マガジンのカバー画像

社会人のための”教育ってそうなってるのか!”講座

189
学校・子どもたちを応援したい社会人のために、キャリア教育コーディネーターが学校・教育について解説。無料メルマガも配信中!登録はこちら。https://submitmail.jp/… もっと読む
運営しているクリエイター

#GIGAスクール

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】ICTの活用で深まるグループディスカッション

今年もキャリア教育コーディネーター実践コースが始まりました。 コロナ禍以降、集合型の研修をどう開催するか、 悩みながらの開講ではあったのですが、 小中高のキャリア教育実践基礎講習含め、 オンラインではできない価値はどこかを見極め、 必要な部分は対面の集合研修を実施してきました。 オンライン化できない部分は やはり人と人との新しい関係を作っていく部分。 今年度の小中高のキャリア教育実践基礎講習も 志を同じくする仲間づくりの場になっていたように思います。 しかし、これまでと異

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】信じて任せることで進むかもしれないICT活用

子どもたちは大人の心配事なんて軽々と乗り越えていくし、 ICTを活用することで自分で考える力が高まるのでは、 という話です。 中学校で、とあるアプリを使用した メディア制作の授業を進めています。 初めての試みだったので、 先生も含めて関わる大人は、ワクワクする一方で、 不安や懸念が、本当にたくさんありました。 無料アプリなので不適切な広告が出てしまうのではないか。 有料プランへの誘導をうまくかわせるのか。 使い方で迷子になることはないのか。 使い方や操作へのフォローが中

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】ICTは学校備品か個人の道具か

コロナ禍によってGIGAスクール構想が前倒しで実現されましたね。 いろいろな課題はもちろん出てくるでしょうが、  (すでに出てきているとも言えますが) 学習効果を考えると可能性が広がり、 誰がみても期待できる動きだと言えるのではないでしょうか。 子どもたちのICT利用にあたっては、 なるべく使用制限を持たせない方がいいというのは、 先行事例からも言われていたことなのですが、 実態はどうなのか、というと、 「持ち帰らせていない」「あまり使っていない」という 学校・地域もあり、

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】GIGAスクールは未来思考の最先端の仕事かもしれない

小中学校に1人1台パソコンが配布されました。 「された」というと、完了した話題のように見えるのですが、 実はこれ、変化の「始まり」でしかないのです。 4月・5月と、学校の先生方からお話を聞くにつれ、 「ニーズや課題を把握し、施策を検討し、実行する」 という、これまでの仕事の流れが通用しない、 仕事の仕方そのものを変える必要があるぞ、 ということがわかってきました。 ●状況が超高速で変化しつづける●例えば、パソコンが配布されたばかりの学校。 「いま困っていることはなんです

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】変化の渦中にいる学校をサポートできる人になろう

いま学校に必要なのは、評論家ではなく仲間、という話です。 もしも教育に興味がある、教育に関わりたいのであれば、 学校・先生に寄り添ってもらえたらなーと思っています。 2021年、学校ではどんなことが起きているのか。 ホットな話題としては、 小中学生にPC(またはタブレット)が 1人1台配布されたGIGAスクールでしょうか。 私もキャリア教育コーディネーターとして、 配布された「後」、どんなことが起きているのか、 先生たちから話を聞く機会がありました。 現場では、まあ、