見出し画像

郵便ポストにある手紙はゴミ箱の上で開封します

どこかで見た内容なのですが

猛烈に印象に残っているのが

この言葉

”郵便ポストにある手紙はゴミ箱の上で開封します”

あ、これ自分もやっている!という人

多いと思います。


ポストに入っている手紙類って

もうだいたいが いらないDMか

わかわからんチラシとかですよね。


自分宛ての手紙や書類が届くことって

もう今の時代あまりありません。


なので、ポストのなかのもの=ゴミ

となり、ゴミ箱のうえで開封され

そのまま捨てられる という

運命になりがちです。


はい、なにが言いたいかというと

僕のブログにしろ、人のブログや

Twitter、広告類もすべて

この手紙のような扱いなっている

と言いたいのです。


書く側にとっては 

『少しでも有益な情報を届けたい!』と

思って書いていますが

ほとんどの人にとっては ゴミのような

扱いなのです。


なので、読まれるときは

ゴミ箱の上 

すぐに捨てらる運命なのです。


この、ゴミ情報から自分宛ての手紙へ

生まれかわった時に

やっと”情報”としてみてもらえます。

チャンスは一瞬です。


なぜなら、もうゴミ箱のフタは空いているから

ゴミ情報から自分宛ての手紙に

変換させる魔法

それが、良いキャッチコピーです。


今日は キャッチコピーについて書くつもりは

ありませんが、

ゴミ情報から変換する魔法の言葉が

なければ いくら頑張って

ブログやTwitterを頑張っても

見られることはありません。


あなたには 刺さるキャッチコピーがありますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?