見出し画像

収入の柱は複数ないとヤバイです

僕のまわりには コンサルタントの方が

何人かいらっしゃいます。


僕は そのコンサルタントさんの

補佐的な業務を行うことが多いのですが、

その方と連絡を本日とった際に

こんなことを言われました。


集客のメインを広告にする  と。


ここまでは、全然問題ないですし、

広告費をバシバシ使えるほどの

収入があるので そのやり方で

良いんです。



ただ、その方とは違うところで

問題がおこっていました。


Facebook広告が打てない と。


一度でも Facebook広告を使用したことがあると

わかるのですが Facebook広告って

しょっちゅう止まります。


何回も何回も 修正というか

チェックがはいるんですね。


なので、広告がとまるんです。


で、その方は また違う問題で

広告が打てなくなっているのですが

ここで 初めコンサルタントさんに

繋がります。


この方も 集客を広告に頼る

→広告打てない

→集客できない

と なってしまうんですね。


これは、その時にならないと

わからないので なんとも言えないのですが

さすがに マズイですよね。


なので、この方針でいく というのは

絶対 必要なのですが

それがなくなった場合のことも

絶対に 考えておかなくては いけません。


広告集客というのは 

見込み客を集めるのに 非常に便利ですが

デメリットとして、

・お金がかかる

・関係が薄い

という事が挙げられます。


お金を払って 呼び込み要員を

雇ってお店までひっぱってきたけど

何も買わずに 出て行った

ということです。


こうならないために

関係構築 というのが必要になります。


つまり、信頼関係です。


この信頼関係を作りあげるのは

パッとやるだけでは 意味がありません。


日々 いかに努力をしているのか が

必要になります。


広告を使う ということ自体は

問題ではなく、その手段がなくなったときに

すぐに動ける違う手があるのか

ということが 必要になるということです。


あなたは、今の集客法ができなくなった場合

他にどんな集客に切り替えますか?


その切り替えたタイミングでも

すぐに集客できますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?