見出し画像

明日の受け持ち患者さんは、外国人かも知れません

日本に住んでいるから、私には英語は必要ありません。海外でナースになりたいわけでも、都会に住んでいるわけでもないから、英語は必要ありません。そうゆう方はたくさんいます。

でも、日本にもたくさんの外国人が住んでいます。あなたの受け持ち患者さんが、明日、外国人だったらあなたはどうしますか?

高橋奈央子が運営する「おたんこ英語塾」では、最近こんな報告が立て続けに舞い込んできました。

耳鼻科病棟ナースのMさん
病棟に英語しか話せない外国人患者さんが入院してきて、英語が話せない後輩に英語を教えてあげました!私が担当になった時は、「英語が上手ね!」と言われて最高に嬉しかったです。
訪問看護師のCさん
フィリピン人患者さんの訪問をして、英語で会話をしました。病状のこと、痛みのことを英語で話せたことで、患者さんのストレスが少しでも軽減されたらいいなと思います。


『おたんこ英語塾』では、あなたと同じ医療従事者の皆さんが、使える英語を楽しく学び、英語を通してしか体験できない世界を楽しんでいます。

医療従事者が、英語を学ぶメリットはたくさんあります。
●最新の文献に直接アクセスできる。
●国際学会に参加して、国を超えた医療従事者の交流に参加できる。
●外国人患者さんの対応ができるようになる。

これらの経験を通して、塾生さんの人生は、どんどん豊かになっています。

おたんこ英語塾は、何か習い事をしたい医療従事者の皆さんにピッタリのコミュニティです。

海外の医療現場と繋がれる、見れる、学べるコミュニティ 
【おたんこ英語塾】


あなたも
ナーススペシャリスト
高橋奈央子とつながろう

https://aus-otanko.net/l/home.e.html

人間力と英語力を伸ばす
おたんこ英語塾

https://aus-otanko.net/l/english.e.html



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?