見出し画像

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】 高校の新科目「歴史総合」で身につけたい力

高等学校の学習指導要領も告示がされました。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/1384661.htm

今回の学習指導要領改訂で
もっとも大きな変更があったのが高校です。
「総合的な学習の時間」が「総合的な探究の時間」になるなど
全科目を通して「探究」という言葉が多く登場します。

新科目の中から「歴史総合」を取り上げて見たいと思います。

「歴史総合」には、以下のような特徴があります。

・扱う範囲が近現代の歴史であること
・多面的・多角的に考察し表現する力を養うこと

近現代は、産業も大きく発展し、
日本も世界と関わる中で様々な変化を遂げてきました。
こうした時代を題材としながら、
どのような推移を経て変化してきたのかという時間軸のタテの視点、
日本が他の国と関係性の中での変化というヨコの視点、
この両方の視点から、
歴史を学ぶとはどういうことなのかをつかんでいこう、
という内容になっています。
こうした学びのプロセスでは、
資料や情報を読み取り、まとめる力も必要になるでしょう。

こうしたことを通して、
グローバル化する国際社会に対応できる人材を育てよう、
ということなのだと思います。

また、これに続く「歴史探究」でも、
各時代の知識だけでなく、
思考力・判断力・表現力の養成が明示されています。

「歴史」というと暗記科目というイメージですが、
そもそもなんのために歴史を学ぶのか、
歴史を学ぶことを通して、
現代に生きる知恵を身につけようという方向性が
明確に示されたと言えます。


★メルマガ無料登録はこちらから。
https://submitmail.jp/FrontReaders/add/4173

★メルマガのバックナンバーまとめ読みはnoteでどうぞ!
https://note.mu/axfactory/m/m4a777303bd10


松倉由紀
キャリア教育コーディネーター・教育研修プランナー。1975年長野県上田市生まれ。静岡大学人文学部社会学科卒業。地元での就職に失敗(4か月めで退職届!)ののち、大手通信教育会社、人材派遣会社、コンサルティングファームを経て現職。キャリア教育の領域で教育プログラム開発と「しくみ作り」をする「企画屋」であり「風呂敷たたみ屋」。2016年4月個人事業主から法人成り(株)ax-factoryを設立。
☆学校を応援する大人のための教育マガジン無料配信中☆
 登録はこちらから。
  https://submitmail.jp/FrontReaders/add/4173
 バックナンバーまとめ読みはこちらから。
  https://note.mu/axfactory/m/m4a777303bd10
☆社会人先生になろう養成講座☆
  http://ax-factory.wix.com/guest-teacher-lab

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?