          忘れやすい夢の理由:夢に隠された感情の整理法

          自分の感情と身体を大切にする方法について考えてみた

          色々な物事を考える時に、私は心と頭と身体があるというフレームワークで考えることが多い。 心とは感情のこと。喜怒哀楽、驚き、などだ。多くはポジティブかネガティブかに分かれる。 身体とはフィジカルな体を表すこともあるが、行動力も含めている。エニアグラムでは本能・腹センサーとしている部分を、私は身体カテゴリにしている。 頭とはそのもの頭脳のことだが、知識や、武道などで使われる「心技体」フレームワークの時は「技」を頭に据えている。 エニアグラムや武道など、色々な分野でこの心と体と頭と

          自分の感情と身体を大切にする方法について考えてみた

          身体感覚を大切にすることで緊張をほぐす方法:足の裏を信じる

          私は身体感覚と感情を大切にしている。 こちらのリフレクションでも書いた通り、割とすぐ緊張する体質である。 自分の実力よりよく見せたい思いが強いとも言うし、その場が良い場で合って欲しいという強めの思いも持ちやすいようだ。 心を落ち着けるためにまず身体の状態を確認するようにしているので、緊張だけでなく色々と気持ちが動くと、自分の身体の様子を確認する癖がある。緊張のときは、肩、首、二の腕などが固くなっている自覚はある。その部分に意識を向けると、一瞬緩む。が、すぐにまた固くなる=緊張

          身体感覚を大切にすることで緊張をほぐす方法:足の裏を信じる

          エンジニアリスペクト話~知識を使うということ

          私は昔 VB プログラマーだった。とはいえコンピューターが0と1で動くことを説明することはできず、小人が動かしていると信じている。ここだけの話、パケットを運ぶ小人を見たことがある。 Wi-fi の時代になり 小人を見なくなった。昔は有線ケーブル の中を小人が走り回りパケットを運んでいたものだ。 ところでLAN ケーブルには、ストレートとクロスの2種類がある。クロスケーブルでは、in と out が逆になる。昔取った杵柄で私はそんなことを知っている。 ついこの前、ある人があ

          エンジニアリスペクト話~知識を使うということ

          PublicServiceMotivationとごきげんマネジメント

          週末に、弟のところに生まれた子どもの、お食い初めという儀式に顔を出してきた。当日の赤さんご本人はおとなしく、大人たちの行事に付き合ってくれた。生後3か月の赤ちゃんに対して、周りの大人たちは常にごきげんを伺い、配慮している。自分のことが何もできない存在なので、周りが衣食住からごきげん伺いまで、すべてを手配してくれる。 大人になるとそうはいかない。自分のごきげんは自分でコントロールする必要がある。ごきげんに活動するためのきっかけを「モチベーション」と呼ぶというのが私なりの定義で

          PublicServiceMotivationとごきげんマネジメント

          システムを創る仕事をリスペクトを込めて知ったかぶりする

          システム開発に携わることが多く、その都度エンジニアの方をリスペクトする出来事がある。以下はQiitaというサイトで私が書いた文章を改編しており、自分の想いとしてこちらにも投稿する。システム用語に通じていないと読みにくい文章ではあるが、最後の太字の文章だけでも読んでいただけたら。そして自己紹介のときと文体が変わってごめんなさい。 私は昔、VBプログラマだった。最初に入った会社でプログラマという職種で仕事をし、そのあとも、システム系の仕事にはまることが多かった。転職した会社では

          システムを創る仕事をリスペクトを込めて知ったかぶりする

          自己紹介と今考えている「ごきげんで働く」ということ

          こんにちは。私は長谷川綾と言います。 数年前までは、ふつうの?企業で働いていました。 職歴としては、最初はプログラマーとして仕事をしており、その後会計事務所での勤務や、大手グループ会社で営業をやったり、営業事務チームのマネージャーなどしていました。その頃大手企業の中では出来ないことをしたいと、オフタイムの時間でエシカルファッションブランドでプロボノを始めたのですが、コミットを高めたいとそこへ転職。一人目の社員として業務従事していましたが、自分がスタートアップの企業で全ての

          自己紹介と今考えている「ごきげんで働く」ということ