見出し画像

あなたを乗せて走りたいから、私は車を運転する


今。

仕事が終わってから、また休みの日にも
積極的に車の運転の練習をしている。

免許が取れたのが2022年の11月の終わり。
この先の人生がどうなっていくのかもわからないけれど
きっと必要になると思って免許を取った。

あれから。

結構な月日が経ってしまって
私は 車を運転することなく この地に来た。

もう既にワスレテル。
スピードを出すこともコワイ。
カーブや右折左折もコワイ。
初心者の初心者に戻った感覚。

さて。

時々相方を隣に乗せて、隣の町まで買い出しに行く。
相方が教官。
思った以上に初心者で、運転のセンスもない私に
彼は足がすくむと言った。
そりゃそうだ。笑

冬の間は乗れなくて(怖いという先入観とまだ数回しか乗らないで冬突入)、というか、気持ちも萎えて、鬼教官(そこまででもないが)にも乗れ!乗らなくちゃ上手くならないと正論を言われれば言われるほど、なーんかむかっときて(私が悪いと分かってて)、この春まで殆ど乗らずにきたのだった。

で。この春。

この記事に書いた彼女をいつでも迎えに行けるように。
彼女は運転が好きで、音楽を掛けて好きな飲み物を持っていけば
何時間でも運転出来るのよと。
私は運転が大好きだから、しほさんも頑張って!絶対に楽しいから!
と以前免許を取る前に言っていた。
そうだ!いつか今度は私が彼女を駅まで迎えに行って、
一緒にドライブをするのだ!

そして。
いっぱいお世話になっているnoteでリアルなお友達である
さちさんが来た時に、こんなふうに一緒にどこかに行けるように!

この あこさんの記事 を読んで
うぉおおおーーーーって思った。

コレですよ!
これが出来るようにならねばならんのです!

、、、このあこさんの記事を読んでから
(記事がアップされてから何日か後に読んだけども)
その日から完全に スイッチ が入りました。

まさかのイネ科の植物の花粉症が酷くて
ヒーヒーじゃない日には、仕事が終わってからの買い出しや
リフォームの資材を買いに行く時、または朝のゴミ捨てなど
率先して私が運転するようになった。

で、今。
まだまだヘッタクソだけれども、運転が楽しくなってきた✨✨
本当は早くひとりで運転したくて
自分の好きな音楽を聴きながら運転するのが目標なので
日々日々鬼教官を乗せて(実はそうでもない。笑)
練習に励んでいるところ。

駐車がまだヘタクソだったり、スピードの早くて車が多いところはちょっと苦手だけれど、楽しくなってきたのは すごいぞ私✨✨ と思ってる。

ただ。
思った以上に花粉症が酷くて、鼻水とくしゃみが止まらない。
おまけに蕁麻疹が続いているので、集中できない日もある。

ということで
鼻のかみ過ぎで鼻血が出る本日、朝のゴミ捨てに行って
本当は少し遠くに行く予定だったけれど、2回薬を飲んでしまったので断念😢

あーーーーーーー
しばらく忙しい日々が続くので、そんな中でもなんとか。
なんとかこの 車の運転が楽しいぞ っていう気持ちが
途切れずに続くことを祈る✨

まだまだこれからだからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?