見出し画像

その伝え方でちゃんと伝わってますか?

最近、地元企業へのことを調べてるために
インスタを見る時間が増えています。

XやTikTok、YouTubeよりもはるかにインスタに
中小企業が多いのは、なぜでしょうか?

使いやすいからでしょうかね?ちょっと誰か
教えてほしいです。

そんな地元企業のインスタをみていると
中には ???と思ってしまう
内容が多いんですよね。

それで、何を伝えたいのかが
わからないのです。

結局は、インスタをやっているけど
何を発信したらいいのかがわからないとか
何を投稿していいのか 判断できない
ので、ただ投稿しているだけ

になってしまっています。

例えば、地元企業が作った食品製品に
下関の○○ という文言をいれてみたり
美容室では、こんなカットしました!

という投稿であふれています。

下関の○○、例えば下関のお饅頭
としましょう。

下関のお饅頭 3つの味を追加!
と書かれていたとして、

下関のお饅頭だから買おう!!
とはなりませんよね。

入れるなら企業名を入れた方が
絶対に覚えてもらえるはずです。

”下関”と入れることでのメリットって
まったく無いのに、なぜか入れちゃうんですよね。

美容室のカットも同じです。
他人のカットした姿をみて
『私もこのカットしたい!』
とはなりませんよね。

まぁ流行ってるんだなぁくらいは
あるかもしれませんね。

そんなもったいない投稿をしている
ところが 本当に多いです。

それよりもお客様の立場になって
みてみてください。

・どんなことを知りたいのか
・そのサービスを使ったらどんな幸せがあるのか
・どんな人たちがいるのか

ということを発信するだけで
インスタをみてくれた人は
安心して、そのサービスを使えるようになります。

せっかくの投稿を
もったいない投稿にせずに
生きる投稿にしてきましょう!

今日の内容を活用して 
あなたに幸せが訪れますように。
~~~~~~~~
オンラインでの集客や
SNS発信で悩むあなたを
望む未来を叶えるために
二人三脚で全力サポート☆
~~~~~~~~
公式LINEご登録で
webビジネスで必要な
集客から販売までの流れを
1から構築できる
オンラインビデオが無料で見れます!
~全2時間以上の動画で解説~
💎諦めないために!ビジネスの流れを理解する
💎売れる商品設計
💎オンラインプロモーションを行うまでの流れ
💎お客様を一瞬で引き寄せるキャッチコピーの作り方
💎ランディングページ制作について
💎4種の集客法
💎投稿シナリオの考え方
💎公式LINEの使い方
💎資料制作はCanvaを使おう
💎オンラインビデオを作る
💎オンラインでできる決済法
💎無料で出来るオンラインサイトの作り方
~~~~~~~~
公式LINEに登録して
特別に受け取ってください🎁
https://lin.ee/DXsLOSe

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?