見出し画像

1対1の会話に他者の話題を持ち込まない

自分と自分以外の人と話す時、身近な他者をメインにしたトピックを選ぶとしんどくなる。



「〜〜さんがこう言ってた」
「〜〜さんはそうするみたい」
「〜〜さんは○○らしい」

これらのワードを発せられた側は、自分も同じように言われているのではないかと思う。


これは、自分と自分が話す時も気をつけたい。

例えば、ジャーナリングとか自己分析とか、日記とか。

他者の話題を持ち込むと、自分はどうしたいのかどう思ったのかがだんだん霞んでくる。

それは誰の価値観なのか。
それは誰の意見なのか。
その発言の前後関係はどのようなものなのか。
それは誰の発言なのか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?