見出し画像

お花の絵を描きました・経営日記2024年5月13日

東京から、おはようございます。2024年5月13日月曜日です。
米国公認会計士、アパレルオーナー、ヨガインストラクターのさやかです。毎日の会社経営日記を書かせていただいています。
今朝は池尻大橋の自宅兼オフィスで業務スタートしました。
今の気分は「ずっしり」です。むくみで体重が増えて、気分的にもホルモンの影響で重さを感じる朝です。

今週のヤマ・ニヤマ:今週のヤマ・ニヤマ:「サティヤ(真実・嘘をつかないこと)」今週はミャンマーに渡航しようと思っているので、社員たちにまっすぐ向き合う週にします。(本当に行くかは今日の受診で決めます)

本日のスケジュールは下記のとおりです。
午前 4時半~ヨガ練習
   5時~デスクワーク(本書き、メール対応、スケジューリング)
  5時半~7時半 オンライン学習2時間
  7時半~リプロダクション科通院
  終わり次第業務に戻ります
午後 16時~週次GMミーティング
  17時~クライアント案件社内ミーティング
夜 自宅で過ごします

絵描きさんのところにお邪魔して、水彩画を習ってきました。
さとこ先生のIGはこちら→https://www.instagram.com/5390.mi/?hl=en

わたしはもともと絵を描くことは好きで、コロナ禍の隔離中には色鉛筆で花の絵や果物の絵を描いていましたが、プロの方に習うのは初めてのことで、とても楽しみにしていました。

水彩絵の具つきのパレットを購入させていただき、先生と一緒に2時間のお絵かき。最初は絵具の使い方がうまくいかなくて難しいと感じましたが、徐々に慣れて自分らしい色使いができたと思います。


完成です!

先生から指導されたのは、「対象をよく見ること」です。
よく見ると一瞬でとらえた画像よりも、深い色合い、複雑な色彩で花は存在しています。よく見れば見るほど美しいです。
2時間があっという間でとても楽しい時間でした。
これから絵の描き方や色使いももちろんですが、「何を描くか」ということについて私らしい対象を選んで楽しんでいきたいです。
先日も「花鳥風月に心を惹かれる」とnoteに描きましたが、惹かれる対象を絵に描きうつすことができたら素敵ですね。

先生、ありがとうございました。

今日もお読みいただいてありがとうございます。
それではみなさま今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。