見出し画像

【ゴルファー必見】b{stoicがあなたのパフォーマンスを引き出す「ゴルフ特化プログラム」をリリースしました

こんにちは、ビジネスパーソンを支えるコンディショニングサロン b{stoic(ビーストイック)です。

「定期的に練習しているけどスコアが伸びない」「書籍やYouTubeなどの手本を参考にしているけど、思った通りの動きができない」とお悩みのゴルフ愛好家の方は多いのではないでしょうか。自主練習を重ねたことでスコアが伸びるケースもあれば、誤ったフォームが定着してしまい、ケガをしやすい身体になってしまう場合もあるかもしれません。

そんなゴルフのパフォーマンスを改善したいあなたにピッタリなのが、b{stoicが新たに提供を始めた「ゴルフ特化プログラム」です。

プログラムを組み立てたトレーナーの鈴木 孝佳(すずき たかよし)は、「ゴルフのスキルを磨いているのにスコアが伸びないのは、身体のコンディションに原因がある可能性が高い」と言います。今回のnoteでは、b{stoicで身体機能を整えることで、なぜゴルフのパフォーマンスが向上するのかを鈴木に聞きました。

鈴木 孝佳(すずき たかよし)
パーソナルトレーニングスタジオb{stoic代表トレーナーで、姿勢、不調を改善する運動指導の専門家。トレーニングセッション、姿勢改善オンラインサロン、企業向け講演、専門家向けセミナー、書籍執筆、メディア監修を中心に活動。総SNSフォロワー9万人。著書に、「疲れない体を脳からつくるボディハック」(イースト・プレス社)、「全⼈類、背中を丸めるだけでいい」(講談社)、「ねこ背を10秒で改善して⼈⽣を変える」(宝島社)がある。

「スキルでなんとかする」には限界がある

——なぜb{stoicで「ゴルフ特化プログラム」を提供し始めたのでしょうか。

お客様の中にゴルフ愛好家の方がいらっしゃり、b{stoicのトレーニングを受けることでスコアが向上したというお話を聞くことがあります。これまでに何人もの方にお喜びいただき、これはゴルフをされている方に広く受けていただきたいと思い、「ゴルフ特化プログラム」をリリースしました。

印象的だったのは、ゴルフのパフォーマンス向上を目的としたトレーニングを受けたお客様が、翌日のゴルフで「体重が流れてしまう」という今まで抱えていた課題を解決したというお話です。

本来スイングをする際には、軸がブレることなくその場で身体を回旋させる必要があります。厳密に言うと、首から上は横に移動することなくその場で安定させ、首から下を回旋させる必要があるんです。

しかし、その方はボールを飛ばす方向へ身体が流れてしまい、以前まではスイングが安定しなかったそうです。その課題を聞いており、前日に左股関節にアプローチをしたことで、股関節を動かす感覚をつかめたのが良かったのだと思います。

——腰回りの動きが関係しているのかと思ったのですが、股関節が影響するんですね。

意外に誤解されがちなのですが、腰回りよりも股関節の可動域がスイングに大きく影響します。

スイングの際、地面に固定された両足が軸となります。その足の延長線に股関節があり、その上に骨盤がはまって上半身を支えている。足を地面につけたまま身体をひねろうとすると、股関節がポイントとなって骨盤が回転する仕組みなんです。だから股関節の可動域が狭いと、必然的にスイングの幅も狭まってしまう。

股関節が動かないと、それを補うために無理に腰をひねり、腰痛になることもあります。実際、ゴルファーで腰が痛いという方を見ると、股関節の可動域がとても狭いことを現場では経験します。

このように身体がどんなメカニズムで動いているのかを理解することで、自分の身体をどう使えば良いかがイメージしやすくなる。股関節のトレーニングによるものだけでなく、イメージしやすくなったこともスイングが安定したひとつの要因なんだと思います。

どんなメカニズムで身体が回旋しているのか、トレーナーが解説

——なるほど。1日で変化が見られたこの方は珍しいケースかもしれませんが、我流で素振りを練習するよりも、身体機能の改善に取り組んだ方がスコアアップの近道になりそうですね。

そうですね。スポーツのパフォーマンスを向上させるために、「パフォーマンスピラミッド」という考え方がよく活用されます。このピラミッドのどこに問題があるかによって、やるべきことが変わってくるんです。

スキル:そのスポーツに特化した動作
パワー:筋力や持久力、スピードなど
パターン:人ができる普遍的な動作
ポジション:関節の位置や姿勢など

基本的にスポーツのパフォーマンスは、これら4つの観点が大きく影響すると言われています。

おそらく多くの方は、そのスポーツ特有のスキルやパワーを鍛えることに熱心になってしまいがちです。しかしそれらを支えるポジションやパターンが整っていないと、パワーやスキルを活かすことはできません。仮にポジションに問題がある場合、車で例えるなら部品に欠陥がある状態。そもそも正しい動きをすることが難しいはずです。

プロのゴルファーやコーチによるスキル指導には敵いませんが、ポジションやパターン、パワーなら、身体の専門家が集まるb{stoicで改善することが可能です。これら4つの観点のうち、どこに問題があるのかを把握するために、まずは専門家の力を借りてみるのはおすすめです。

ゴルフなのに呼吸パターンの改善?

——はじめてb{stoicにいらっしゃった方の場合、どのような流れでトレーニングに移るのでしょうか。

まずはヒアリングの時間を設けて、このようなことをお聞きします。

・過去のトレーニング経験
・現在抱えているお悩み
・克服したい課題
・お持ちの未来像など

その後、身体の状態を数値的に表すため、「関節可動域」「体幹の強さ」「呼吸の仕方」など複数の観点から現状把握をする時間をいただきます。

これらをもとに、未来と現在のギャップを明確にし、その方に合わせたメニューを組み立てていきます。

▼身体評価プログラム「コンディションドック」

——もちろん人によって改善ポイントが異なるとは思いますが、ゴルファーならではの鍛えるべきポイントはありますか?

先ほど話した股関節もそうですが、胸郭という肺が格納されている胴体部分の柔軟性は、ゴルフのスイングに影響します。

胸椎や肋骨、胸骨で囲われた部分

ゴルフは身体をねじることが主な動きなので、胸郭が動かないとすると、肩や腕の力でクラブをぎゅーっと上にあげようとします。すると、余計な負荷が肩やヒジに加わるようになり、正確なスイングができなかったりケガにつながったりすることがあるんです。

人間の身体は末端にいくにつれて、良くも悪くも動かせる自由度が上がります。胸郭のひねりが不十分であれば肩が補完し、それがだめならヒジ、そして手先などが代わりにサポートしてくれます。

しかし腕の力でスイングしようとすると、クラブのコントロールがきかず、空振ったりダフったりスライスしたりしてしまう。。安定したパフォーマンスとはかけ離れてしまうんです。

——では、胴体部分の筋肉を鍛えたりほぐしたりするのが適切なアプローチなのでしょうか。

いちばんは、呼吸のパターンに変化を加えることです。これによって胸郭がひねりやすくなります。

——筋肉ではなく呼吸に着目するんですね。

胸郭が動かない人は、息の吸いすぎが原因となっている可能性があります。ペットボトルに空気が詰まっていてキャップをしたままだとひねることが難しいように、肺が空気でいっぱいな人はそれが邪魔で身体を回旋させられない。

筋肉や関節を調整するよりも、空気の量を減らすだけで身体は回旋しやすくなるので、呼吸改善が最適なアプローチだと考えています。

厳密には胸郭の拡張に左右差があるケースもあるため、一方の胸郭を拡張させるために身体をひねった状態で、このような呼吸トレーニングを行っていきます。

b{stoicは包括的なアプローチをする場所

——「ゴルフ特化プログラム」を考案し、トレーナーとしてサービスを提供する立場として、鈴木さんが大切にしていることはありますか。

僕たちは「身体の問題を筋肉だけで解決しようとしない」というのを大事にしています。

たとえば、肩がこっているから肩の筋肉をゆるめましょう、とピンポイントにアプローチをするのではなく、“こり”というアウトプットの原因は何かを把握する。

その要因として、脳や目の働き、姿勢、呼吸、日常のクセなど複合的に絡み合っているケースがほとんどなので、木ではなく森を見て対処をすることを大切にしています。

——筋肉がこっていたら筋肉自体に問題があると考えそうですが、局所的ではなく広い視野で身体を見つめ直すことが大切そうですね。最後に、「ゴルフ特化プログラム」を検討されている方へメッセージをお願いします。

ゴルフの練習を続けているにも関わらずスコアで悩んでいる方なら、僕たちはお役に立てると思います。

b{stoicは包括的なアプローチをする場所なので、「なんとなく最近ゴルフを楽しめていない」「この場面でこういう動きをしたいのにできない」などさまざまなお悩みに対応することが可能です。パフォーマンスをアップさせたい方を、ぜひお待ちしております。

現在b{stoicではゴルフのパフォーマンスを向上させたい方へ、オーダーメイドのプログラムを提供しております。

まずはコンディションドックで、「目の機能」「小脳の働き」「平衡感覚(前庭)」「動きの質」「関節可動域」「体幹の強さ」「呼吸の仕方」「骨格の位置」などの観点から、あなたの現在地を把握。そこから理想のコンディションを設定し、改善プランをご用意いたします。

「これからもずっとゴルフを楽しみたい」「よりパフォーマンスを上げたい」という方は、ぜひお申込みください!

👇体験お申込みはこちらから

b{stoic