マガジンのカバー画像

修行・信仰・日常

11
<更新中>2016年頃から修行、信仰、出家生活について書いたエッセイ。ときどきの話題などなど。
運営しているクリエイター

記事一覧

瞑想/死

四月初旬、友人が亡くなった。 かつてオウム真理教に出家していた同じ元信者だった。教団を出…

Mitsuki takayama
22時間前
10

瞑想/蓮華座

今年になって、わたしはよく瞑想をするようになった。どんな瞑想かというとマントラ瞑想だ。マ…

Mitsuki takayama
3週間前
56

夢は教える

先日、とても考えさせられる夢を見た。 夢といっても、普通の夢とは感じが違う。この現実と比…

Mitsuki takayama
2か月前
9

晩秋、修行

秋キャンプを楽しむはずだったのですが、自分でも意外な展開になって、修行をしています。 私…

114

信仰の瞬間/C.Gユング的に

なにを信じているのか オウムの信者はなにを信じて信仰しているのでしょうか。 もちろん麻原教…

8

断食についての覚書

2/8~2/20まで断食修行をしてみた。 健康診断で血圧、コレステロール、血糖値の値が気になりだ…

7

欲望と修行

もうずいぶん前にバッテリーがダメになって、引き出しに入れたままになっていたiPod nanoを取り出した。アップルも製造販売を終了していることだし、「捨てなきゃな」と思いつつダメ元で充電してみると意外なことに復活した。 耳にしていたイヤフォンから麻原教祖の声が聞こえてきた。 「欲如意足」(よくにょいそく)という長い決意の詞章だった。 「うわぁ、なっつかしいー」 この「欲如意足」の詞章には「修行するぞ、修行するぞ」と繰り返すフレーズがあって、テレビではオウムの洗脳テープと

写真と運命

魔がさした?一九九〇年から九三年まで、私は麻原教祖の写真を撮るワーク(奉仕活動)をしてい…

6

「わかってほしい…」

本当のオウムを 1995年3月、地下鉄サリン事件が起きてからというもの、オウムに対するごうごう…

9

グノーシスとオウム

オウムという宗教を考えるなかで、世界の宗教史をひもといたことがあります。そのとき「オウム…

6

信じているとか、いないとか

2011年、東日本大震災があった年の暮れ、16年間逃走していた平田信さんが突然出頭してきました…

5