見出し画像

日常の運動種目・経営日記2024年5月17日

ヤンゴンから、おはようございます。2024年5月17日金曜日です。
米国公認会計士、アパレルオーナー、ヨガインストラクターのさやかです。毎日の会社経営日記を書かせていただいています。
今朝は4時半に目覚めるとすでに停電していました。
タウンオカラの自宅でセンサー交換だけして、あとはそのまま車を運転して会社へ行きましたがこちらも停電・・。停電のグループが自宅とオフィスで逆なので、一方が来ていなければ一方は来ているはずなのですが、、

今の気分は「ほっとしている」です。
最近こちらの日記にも婦人科系の話題を書くことがあり、失礼します。
自然流産のあと、昨日月経がはじまり、リセットできました。お腹の中に3週間いた小さな命が、今出てきているのかなと思うとすごく悲しいです。
体調は問題ないようです。昨日は筋トレも行きました。

今週のヤマ・ニヤマ:「サティヤ(真実・嘘をつかないこと)」今週はミャンマーに渡航するので、社員たちにまっすぐ向き合う週にします。

本日のスケジュールは下記のとおりです。
午前 4時半起床・センサー交換
  6時~通勤
  6時半~ヨガ練習
  7時~デスクワーク(本書き、メール対応、スケジューリング)
  7時半~オンライン学習3時間(9時ごろ停電を避けてカフェへ移動)
午後 13時~お客様ご来社対応
  会計記帳
夜 ホテルステイ
(夜中の停電で体力が奪われるので一日おきにホテルステイにしました)

筋トレ初心者のわたしですが、長年のヨガで培われた筋肉と相まって、けっこう筋肉をほめていただけることが増えてきました。

そこでわたしが日々行っているトレーニングを紹介します。
いろいろな種目をやっていますが、よくやっているものを紹介しますね。

(筋トレ系)
①スミスマシンまたはダンベル・バーベルでのスクワット
②バーベルでのデッドリフト
③懸垂
④ヒップアダクション&ヒップアブダクション
⑤レッグカール
⑥マシン&自重の腹筋

スクワット



(ヨガ系)
①前後開脚・横開脚
②太陽礼拝
③ヘッドスタンド
④肩関節と肩甲骨ほぐし
⑤股関節ほぐし

開脚・側屈

(有酸素系)
①5キロランニング
②1日の中で1万歩以上歩く(婦人科系や糖尿病の関係で必要な時は2~3万歩いくときもあります)
③マウンテンバイク・クロスバイクで10キロ以上の移動
(東京都内であれば、まあまあの距離に感じられても10~15キロなので、どこでも自転車移動ができ、駐輪場も各地にあります)

今日もお読みいただいてありがとうございます。
それではみなさま今日も素敵な一日をお過ごしくださいね