見出し画像

能力が高い人ほど経営に向かない理由

実は 個人の能力が高ければ高い人ほど

良い経営者にはなれません。


なぜか?


それは 一人で出来てしまうから

なのですね。


もう少し具体的に書いて行きます。


例えば、WEBマーケティングで必要なものって

ご存知ですか?


LP、SP、動画、決済リンク、ステップメール

LINEやHPに特商法やプライバシーポリシーも

用意しておかなければいけませんね。


さて、この中で あなたが作れるものはありますか?

いくつ自分で作れますか?


その個数が多ければ 多いほど、

あなたは 経営者としてのスピードが

遅くなります。


だって そうでしょう?


あなたが これ全部作っていたら 

何日かかりますか?


さすがに1日で すべてできる なんてことは

ありませんよね。


では2日?3日?


頑張れば それくらいでいけるかもしれませんが・・・

ただ 不備があっては意味がないので

やはり作業量としては 膨大になります。


ちなみは ふじたはデザイン力を無視すれば

すべて自分で作れます。


そういうお仕事もしているからです。


そして 自分ようにも作りましたが

いやー自分のためになると

手を抜きまくるんですね。。。


ちょっと脱線しましたが

これらは実は 作れなくて構いません。


なぜなら 外注してしまえば

良いからんですね。


そして 自分はチェックをするだけ にして

あとは 集客導線だけを作りだす

それが 実はビジネスのスピードとしては

一番早いです。


あなたがLP作ってSP作って、動画作って

とやっている間に

数人の外注に あなたはコレ あなたはコレって

降れば終わりです。


そして1つずつ納品されるものをチェックすれば

成果物は 終わりです。


1人1つだったとしても 2日で終わるかもしれません。

なんでもできる経営者ほど こうゆうことを

人に頼めません。


自分でできるから です。


でも、自分でできないことあれば

絶対に人にお願いしますよね。


例えば、家の基礎工事 なんて絶対に

素人がやってはダメですし。


出来ない事が多い方が 経営者として

大事なことに 専念できたりするものです。


自分のビジネスのスピードを上げたいのであれば

他人に任せる ことが大事なのです。


あなただけしかできない仕事は

なんですか?

それに集中していますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?