見出し画像

ひごろのひとこと(2024年2月9日) ホワイトアスパラ

ホワイトアスパラを
とても久しぶりに食べました。
子どものときに口にして以来。

あれ。ホワイトアスパラって、
ぐにゅっとしてて、酸っぱい味と思っていたけれど、

これは違う。

シャキッとした歯触り、
こぼれんばかりのみずみずしさ、
すこし、ほろ苦い。
春の、大人の味がしました。

こんな味だったんだ、と、
はじめてのおいしさに驚き。

ああ、そうだ。
子どものころ食べたホワイトアスパラは
缶詰で、酢漬け。
正直、苦手でした。

食卓には、それほど出てきませんでした。
たまーに行くファミリーレストランの
サラダの上にどーんと乗っていて、
あれが、苦手でした。

横によけたら、怒られました。

その後、グリーンアスパラが食卓に登場してからは
ホワイトアスパラそのものを、ほとんど見かけなくなりました。

時代は流れ、輸送技術も向上し、
今は、生のホワイトアスパラが手に入るようになったのですね。
今回パスタと一緒にいただいたのは、フランス産だそう。

もう、酢漬けにしなくても、大丈夫。

酢漬けにしたあのアスパラは、
生のアスパラとは、まったく違う味でした。

きっと当時のホワイトアスパラさんは
お酢にざぶりと入ったことが
本意ではなかったのではないかしら。

当時の彼(彼女?)の心境を推し量っては
ちょっと気の毒だなあと思う、昼下がり。
大きなお世話ですね。


この記事が参加している募集

#3行日記

42,037件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?