マガジンのカバー画像

【旨物・竹葉】●

9
料理やお酒各種、スイーツ、店舗など
運営しているクリエイター

記事一覧

●鮪や鮭、鯖、鰈などよ

正憲は寿司が大好きです。 普段は若狭にある《次郎長》という寿司屋さんに行きますね。 宅配なら《銀のさら》が多いです。《寿司雅》は廃業しました。 魚の出汁をとった赤出汁やブリの照り焼きなども美味しいです。 さて、今日は静岡を拠点に営業している出張専門寿司をご紹介します。 ([註] 正憲は利用したことはありません💦) Instagramのリールでランダムに紹介されたのが知るきっかけになりました。 家で美味しいお寿司が食べられるなんて最高じゃないですか! イケメン大将が握る寿司

●名前が既に凄そうな李

以前にこのnoteブログで紹介したことがあるスモモ『貴陽』について。 高貴の「貴」に太陽の「陽」を名前に持つ大玉スモモなのですが、気候的に沖縄での栽培は難しそう。 温暖よりも寒さがある地域に向いた西洋スモモに対し、沖縄や奄美で栽培が多いのは中国系のプラムだそうです。 小玉で果実が少なく、甘みよりも酸っぱさが多い品種だそうです。 それでも、今帰仁などではソルダムやサンタローザのような甘めの品種も栽培されているらしい。 ダメと言われると挑戦したくなります😅 スモモの季節にな

●ワイン🍷を知るアプリ

今回はワインそのものではなく、ワインの詳細を知ることができるアプリの紹介です。 ワイン通の方は既にご存知の『vivino』というアプリ。 ワインラベルの写真を撮るだけで、そのワインについての様々な情報を得ることができます。 とても便利なのですよ。 しかも無料なのです。 アプリが便利ですが、PCサイトもあります。 ラベルの写真を撮り、解析するとワイン情報を得る、それをマイセラーに登録することができます。 自分の在庫を管理することができる優れものです。 これから飲んでみたい

+4

●BENJAMIN BURGER

●インド料理 SHIVA 辺野古店

以前から行ってみたかったインド料理店。 あの“有名”な辺野古にあります。 金武にも姉妹店?兄弟店?があるそうですよ。 本格的なインド料理と言うことで楽しみにしていました。 正憲が行ったときは、近くの基地からと思われる米国人が5人と地元も人2名が座っていました。 皆さん、お昼過ぎには入店したようです。 慣れた様子でお持ち帰りとかしていました。 正憲達も無事座れました。 メニューはこんな感じです。 正憲はバターチキンカレーとガーリックチーズナンを注文しました。 注文を受けて

+8

●港味高師父港式點心專賣店 @髙雄市

+8

●西門靖居酒屋 峨眉店 @臺北市

+5

●喜園川菜 @髙雄市 (1)

+7

●喜園川菜 @髙雄市 (2)