見出し画像

聞くこと・伝えることが、人間関係を楽にする awai 風のたより121

佐賀 嬉野からのたより


新しい月、いかがお過ごしですか?

梅雨が始まり、嬉野(うれしの)でも毎日雨が降っています。

久しぶりに過ごす日本での梅雨の時期。
きっとすぐに億劫になるんだろうなと思っていたのですが始まってみると(まだ数日ですが)意外と心地いい。

耳を澄ませば、雨の中でも鳥だって泣いているし、
よく見ると、新しい花も咲いていっている。
山から霧が立ち上ってゆっくりと動いていく様子を眺めていると、自然と呼吸がゆっくりになっていく。

これまでは雨の背景になって見えなかったものが浮かび上がってきて美しい景色をつくる。

自分自身が立ち止まるだけで、こんなにも見えるもの・感じることが違うんだなあと驚いています。

水の張られた田んぼに映る景色も味わいの一つです。

一昨日から我が家にはピーターさんのお友達のスワンちゃんがやってきています。

スワンちゃんはわたしたちがタイのチャーン島にいるときにやはり遊びに来てくれたのですが、その後彼女のお母さんもオランダからやってきて、二人は引き続き島に滞在し、韓国に渡って、と、旅を続けていたのです。

日本にはまだ来たことがないということで、韓国の後に日本にやってきて、リノベーションを手伝いながら我が家にしばらく滞在することになっていたのですが(お母さんは先日オランダに帰っていきました)、実は彼女がやってくる前、わたしは少し憂鬱な気持ちになっていました。

彼女に限らず、人が来る前というのは、それがどんなに親しかったり仲が良かったり好きな人だったとしても、来る直前まではなぜだかあまり気分が乗らない。
いざそのときになると楽しくて、来てくれて良かったと心から思うのだけど、一方で来るまでは心からウェルカムと思えない自分がいる。

そんな気持ちを持っていたので、マイコーチとのセッションでもそんな感覚を扱い、前向きになれない気持ちを、そのまま自分で受け止めていました。

実際にやってきた後はやはり憂鬱な気持ちはすっかりなくなり、楽しく過ごせていたのですが、そんな中、昨日おやつどきに二人で山を眺めながらお茶を飲んでいると、スワンちゃんが聞いてきました。

「わたしが来てからどんな風に感じている?何か心地が悪かったりしない?」

そう聞かれて、わたしは正直に答えました。

「スワンちゃんが来てからも、わたしはリラックスして楽に過ごせているよ。でも実はね、来る前は少しネガティブな気持ちもあったんだ。これはスワンちゃんに限らず、誰が来るときもそうなんだけど、どんなに大事な人であっても人が来るってなるとなんだかちょっと憂鬱な気持ちになるんだよね。だから今回もそうだったけど、今はもうその気持ちはなくなっているよ」

そんな話をして、お互いに何かあったら遠慮なく言おうと伝え合いました。

その後、スワンちゃんが直接聞いてくれてよかったなあとつくづく思ったので、夕食のときにそのことを改めて伝えました。

「わたしがどう感じているか聞いてくれてありがとう。そういうことを聞くのってなかなか難しいけど、ああかなこうかなって考えていても本当にどう感じているかは結局聞かないと分からないよね」

「そうだね、聞かないと自分の中で勝手にいろんなストーリーを作っちゃうよね。今も、ピーターさんが気づいたら出かけてて、彼はよっぽど疲れて一人になりたくなったのかなとか考え始めちゃう笑」


わたしたちは、分からないことがあるとすぐさまそれを想像で埋めようとします。
しかもその想像はネガティブな想像です。

「あの人を怒らせてしまったかな」
「余計なことを言っただろうか」
「変な人だと思われたかな」
etc...

ネガティブな想像をすること自体、悪いことではありませんが、その想像をすることによって自分が疲れてしまったり、相手とのあいだでギクシャクしてしまったらもったいないですよね。

「人の悩みの8割は人間関係に関すること」と言ったりしますが、人間関係の悩みの多くは、自分が関わる相手と直接コミュニケーションを交わさないことから起こります。

直接相手とコミュニケーションを交わせば、相手がどう感じているかも知ることができるし、何か問題があれば、一緒に解決策を考えることもできる。

相手とのコミュニケーションをしっかり取るために、自分とコミュニケーションを取ることも大切です。

「自分はどう感じているのかな」
「自分は何が気になっているのかな」

そうやって自分の感じていることを深く知ることで、相手を責めたり批判したりせずに話すことができるようになります。

一方で、自分とばかりコミュニケーションを取っていると、自分を知ることはできたとしても、相手を知ることはできません。


特に、相手が自分との時間をどう感じているかを聞くのには勇気が要ります。

でもぜひ、聞いてみてください。

「今どんな風に感じてる?」


実際の目の前の相手に聞いてみること・伝えることで、人間関係も心も、軽やかに楽になっていくはずです。

昨日の朝、山を散歩しているときにカメラを向けたらピーターさんがこんなポーズを取りました。
言葉では表現できないことも一緒に感じられるといいですね♪

お知らせ

●最近考えていることはこちらに綴っています▼

山から帰る途中に振り返ったら差し込む光が神々しくて、
思わず写真を撮ったら不思議な光が写っていました。水の龍が天に昇っていっているみたいです。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

あなたは今、どんな景色を見ていますか?どんなことを感じていますか?
あなたの見ている景色や感じていることもぜひ教えてください。

このおたよりは自由にシェアください。
あなたの大切な人にも小さな贈りものが届けられると嬉しいです。


今日も、世界の美しさに感謝を込めて。


このページをご覧くださってありがとうございます。あなたの心の底にあるものと何かつながることがあれば嬉しいです。言葉と言葉にならないものたちに静かに向き合い続けるために、贈りものは心と体を整えることに役立てさせていただきます。