見出し画像

お気に入りのグラスが割れていく、、な、話。

皆さまいつもお読み頂き感謝します。
さて、今回は、いつも使っているグラスが消えて行くと言う全くオカルトでは無い、お話です。

 私は今、一人で住んでおり、勝手気ままに生きている訳なのですが、引っ越しを何回も経験し、その度に少しずつ色々な物を処分して来た訳ですが、未だ処分出来ないものの一つが食器類なのです。

例えば、フレンチで使うようなデカいお皿だったり、洋食屋さんで使うランチ皿、デカい深皿、パーティ皿、書くとキリがございません。
そして、共通して言えるのはそのような、いわゆる業務用の皿、ディッシュ類は、なかなか割れてくれません(笑

なぜ「割れてくれません」と書くのか、割れてくれると心置きなく処分できるからです。しかし、根性が入っているのか、なかなかです(笑。

私一人にも関わらず、大体、種類別で同じお皿が10枚平均で棚に鎮座しています。お友達がたまに家に来ると大体言われるのが「何か飲食店やってるの?」です。。

そしてもう一つ、酒器。 日本酒の熱燗や冷酒用のトックリや、お猪口、ぐい呑みです。 各種取り揃えております!、、居酒屋かよ、、と言う感じです。

そして、今回のお話のメインであるガラス系の、グラスなのですが、何故だか、良く割ってしまう。

グラスに関しては口を付けた時のキレを大事にするので、時間があれば、結構色んな所で見ては買ってしまう行動をしてしまうのです。

昨年で大事に使っていたバカラのワイングラス、ロックグラスなど全滅してしまいました。ご見識のお高い皆様におかれましては、なぜ高いのかは語るに落ちると思いますので語りません。
もう、今後、宝くじでも当たらない限り買う事はないでしょう。

そして、ただの普段使いの「お気に入りのグラス」の最後の一つが割れてしまいました。
それは、普段使っていたもので、薬を飲む時、トマトジュースを飲む時、炭酸を飲む時など、一番貢献してくれていたもので、安いものだけれど雑に扱おうが割れずに付き合ってくれていました。 お気に入りの一つでした。

容量がとにかく「丁度良い」。 多くもなく、少なくもない。 入れたものを飲み切れる。 グラスにしては珍しく、底が厚いのに適度に口周辺が薄い。

そのお気に入りのグラスを昨日夜中にとうとう、割ってしまいました。
どんなロックグラスを割った時より、「あぁ〜、、」と声が出てしまいました。そして、夜中にも関わらず飛び散ったガラスの破片のお掃除です。

残っているグラス、コップで水を飲んでも、水割り飲んでも、何だか、全部、中途半端。少しだけ多い、、とか、、少しだけ、少ないとか、、
ちょっとストレス溜まりつつあります。

近いうちにまた、お気に入りを探すお散歩に出かけそうです。

つまんないお話をお読み頂き感謝します。ありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?