見出し画像

転職活動中生きた心地がしなかった!

41歳スキルなしコネなし金なしの、3無いおじさんである私の転職活動は、とてもじゃないが、もう経験したくない。
通常の転職活動がどのようなものか俺は知らない。
そんな俺の特殊?な転職活動を振り返り、これから転職する人には、
ぜひリスクを少なくして転職活動にのぞまれるよう応援したいと思います。

俺の転職活動おおまかな流れ

俺のスペックを紹介しよう!
・転職活動中は、教員だった
・スキルはない
・金もない

2023年10月:2学期の校長面談で退職の意向を伝える。
教員の世界は、このころに退職することを伝える必要がある。
また、異動希望もこのころである。

退職を伝えると早いもので、10月中には「辞表願」に印を押すように
迫られる。
俺は躊躇なく印を押した!

2024年2月上旬:転職活動を開始!!
まずはお試しでタイのW社(日系)に応募しました。
書類選考を無事通過。
オンライン面接を受けました。
結果!お祈りメールが・・・・
ショック!!

2024年2月下旬:マレーシア転職活動を開始!!

マイナビ転職、マレーシアの転職エージェントからスカウトメールが届く。
マレーシアBPO企業S社に応募!
エージェントからは「9月採用だけど大丈夫?」と言われる。
俺:「それまで何とか生き延びます!」
ということで書類選考やタイピング試験を通過!
面接対策ということで模擬面接をしてもらう。
エージェント「来週初めころに企業から連絡があります!」と言われました。
その後、S社から連絡はなし!
しばらくしてからエージェントから、
「企業の採用計画が変更になったのでこの話はナシね!」と伝えられる。

2024年2月下旬:マレーシア転職活動を開始!!(2)
S社連絡がこない日々。
耐え切れず俺はタイ・マレーシアの企業に応募しまくりました。
タイは3社に応募しました。
マレーシアは2社に応募しました。

タイの日系企業の結果は?
3社中1社に合格をもらいました。

マレーシアの結果は?
2社中1社に合格をもらいました。

マレーシア転職については、Youtubeでもおなじみの転職エージェントから
マレーシア企業2社に応募しました。
3月下旬合格し、雇用契約を結ぶ!

転職活動全敗するのでは・・・(怖)

タイの企業3社中、1社は書類選考でお祈りメール。
1社は面接後、お祈りメール。
もう1社は合格。「本当にありがとうございます!」

マレーシアの企業は、書類選考通過後、1次・2次面接まで進みました。
結果、1社は不合格。
もう1社は、合格。「本当にありがとうございます!」

結果として転職活動うまくいきました! がっ!!
転職活動中はすべて失敗したらどうなるのか?と気が気ではありませんでした。
では、転職活動に全敗したらどうなるのか、詳しく解説します。

日本の社会保険に殺される!

2023年10月に教員生活の最後を決めました。
でも、海外転職はまだ決まっていませんという状況で4月以降どんなことにお金がかかるのか?
・国民健康保険:年60万円
・年金:年間20万円
・家賃:月6万円
・養育費:月7.5万円
・生活費:8万円~10万円
・住民税:35万円くらい
月30万円くらいかかります。

どうすんの?
月30万円なんて教員時代でももらってないわ!!
額面45万円くらい稼がないと手取り30万円なんてむり!!
税金と社会保障で私は殺されるのです!

今にも死にそうな老人を延命するため、働き盛りのオヤジを殺すというのが、日本の現実です。
こんなに税・社会保障で捕られるんだから、みんな転職もしないし、
フリーランスになろうなんて人はでてこないわけです。

合否がまだ分からない段階で、マジでこの国の税・社会保障を恨みました。

転職活動に成功

運よく俺は転職活動に成功します。
離任式が3月25日(月)にありました。
その前の週末にマレーシアの企業から内定をいただきました。
離任式までに転職先が決まりました。奇跡・・・・
離任式の2日後、タイの企業からも内定をいただきました。奇跡・・・・

どのような基準で転職先を選んだのか?

結論:どちらに転職したら長期で海外移住できるのか?
という基準で選びました。
そして、転職エージェントのIさんが尽力してくれたということで、
マレーシア移住を選択しました。

マレーシアであれば給料も高い。
お金の面で考えたらマレーシア移住がいいと思いました。
1・2年しか移住しないのであれば、タイ移住でいいと思います。

まとめ

転職活動は本来、どのような順番で行うのでしょうか?
私は分かりません。
次の転職先が決まったら、今いる会社に辞めることを伝えるのか?
辞めてから、退職までの間で転職活動をするのか?
本来、どうするべきなのでしょうか?

しかも、日本の場合、会社を辞めたら次の就職までに期間が開いていると
何でか知らないけどマイナスに働く。
何なんだ?この日本の転職文化は⁉
こういう意味のない文化が嫌いなんだよ!

偶然かもしれないけど、転職活動に成功して俺は今、ハッピーだ!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?