あわたどのーと@大学生

大学生。男。 趣味は音楽鑑賞、作曲、動画編集、プロレス観戦。 日記や好きなことについて…

あわたどのーと@大学生

大学生。男。 趣味は音楽鑑賞、作曲、動画編集、プロレス観戦。 日記や好きなことについて書きまくりたいとおもっております。 Youtubeやってます。 https://www.youtube.com/channel/UChEAh9rpq0NsYwvpEOPd85g

マガジン

  • あわたどの、つぶやきとは何かを探す。

    「話す」ではない。 「声に出す」とも違う気がする。 「つぶやく」って何なんでしょう。 このマガジンは、noteのつぶやきを通して、「つぶやき」とは何かを考えるシリーズです。

最近の記事

X(旧Twitter)のような単純なつぶやきで使いたくない。 もっと複雑な、空模様のようなつぶやき。 雲のように形を変え、雨を降らし、そして晴れる。 そんな、つぶやき。 もっと複雑な、乙女心のように。 鞄にぶち込んだ後の、イヤホンのワイヤーのように。 え?ワイヤレス使ってるって?

    • 【短編】見ていってくれ屋。損はさせん。第1話

      よってらっしゃい、みてらっしゃい ここは、見ていってくれ屋だよ。 ここは、いったい何かって? うちは、誰かの役に立たなさそうで役に立つ、あるいは役に立ちそうで役に立たないものを置いてるんだ。 何言ってるかわからねえって? まあ、とりあえず、百聞は一見に如かずだからね。 店の中、見ていってくれよ!いいモン入ってるよ。 1.料理、縛りプレイ。 お、お客さん。なかなかお目が高いな。目利きの銀次かとおもったよ。 これかい? これはね、料理にひと工夫して面白くしたいと思う人に

      • 幸せなら手をたたこうって冷静に考えたら 「え?なんで?」って話だよな。。。

        • 「行動が先、やる気は後」という戒め。

          お待たせしました、いやお待たせしすぎたかもし(以下略 読者様 あわたどのです。 えっと、そうですね。 お久しぶりです。 前回の投稿が確か、 一週間以上前でしたね。 繰り返しになりますが、お久しぶりです。 さて、本題に入りたいと思います。 なぜ、投稿頻度が開いてしまったのか? 皆さんも気になっているでしょう。 お答えいたします。 noteを向上させるために、勇往邁進&臥薪嘗胆 あわたどのは、とても勤勉で優秀な人間です。 自身のnoteをいかに面白く、皆さ

        X(旧Twitter)のような単純なつぶやきで使いたくない。 もっと複雑な、空模様のようなつぶやき。 雲のように形を変え、雨を降らし、そして晴れる。 そんな、つぶやき。 もっと複雑な、乙女心のように。 鞄にぶち込んだ後の、イヤホンのワイヤーのように。 え?ワイヤレス使ってるって?

        マガジン

        • あわたどの、つぶやきとは何かを探す。
          3本

        記事

          架空の広告を作って楽しむ、20歳男子大学生。

          この記事は広告ではありません。 読者様 どうも、あわたどのです。 みなさん、良い広告ライフ。 送ってますか? どういうことかって? 簡単な話でございます。 広告作ってますか? 広告作ってますか? 話は変わりますが、 世の中にはいろんな広告があります。 ・高級ブランドを宣伝するようなシャレオツな広告 ・なんか奇抜な爬虫類くらいド派手な広告 ・Wordで作っただろってくらいの広告 広告にもいろんな種類があります ・超超超敏感なネットの広告 ・うるせえ屋外の

          架空の広告を作って楽しむ、20歳男子大学生。

          つぶやきとは何か。 それを考える旅に出たい。 つぶやきとは何か。 それを考える人と出会いたい。 は???

          つぶやきとは何か。 それを考える旅に出たい。 つぶやきとは何か。 それを考える人と出会いたい。 は???

          部分分数分解ってなんやねん。曲にしたろか?

          知っていますか?部分分数分解を。 読者様 あわたどのです。 最近になって5月病を発症しております。 さて先日、部屋のお片づけをしていた時に、魔導書らしきものを見つけてしまいました。 そう、高校数学の教科書です。 文系の私からすると、あれは魔導書です。 本当に意味の分からないことが書かれていますよね。 高校生の私は数学に甚振られました。 そんなことを思いながら、数学の教科書をめくっていると、こんなものが目に入ったのです。 【部分分数分解】 私「ぶぶん。。。ぶ

          部分分数分解ってなんやねん。曲にしたろか?

          小学生用の自由研究を提案する、大学3年男。

          小学校の自由研究の回顧読者様 あわたどのです。 皆さんは小学生の自由研究ってなにをしましたか? 夏休みの宿題、読書感想文と共に強敵と言われるやつです。 最近は自由研究をやるやらないも自由だろうが!っていうことでやらない場合もあるソウデス。 ちなみに。。。 友人は、クワガタを戦わせたり、農家に突撃取材したり、塩水・砂糖水・真水どれが早く凍るかを試したりしていたそうです。 すごいですね。 え?私?? 聞きたいですか? 分かりました。 基本的に自由研究をやるやらないも

          小学生用の自由研究を提案する、大学3年男。

          chatGPTにnoteのネタを考えてもらった。

          経緯。そう、経緯さ。読者様 あわたどのです。 noteに何を書こうか迷うってこと。皆さんありますよね。 今日の晩御飯何にしようか悩むこと、ありますよな。 この人、おじさんなのか、おばさんなのかどっちか見当もつかないってこと、ありますよね。 そんな悩みは、早く解決してしまいましょう。 そう、chatGPTを使ってね!!! さて、本題に入ります。 既述しました通り、 noteに何を書こうか迷っております。 いわゆる、ネタ切れというやつです。 ネタ切れに悩んでいる私

          chatGPTにnoteのネタを考えてもらった。

          劇場版名探偵コナンのタイトルって独特だよね。

          現在のコナン事情読者様 あわたどのです。 最近、名探偵コナンの新作映画が公開されましたね。 たしか、タイトルは「100万ドルの五稜星(みちしるべ)」でしたか。 怪盗キッドの正体に迫るとか迫らないとか。 僕自身はあまりコナンを見ておりませんので、細かい事は分かりかねます。 ですが、 明らかにそんな僕でも引っかかることがあるのです。 それは何かって? タイトル、独特過ぎない!? タイトル、独特過ぎない!? タイトル、独特過ぎない!? まあ、多くの人が気になってい

          劇場版名探偵コナンのタイトルって独特だよね。

          就活の鬱憤を、ギャンブルで晴らす男。

          就活イベントへ参加した件。 読者様 あわたどのです。 私は大学三年生の絶賛就活中の人間です。 先日、企業の合同説明会があったので行きました。 正直な話、自分の求めていた情報は得られませんでした。 と、いうのも、 大体の企業が、自社の紹介 たとえば、会社の目指す道、雇用形態、インターンシップの日程などなど まあ、正直言って そんな情報、調べればネットで調べれば出てくるやん!!!! ってのが合同説明会に行った感想です。 個人的には、もう少し会社の内部の話、 たと

          就活の鬱憤を、ギャンブルで晴らす男。

          徒然なるままに、note はじめました。

          自己紹介あわたどの?知らん。覚えんでええよって思った方へ はじめまして、あわたどのです。 現在、大学生で生産性があるようなないような生活をしています。 男。 趣味は音楽鑑賞や動画制作、プロレス観戦。 クリエイティブな職業に憧れていますが、大谷翔平選手に影響を受けて憧れるのをやめています。 noteを始める理由 ちょくちょくnoteやブログをのぞき見しているのですが、 みなさん文才能力があって驚きます。 面白い文章を書くことや自分の興味のある分野を人に伝える能力を養

          徒然なるままに、note はじめました。