見出し画像

5/12配信のメルマガは、「最適な決断ができる思考法」。

あなたの人生は音で変えられる!
バイオサウンド研究所アウワの鈴木祐可子です。

今夜20時配信のメルマガは
「最適な決断ができる音の出し方(思考法)」です。

病気を止めるか健康でいるか
これを買うのか買わないのか
この人と付き合うか付き合わないか
このむかつく同僚に一言物申すか申さないか

私たちの人生は、常に二者択一ですが
二者択一……なんて言う前に、「自動反応」してることがあるんですわ。


自動反応だと、何も考えずにその方向へ歩き出してしまうもの


例えば、「朝起きるか起きないか」。
私は目覚めはいい方なんで、これに悩んだことはないですが、
「スヌーズかけても起きられない」って人もいるでしょ?


どうして起きられないか?
それは「起きるか起きないか」が意識に上がらないから。


アラームが鳴った時、「起きるか起きないか」なんて考えていないんです。
0.25秒以上の動きは、脳は無意識下反応になるので、意識にも上がらない。

何も考えずにスヌーズボタンを止めて、それさえも覚えていないほど眠ってしまいます。

眠いから、ではないんです。
「起きるか起きないか」が意識に上がらないから(=自動反応)、だけ。
本当にそれだけ。

人生が変わらないと嘆く人は、この「自動反応」に意識が向いてないだけ。

じゃどうしたらええねん!って話を
メルマガでしますわー。
5/12 20時配信です。お楽しみに!



いつもお読みくださり、ありがとうございます。 サポートしてくれたら嬉しいです!