見出し画像

見えないものに意識を向け続ける awai 風のたより 130

バリ島ウブドからのたより


11月も残りわずかとなりましたがいかがお過ごしですか?

わたしは1週間前にバリ島のウブドにやってきました。

チケットを取ったのはその1週間前。
一気に到来した寒さとともに、古い家の中もどんどんと寒くなり凍える前にとバリ行きを決めました。

脳や内臓は1年ほどで全ての細胞が入れ替わると言われていますが、2年間あたたかな場所で暮らしていたので身体がすっかり南国仕様になっているのかもしれません。

寒さの中ではこわばる身体をリラックスさせるためにがんばることで精一杯でしたが(そのリラックスするためにがんばる時点で無理をしていますね涙)、あたたかい場所では心地よくやりたいことに取り組むことができて、自分に合った環境を選ぶことの大切さをつくづく感じています。

気力や努力でどうにかなることもありますが、人間、環境や関係性に影響を受けるところも大きいですよね。

あなたはどんな環境や関係性の中だとのびのびと力を発揮することができますか?

今更ですが、わたしは完全に夏女でした。(気づいてなかったのは自分だけ!?)

あたたかい中で身体は随分楽になっていたのですが、座っている椅子が硬いためか、はたまた座り方の癖などがついているためか、仕事をしているうちにやっぱり肩は凝ってきてしまったので、昨日はマッサージに行ってきました。

Google Mapのレビューの良い近くの場所を選んだところ、マッサージが始まってまもなく「確かに他のセラピストさんとは一味も二味も違う」と感じました。

前回ウブドに滞在したときもいろいろなマッサージに足を運びそれぞれに割と満足していたのですが、身体に向けられている意識が途切れない度合いが格段に違うというのでしょうか。。。

マニュアルや決まった流れに沿っているのではなく、身体のつくりと身体の状態、そのどちらもを注意深く感じ続けて施術をしているということが、身体にかかる圧や動きから感じられました。


身体というのは、直接見て触れることができるので、ひとりひとりの状態や違いに気づきやすいかもしれません。
それでも意識を向け続けるのは簡単なことではないでしょう。


では心はどうでしょうか。
わたしたちはどこか「モデル」や「理論」に沿った心があると思ってはいないでしょうか。
ひとりひとりの身体のつくりやその状態が違うのと同じように、ひとりひとりの心の状態はそのときそのとき異なるものだと捉えられているでしょうか。

見えないものを理解するのに一時的に何かにあてはめてみることもときには有効です。
しかしそれだけでは大切なものを見落としてしまうかもしれません。

今この瞬間に起こっていること、現れていること、現れていないことにどれだけ意識を向け続けられているだろうかと、軽くなった肩とともに滞在先までの坂道を降りながら考えていました。

滞在先のバルコーにから毎日夕焼けを眺めています。

お知らせ

●「対話者としての倫理と美意識」今週末が最終回です!

人と人とが対話すると、そこで何が起こるのでしょうか?

AI技術が発展する中で、それでも人と人とが対話する意義はどこにあるのでしょうか?

対話に関するスキルや、他者と関わるためのツール、そして正解に思えるような考え方に誰もが簡単に出会えるようになった現代において、自分なりの「美意識」を育てることの重要性はますます高くなってきています。

どんな風にも活用しうる技術を手にするとき、わたしたちの「倫理観」が問われます。

そして、「美意識」は、「倫理」を制限としてではなく、想いを形にするための指針として昇華させてくれます。

すでに対話に深く関わられている方も、これからもっと深く対話に関わっていきたいという方もぜひ一緒に「倫理と美意識」を深めてみませんか?

日程
・2023年12月2日(土)JST 20:00-22:30

・参加者同士で対話を行う時間があります。
・落ち着いて話ができる場所から、画像ONでご参加ください。

*これまで好評だった講座「コーチとしての倫理と美意識」を全面改訂しています。過去に講座にご参加くださった方もさらに自分自身の視点を深める時間としてぜひご活用ください♪

詳細・お申し込みはこちら👇
DANRO Beyond 1day プレ講座「対話者としての倫理と美意識」ご案内

●WELL-BEING FES2023で瞑想のガイドをします!

声と心と言葉のつながりを大事にしたいと続けてきたボイスワークを活用し講座などで瞑想のガイドをすることがありましたが、「そうさんの誘導瞑想が大好き!」とお招きいただきました。

年末を迎える前に、一息ついて自分とつながり、「自分にとっての幸せ」について想いを巡らせてみませんか?

●12月中旬開始のメンターコーチングを1名受け付けます!

目指す姿に沿ってフィードバックをするだけではなく、ご自身にとって大切なテーマを一緒に深めるお時間。自分自身やコーチングに真摯に向き合うコーチとの協働はわたしにとっても学びが多く、これからも大切にしていきたいと思っている取り組みです。

たくさんの方とはご一緒できませんが、その分、ご縁がある方の人生を一緒に大切にしたいと思っています。12月7日から17日の間にてオリエンテーションご希望の方1名受け付けいたします。詳細・お申し込みはこちら

●前回のおたより以降綴ったものたち

だからわたしは旅を続ける
旅と結婚、これからの生き方を問われるとき
人生の答えは誰も教えてくれない -バリ島のオンラインでのビザ延長が簡単すぎてビックリした話-
最後に脱皮をしたのはいつか

🎙️ウブド滞在中限定?stand.fmでラジオ配信中🎙️

朝はいつも庭に住んでいるカモの家族の鳴き声で目覚めています。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

あなたは今、どんな景色を見ていますか?どんなことを感じていますか?

このおたよりは自由にシェアください。
あなたの大切な人にも小さな贈りものが届けられると嬉しいです。


今日も、世界の美しさに感謝を込めて。

このページをご覧くださってありがとうございます。あなたの心の底にあるものと何かつながることがあれば嬉しいです。言葉と言葉にならないものたちに静かに向き合い続けるために、贈りものは心と体を整えることに役立てさせていただきます。