見出し画像

【合宿、研修に最適!】淡路島旅行の団体向けモデルコース3選!

(この記事には一部プロモーションが含まれます)
 大自然に囲まれた淡路島は、大人数で行く団体旅行にうってつけのスポットです!海に囲まれた島でありながら、美しい花畑や、歴史を感じる遺跡など、いろんな体験ができる場所が盛りだくさんです。
だからこそ、多くの観光名所の中からどこへ行けばいいか迷ってしまいますよね。いろんな魅力がありすぎて、旅行の企画をするだけでも参ってしまいそうです。
 そこで、本記事では、コンセプトをもとに、団体旅行のモデルコースを作成しました!ぜひこのモデルコースを参考にして、淡路島の魅力を目一杯感じてくださいね!


1. 淡路島とは

淡路島は、日本の本州とは紀淡海峡を挟んで対岸に位置する島であり、兵庫県に属しています。広大な自然と歴史的な観光スポットが点在し、観光地として知られています。淡路島は四季折々の美しい風景が楽しめ、地元の食材や伝統文化も魅力のひとつです!また、アートやアクティビティにも恵まれており、観光客や合宿・研修を検討する団体にとって魅力的な場所となっています!


2. 淡路島で体験できること

淡路島には広大な自然だけでなく、歴史的な名所からアート、アクティビティまで、バラエティに富んだ観光スポットが広がっています。新感覚テーマパーク「ニジゲンノモリ」でのアトラクション体験や「おのころ島神社」といった歴史的な名所の探訪、市街地内での美味しいグルメ巡りなど、旅行者の好みに合わせて様々な楽しみ方ができます!




3. モデルコース①「歴史と大自然を堪能し、心安らぐ名所巡りコース」(一泊二日)

このコースでは、淡路島の歴史的な名所や美しい景観をじっくりと楽しむことができます。宿泊は心安らぐ場所で、ゆっくりと島の魅力を堪能しましょう。


<Day 1>

うずしおクルーズ

出典:うずしおクルーズ公式サイト

・乗船料金:中学生以上(2500円)小学生以下(1000円)

渦潮クルーズは福良港から出発するクルーズ船で、この船に乗ると世界最大といわれる鳴門のうずしおを間近で見ることができます!淡路島の大自然を堪能したい方は是非乗船してみてください!事前に予約することも可能なので団体で乗船したい方は早めに予約を済ませておきましょう。(予約定員は20名まで)

↓車で20分

 おのころ神社


出典:淡路島観光ガイド

おのころ神社は伊弉諾命(イザナギノミコト)・伊弉冉命(イザナミノミコト)の国生みの聖地と伝えられており、大きな鳥居が特徴的です。歴史や伝説好き必見のスポットとなっています!

↓車で30分

三熊山・洲本城跡

出典:淡路島観光ガイド

・入場料金:無料

三熊山・洲本城跡は、兵庫県淡路市にある歴史的な遺跡で、戦国時代に築かれた洲本城の跡地です。天守閣からは淡路市街や鳴門海峡が一望でき、歴史と自然が調和したスポットとなっています。また、サクラの名所としても知られているため、特に春の時期におすすめの観光スポットです!


<Day 2>

<あわじ花さじき>


出典:あわじ花さじき

・開園時間:9:00~17:00
・入館料:無料

あわじ花さじきは淡路島北部丘陵地域の頂上部から海に向かってなだらかに広がる花畑です。色とりどりの花々が広がる園内では、季節ごとに咲く花々を楽しむことができます。エリアが広大であるため、団体で訪れても混雑することがなく、グループ行動にも最適です!また、園内には展望台や、地元の特産品の販売所、レストランなどもあり、アウトドアでのアクティビティに疲れたら休憩できるスポットが多くあるのも団体客にとってはうれしいポイントです!

↓車で10分

あわじグリーン館

出典:あわじグリーン館

・営業時間:10:00~18:00
・入館料:大人(750円)高校生以下(無料)
あわじグリーン館は2021年にリニューアルオープンした日本最大級の温室であり、世界的に有名な建築家の安藤忠雄氏が設計したことでも知られています。館内にはテーマごとに分けられた多種多様な植物が植えられており、見る人を楽しませる、独特な展示方法が特徴的です。




4. モデルコース②「美食家にうってつけ!淡路島を味覚で楽しむコース」(一泊二日)

このコースでは淡路島ならではの新鮮な海の幸や地元の美食を堪能することができます!

<Day 1>

道の駅うずしお

出典:淡路島観光協会公式サイト

・営業時間:9:30~11:30(時期、店舗によってことなります)

道の駅あわじは、淡路島の農産物や特産品を楽しめる観光スポットとして人気です!構内には地元でとれた農産物を販売する直売所や地元の食材を使用したレストランなどもあり、淡路島の郷土料理を楽しむこともできます。食事以外にも季節によってさまざまなイベントや体験プログラムが開催されることがあり、地元の文化や伝統を体験できるイベントも注目です。また、広い駐車場が整備されているのに加え、他の観光スポットへのアクセスも良いため、休憩やショッピングの拠点として利用するのもおすすめです!

↓車で25分

パルシェ香りの館/香りの湯


出典:パルシェ香りの館公式サイト

・入館料:無料(施設、イベントにより別途料金)

「パルシェ香りの館/香りの湯」は、広大な農園や温室、宿泊施設が集まった多目的施設です。施設内ではハーブや草花の鑑賞や、それらを用いた各種体験イベントが行えます。また、施設内ではラベンダーを用いた特製ソフトクリームを食べることができ、あっさりとした甘さと口の中にほのかに広がるラベンダーの香りがたまらない一品です!また、併設された展望露天風呂には、季節ごとに異なるハーブが添えられており、旅の疲れを癒してくれます。

↓車で25分


のじまスコーラ

出典:のじまスコーラ公式サイト

のじまスコーラは少子化によって廃校になった学校を改装して作られた複合施設です。施設内では、アート、ショッピング、グルメを楽しむことができ、小学校を改装したとは思えないそのお洒落なデザインも相まって人気の観光スポットです。施設内にはカフェ、ベーカリー、地元野菜の販売店など、様々なグルメスポットがあり、その中でも2階の「リストランテ・スコーラ」は淡路島産の食材を使用した本格的なイタリアンを楽しめる人気店の1つです!

<Day 2>

淡路島牧場      

    

・営業時間:9:00~17:00 

「淡路島牧場」は、牛の乳しぼりやバターづくり、また子牛にミルクを飲ませる乳飲まし体験など、様々な牧場アクティビティが楽しめる施設です。また、体験だけでなく、牛乳を使ったアイスクリームやバターなどの乳製品、淡路牛のバーベキューなど、美味しい食事を楽しむこともできます!自然に囲まれた環境のなかで絶品の食事を楽しんで、日々の疲れをリフレッシュしましょう!

↓車で20分

淡路ごちそう館 御食国


出典:御食国公式サイト

・営業時間:ランチタイム11:30~14:30(L.O.)
      ディナータイム17:00~20:00(L.O.)

「淡路ごちそう館 御食国(みけつくに)」は、大正時代の工場を利用して作られたレンガ造りのグルメ施設です。施設内には約100席の広々としたレストランホールがあり、淡路の海の幸、山の幸を使った豊富なメニューを楽しむことができます。また、レストランだけでなく地元の特産品店も併設しているのでお土産の購入にもピッタリです!2階には団体客用のパーティースペースや座敷席もあるので、団体旅行で食事場所に悩んだときは是非訪れてみてください!




5. モデルコース③「淡路島を遊び尽くせ!アクティブに楽しむアウトドアコース」(一泊二日)

アクティブな体験が好きな方におすすめのコースです!アウトドア活動や島の自然を満喫しながら、団体でワイワイ楽しむことができます!

<Day 1>

シーカヤック体験

参照:淡路じゃのひれアウトドアリゾート公式サイト

・料金:5300円~/人

「淡路じゃのひれアウトドアリゾート」は様々なアウトドアアクティビティを体験することができる施設で、その中でも私が一番おすすめするのはシーカヤック体験です!シーカヤック体験では国立公園に指定されている福良湾の見事な景観を、シーカヤックで満喫することができます。体験内容はコースによって異なりますが湾内を巡るコースをはじめ、島の散策コース、鳴門海峡を一望するコースなど、予算や希望に合わせて様々なコースから選択することができるのです!いずれのコースもガイドの同行&事前レクチャーがあるので、小さなお子さまやシニアの方も安心して参加することができます!またレンタル品も充実しており、手ぶらで気軽にシーカヤックが楽しめますよ!

↓車で14分

焚き火BASE(ベース)〜HOKAGE〜(ホカゲ)

参照:焚き火BASE〜HOKAGE〜公式サイト

・料金:3500円~

「焚き火BASE(ベース)〜HOKAGE〜(ホカゲ)」は、淡路島の海・山・星空全てを体感できるレジャー施設です。水産工場跡地をリニューアルして作られた施設で、広々とした土地を使って、キャンプやバーベキュー、ドラム缶風呂にサウナなど様々な体験をすることができます!特に、淡路島の海を水風呂として活用したテントサウナは最高で、海から出た後に大空の元でととのう瞬間は言葉で表せないくらい最高です!都会ではなかなか体験できないこれらの非日常的な体験は旅の思い出として深く心に残ります!淡路島の自然を満喫したい方は是非一度訪れてみてください!

<Day 2>

ニジゲンノモリ

出典:ニジゲンノモリ公式サイト
  • 営業時間:10:00 - 22:00(季節による変動あり)

  • 入園料: 無料(アトラクションごとにチケット制)

「ニジゲンノモリ」は兵庫県立淡路島公園内にある新感覚テーマパークです。淡路公園は東京ドーム28個分の広大な土地を誇っていて、雄大な自然を感じることができます。「ニジゲンノモリ」では、この自然にアニメとテクノロジーを融合させたアトラクションを楽しむことができます。例えば、「ドラゴンクエスト」のキャラクターになりきってアトラクションを攻略していく「ドラゴンクエストアイランド」や、実物大の「ゴジラ」の体内に侵入して作戦を進行するアトラクション「ゴジラ迎撃作戦」など、聞いているだけでワクワクするようなアトラクションが目白押しです!最新のテクノロジーが使われているので、まるでアニメの世界に迷い込んだかのような非日常的な体験をすることができ、旅の思い出作りにはピッタリです!

↓車で10分

国営明石海峡公園

出典:淡路島 国営明石海峡公園公式サイト

・開園時間:9:30~18:30(季節による変動あり)
・入園料:大人(450円)20名以上の団体(290円/人)中学生以下(無料)

淡路島国営明石海峡公園は、ニジゲンノモリがある淡路島公園のすぐそばに位置する国営公園です。大阪湾に面したこの公園では、素晴らしい眺望と様々なアクティビティが楽しめます。公園内には広大な敷地があり、海岸線や緑豊かな丘、遊歩道が広がっています。また、公園内には展望台や広場もあり、明石海峡大橋や淡路島の美しい景色を眺めることができます。散策やピクニック、BBQなど、様々な楽しみ方ができる自然公園として知られています。子供向けの大規模な遊び場があるので小学生の修学旅行にもおすすめです!

以上、コンセプト別にまとめた団体向けモデルコースの紹介でした!モデルコースを参考に、団体での楽しい旅行を計画して、淡路島の素晴らしさを存分に味わってくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?