見出し画像

クラブツーリズム 『深澤流レタッチ術を学ぼう!(羽田空港での撮影もしましたよ!)』

 皆さまこんにちは!
ミスター600mm!!
ツアー中に雨が上がって展望デッキでの撮影もできて良かったなとホッとした航空写真家の深澤明です。

クラブツーリズムの写真撮影の旅、『深澤明講師*深澤流レタッチ術を学ぼう!』を2024年1月21日日曜日に開催いたしました。

多くの方にご参加いただき誠にありがとうございました。関東近郊だけでなく、遠方からも何名かご参加いただきました。

夕方に向けて天気が回復していく中、品川のセミナールームへ移動しなくてはならなかったのは、ちょっと残念でしたね。

レタッチ術の講座があるとはいえ、やっぱり条件の良い時に撮影したい!!という欲求が強いんだなと自らも実感した次第です。

まあ、雨や曇りでも十分良い条件なんですけれどね〜。

午前11時に羽田空港の第2ターミナルで集合。14時30分過ぎに再集合するまではほぼ自由時間でした。

ヒコーキ撮りまくるも良し、途中でランチするも良し。

深澤を捕まえては撮影のアドバイスを求めてくれたりして、とても有意義な時間だったのではないかと思います。

そんな中、雨も上がりかけており、ワタクシも展望デッキへ繰り出して真剣勝負で撮影していました。

講師が率先して、かつ嬉々として撮影するという(笑)。

それにしても、羽田空港は撮影していて実に楽しい空港ですね。

ジャンボの離陸シーンは何度撮っても楽しいなぁ

さて、その後は京急線に乗って品川へ。

品川のホームでクラブツーリズムの旗について歩くシーンはとても新鮮でした。

セミナールームでは今回のツアーのメインイベント『深澤流レタッチ術を学ぼう!』をおよそ90分にわたって行いました。

楽しんでいただくのと同時に、今後の撮影のためになってくれればの一心でございました。内容としましては、3つの柱プラス1 つのおまけの話をしました。

参加された皆さま、参考になりましたでしょうか。

マイクなしだったので、例によってちと酸欠状態になり、帰りの電車では意識を失い、乗り過ごしました!

座らないでおこうと思っていたのに、、、。座った途端記憶がありません(笑)。

ま、自分で言うのもなんですが、全力でセミナーをしました。

ほら、普段、、、寡黙だから(笑)。

ここのプロジェクター、発色が綺麗でした

ご参加された皆さま、どうもありがとうございました。皆さまの熱心さが伝わってきましたし、多くの質問も寄せてくださいました。講師としては嬉しい限りです。

これからも撮影や写真に関する興味深いツアーを企画してまいりますので、クラブツーリズム 写真撮影の旅にご期待いただければ幸いです。

今後のクラブツーリズムでの深澤明講師のツアー予定はこちらの通りです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?