見出し画像

朝珈琲時間。5月1日。【REWARD COFFEE】

遂に5月。
ま。別に何がどうってことはないのですけど。
GW中ですが火水木は平日ですので本日は平常授業でございます。

昨日はオフ日ではありましたが。
家事で一日振り回された感のある日でございまして。(それぞれには時間がかかっている訳じゃないんですけどね)
とは言いつつも資料作成とかやっていたので、結果オフになってない日となってしまいました。

そんな資料を作っていた時。
ホント今更な疑問が。

23.976fpsってなんでできたん?

30fpsから29.97fpsというのは白黒からカラーへ変わった時にできた訳でDFが登場する訳ですが。
フィルムの24コマからテレビへの30コマ変換はコマ増量でなんとかしているのも理解はできるんだが。
そもそも24fps対応のカメラが作られた時ってどういう同期信号だったん?
ここがちょっと不明なのですね。調べてもこの辺だけ出てこない…。

もしかするとの勝手な推測。
1秒間で24コマのカメラを作ったとする。
最初は内臓発振で24コマだったんだけど、外部同期が30ではなく29.97だから仕方なく23.97になったってこと?(ちょっと無理矢理っぽいが…)
調査はまだまだ続けます。
(よく複数台のカメラを同期して編集する方法とか同じタイムコードを配ればバッチリみたいなインチキ記事をよく見かけるが、大元のクロックGen.から同期しなければ、また1台のカメラをマスターにしてスレーブにしない限り完全な同期は取れないんだけどねぇ…)

閑話休題。

ここ数年って声優を目指したい人たちって減っているの?
単純に少子化という言い方もあるかもしれませんが。
コロナ影響とかでYoutuberが再燃してそっちを目指してる人の方が多いってことなん?
更にVtuberも出てきたし、各個人でやりたい願望が増えているのでしょうかね?勿論、それはそれで全然良いと思うんですが。
収入の安定をどう考えていくのだろうか?
いや、そもそも「安定」なんて言葉自体が昭和なんでしょうかね…。

全く違う見方をすると、個人商店vs大型スーパーみたいなものなのかなと…。
チェーンレストランvs個人のお店みたいな。
そう考えると妙に納得してしまったりするかなと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?