見出し画像

専門家と名乗るなら 提案してあげようよ・・・

世の中に”専門家”と名乗る人が
おりますが、
 
もし あなたが○○専門家です!
 
と名乗っているのなら
少し聞いてください。
 
 
こんなことがありまして・・・
 
 
Hさんがランディングページを
外注したけど
見てほしい と連絡があり
拝見することに。
 
 
綺麗にまとまって
ステキなデザインになっていたのですが
 
 
文言が・・・
うーん・・・
 
という感じでした。
 
ランディングページって
オシャレなページで
ドーンって感じな
イメージがありますが
 
 
本来の目的としては
 
  文字を読んでもらうページ
 
なのです。
 
 
なので、きれいなデザインとか
オシャレな写真とかは
結局 文字を読ませるための
手段であったり
 
文字で伝わりにくいものを
写真や絵で 補っていくものです。
 
 
なので、まぁ何が言いたいのかと
言うと
①ランディングページが作れます!
 
という人と
②ランディングページの専門家です!
 
という人は 違うよって
言いたいのです。
 
 
専門家を名乗るのであれば
ランディングページの目的を
第一に考えます。
 
 
そのために
・ターゲット層を意識する
・文字数を意識する
・ベネフィットを打ち出す
・リズムを大切にする
・ちゃんとストーリー性がある
などなど
 
気にするところが
たくさんあるのです。
 
 
ランディングページを作ってください!
と依頼され
 
こんな感じでお願いします!
と 下書きの文字をもらったとしても
 
そのままやっていては
専門家としてはダメなんですよ。
 
 
もっとこうした方が良い
その理由は○○だから
 
そうすると ××になる
 
とちゃんと、その依頼者が
成功するようにアドバイスというか
意見をしてあげて欲しいのです。
 
 
ただ言われた通りに
仕上げる というのは
専門家の仕事じゃありません。
 
 
替えのきく外注さんです。
 
あなたが専門家と名乗るなら
クライアントじゃなくても
 
ただ購入してもらうための
セールストークとかじゃなく
 
その人のためにも
意見は言って上げてほしいです。

~~~~~~~~
オンラインでの集客や
SNS発信で悩むあなたを
望む未来を叶えるために
二人三脚で全力サポート☆
~~~~~~~~
公式LINEご登録で
web集客の流れを
1から構築できる
5大特典プレゼント🎁
💎集客に必須!差別化するための
コンセプトができる質問集
💎 SNSでの発信を困らせない
  357の発信ネタ帳
💎なぜ売れないの?を
 改善するチェックシート
💎一番SNSは? あなたのための
 SNS12の打ち手大全
💎セミナー販売のための
 魔法のセールス台本
~~~~~~~~
公式LINEに登録して
特別に受け取ってください🎁
https://lin.ee/DXsLOSe

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?