atsu

子育てしつつ、仕事しつつ、自分も楽しみたい。 noteは自分の頭の中や気持ちのアウト…

atsu

子育てしつつ、仕事しつつ、自分も楽しみたい。 noteは自分の頭の中や気持ちのアウトプットの場として。アウトプット苦手だけれど、無理せずゆるい感じで気負わずに。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめましての方もそうではない方も、 スキやフォロー、ありがとうございます。 最初の投稿で、とりあえずnoteを初めてみようと自己紹介を書いてみたものの、そのままに…

atsu
1か月前
57

徒然なるままに 2024.06.03

久しぶりに以前の上司と再会。 色々と話ができた。近況報告。 時々は連絡をとっていたけれど、3年ほどのブランクがあってもそれを感じさせない。 あっという間にまわりに…

atsu
7日前
3

2024年5月振り返り

あっという間に、GWから5月末に。早いなぁ。 ★町内会 5月は町内会関連の小学校学区地域の集まりで色々と聞いたり指摘したことから不穏な空気になり、人間関係悪化でず…

atsu
11日前
4

徒然なるままに…落ちこみ中

しばらく気分が憂鬱で…落ち込んでいました。 そういう時は頭の中で悪い妄想ばかりしてしまって本当によくないと改めて実感。 考えすぎて眠れなくなったり、ふと気がつくと…

atsu
3週間前
8

男性も気にせず育休とってほしい…と思った

今日は良い天気で青空と風が気持ちが良かったです。 朝の状況ですが。 いつのまにか新緑が鮮やかでキレイでした。 久しぶりに出社です。 テレワーク続きで気も緩んでいた…

atsu
1か月前
11

徒然なるままに

GWあけました。(今さら😅) GWは…娘が熱をだしたため、おでかけキャンセル。 結果のんびりしました。 というより、のんびり越えてダラダラだったかも。 時間があるからと…

atsu
1か月前
4

2024年4月振り返り

4月も終わって5月に。 4月最初は仕事が決算時期で忙しくなるのが分かっているから憂鬱だったけれど、無事過ぎた。 忙しすぎるのは能率落ちる。疲れる。よくない。 とは…

atsu
1か月前
9

自分のアウトプットを考える

素敵なエッセイを読んだ。 日常のほんの一瞬の出来事から、自分の感情や考えを深掘りして言語化されている。 力が入っているわけでもない。 飾らない自然体の文章で書かれ…

atsu
1か月前
8

色々な「椅子」をみてきた

『椅子とめぐる20世紀のデザイン展』へ行ってみた。 美術館とか展覧会とかあまり縁がない。 こういうものにあまり行くことがないのだが、たまたまチケットをもらったとい…

atsu
1か月前
7

勉強すること

年度始めの仕事の忙しさもすこし落ち着いてきた。 大変な時期を乗り切った🙌 落ち着いたところで次なる目標設定を。 今年のやりたいこと、目標の1つ、ビジネスキャリア…

atsu
1か月前
3

キャリアを考える面談があったけれど…

めずらしく今週は勤務日の半分以上出社。 通勤時間があるのが苦痛… やっぱりテレワークは楽だなぁ。 インドアな人=私向きだな。 通勤時間以外はいいんだけれど。 やはり…

atsu
1か月前
9

視座をあげるって難しい…

決算対応はあと少し。 次々やることは沸いてでてくるけれど、年一番のピークは越えた、頑張った🙌 今日一番の驚き。 昨日、上司にお願いした経営層向けの報告資料も全く直…

atsu
1か月前
6

葉桜になってくると

仕事が忙しい。 今週は少し落ち着くと思ったのに、忙しい。 日中は自分のやりたかった事ができず、一段落してふと外みたら暗かった。 あっという間に、夜。 なんてこった…

atsu
2か月前
15

桜見ながら気分転換に散歩

年度始めで前年度の決算処理で忙しく、朝から夜まで引き込り。とりあえず昨日には少し目処がついてよかった。 今日は休みで久しぶりに昼間に外に出てのんびり歩く。 用事…

atsu
2か月前
49

部下と上司の狭間で

新年度4日目にして、疲れが… 経理担当は決算処理真っ只中。一番のピーク越えた…と思う。 つ、疲れた。 主に決算処理をしてもらっている今の担当者に変わってから、色…

atsu
2か月前
37

新年度はじまり心機一転?

桜も咲いてきた4月1日、新年度の始まり。 心機一転。 と言いたいところですが、職場が3月決算のため経理系の仕事の私は2023年度の決算処理が続きます…今週から来週は…

atsu
2か月前
28
自己紹介

自己紹介

はじめましての方もそうではない方も、
スキやフォロー、ありがとうございます。

最初の投稿で、とりあえずnoteを初めてみようと自己紹介を書いてみたものの、そのままになっていて…

noteのテンプレートを使いながら『自己紹介』ページをつくってみようかと。

自己紹介

3人子育て中ですが、子育ても終盤。
まだ40代気分の50代…色々と衰えを感じる。

会社員。産休育休、短時間勤務と会社の制度をし

もっとみる
徒然なるままに 2024.06.03

徒然なるままに 2024.06.03

久しぶりに以前の上司と再会。
色々と話ができた。近況報告。
時々は連絡をとっていたけれど、3年ほどのブランクがあってもそれを感じさせない。
あっという間にまわりにも馴染んでいて、楽しかった。

そういえば、以前は今よりもっと気楽にそして楽しく仕事をしていたなぁ…と思い出す。
きっとこの上司のおかげだ。
会計関連の知識も全然足りない私を毎月処理を回せるようにしてくれた。色々な業務改善もしてくれた。

もっとみる
2024年5月振り返り

2024年5月振り返り

あっという間に、GWから5月末に。早いなぁ。

★町内会
5月は町内会関連の小学校学区地域の集まりで色々と聞いたり指摘したことから不穏な空気になり、人間関係悪化でずっと気分が晴れず、落ちこんだり、考えてしまったり、寝れなかったりとストレスで塞ぎぎみな鬱な状態になってしまった…。

出来ていなかったことをズケズケと言ってしまったらしい…。言っちゃいかんかったのか(-_-;)
よく分からない運営も、紙

もっとみる
徒然なるままに…落ちこみ中

徒然なるままに…落ちこみ中

しばらく気分が憂鬱で…落ち込んでいました。
そういう時は頭の中で悪い妄想ばかりしてしまって本当によくないと改めて実感。
考えすぎて眠れなくなったり、ふと気がつくと頭の中グルグル悪いこと考え続けてる。

ちょっと気分転換して少しだけ浮上しました。

原因は…
今年は町内会の役員に初めてなってしまい、訳が分からな事だらけで色々疑問に思うことを聞いたこと。

聞きすぎたかなぁ。
発言するなら自分でやれと

もっとみる
男性も気にせず育休とってほしい…と思った

男性も気にせず育休とってほしい…と思った

今日は良い天気で青空と風が気持ちが良かったです。
朝の状況ですが。

いつのまにか新緑が鮮やかでキレイでした。

久しぶりに出社です。
テレワーク続きで気も緩んでいたのかも。
外にでるとシャキッとします。

さて、6月の1ヶ月間。
同僚の男性が奥さんの出産に合わせて育休予定。
その間、仕事を引き受けることになり打ち合わせ。

でも、気になることが。

休むことに対して「申し訳ありません」って。

もっとみる
徒然なるままに

徒然なるままに

GWあけました。(今さら😅)

GWは…娘が熱をだしたため、おでかけキャンセル。
結果のんびりしました。
というより、のんびり越えてダラダラだったかも。
時間があるからといっても何かするわけでもなく、目的もなく時間が過ぎる。

そんな時間もいいかと思いつつ、ただただ何もやる気が起きなかった(-_-;)

余計疲れている気がする。
休みで疲れるとは…
そして引きずったまま平日突入。

今日やっと、

もっとみる
2024年4月振り返り

2024年4月振り返り

4月も終わって5月に。
4月最初は仕事が決算時期で忙しくなるのが分かっているから憂鬱だったけれど、無事過ぎた。

忙しすぎるのは能率落ちる。疲れる。よくない。
とは思っても人手がないものはどうしようもない。
人増やして欲しいといったところでスグには増えない。
とりあえず今年も決算は乗り切ったのでよしとするか。

★とにかく仕事が忙しかった

★少し断捨離
・本をリサイクルへ。まだあるけど、ややすっ

もっとみる
自分のアウトプットを考える

自分のアウトプットを考える

素敵なエッセイを読んだ。
日常のほんの一瞬の出来事から、自分の感情や考えを深掘りして言語化されている。
力が入っているわけでもない。
飾らない自然体の文章で書かれている。

自分の文と何がどうちがうかって…
思考の深さや広がり。
圧倒的にちがう。

自分のnoteでの言語化、アウトプットの質をあげたいと色々なエッセイを読んでみる。

自分の思いを自分の中に溜め込みがちだから、まずは「アウトプット」

もっとみる
色々な「椅子」をみてきた

色々な「椅子」をみてきた

『椅子とめぐる20世紀のデザイン展』へ行ってみた。

美術館とか展覧会とかあまり縁がない。
こういうものにあまり行くことがないのだが、たまたまチケットをもらったというのもあって。

そして、100脚の椅子ってどんなのがあるん?という興味と好奇心もあって。

今でも見かけるような椅子から、奇抜なものまで。
ただ、展示されているものは「椅子」
見るだけではなく、実際に座りたい!という衝動にかられる(笑

もっとみる
勉強すること

勉強すること

年度始めの仕事の忙しさもすこし落ち着いてきた。
大変な時期を乗り切った🙌

落ち着いたところで次なる目標設定を。

今年のやりたいこと、目標の1つ、ビジネスキャリア検定2級合格が早々に達成できたので。
合格したのは「取引法務」

今の仕事は財務関連だけど、取引や契約内容が絡む問い合わせも多いため、法務系を勉強中。

関連するあたりを連続でいこうかなぁ。
ビジネスキャリア検定の企業法務か…
ビジネ

もっとみる
キャリアを考える面談があったけれど…

キャリアを考える面談があったけれど…

めずらしく今週は勤務日の半分以上出社。
通勤時間があるのが苦痛…
やっぱりテレワークは楽だなぁ。
インドアな人=私向きだな。

通勤時間以外はいいんだけれど。
やはり、「どこでもドア🚪」が欲しい。

今週は以前受けた研修のフィードバック面談が。
といっても直接研修中に講師の方からフィードバックは受けているから、社内でのフィードバックを人事担当と。

これからのキャリアについて…といっても、若くな

もっとみる
視座をあげるって難しい…

視座をあげるって難しい…

決算対応はあと少し。
次々やることは沸いてでてくるけれど、年一番のピークは越えた、頑張った🙌

今日一番の驚き。
昨日、上司にお願いした経営層向けの報告資料も全く直しなくOKがでた。

珍しいこともあるもんだ、ビックリ。
たいていどこか直しが入るのだが…あっさりOKだと逆に気持ち悪い。
どうした上司!?
いや、どうした私!?

私の資料作り、内容のレベルアップできたということにしておこう。少しは

もっとみる
葉桜になってくると

葉桜になってくると

仕事が忙しい。
今週は少し落ち着くと思ったのに、忙しい。
日中は自分のやりたかった事ができず、一段落してふと外みたら暗かった。
あっという間に、夜。

なんてこった。

朝、気持ちよく青空見上げながら出社のため駅まで歩いていたんだけど。
今日も残業。明日は定時で終わろう。

昨日のすごい雨風で、桜がずいぶん散っていた。
葉もでてきた。
ピンクで満開の色合いに緑が混ざる。

ピンク一色の桜も好きだけ

もっとみる
桜見ながら気分転換に散歩

桜見ながら気分転換に散歩

年度始めで前年度の決算処理で忙しく、朝から夜まで引き込り。とりあえず昨日には少し目処がついてよかった。

今日は休みで久しぶりに昼間に外に出てのんびり歩く。
用事がありいつもなら車でと思うけれど、歩いていこうと片道30分程度のところまで歩く。

4月に入って昼間に外に出ていなかったので、「こんなに桜咲いてる!」と驚きました。
一気に咲いたんですかね。

そしてとても暖かい。
歩いていると暑くなって

もっとみる
部下と上司の狭間で

部下と上司の狭間で

新年度4日目にして、疲れが…
経理担当は決算処理真っ只中。一番のピーク越えた…と思う。

つ、疲れた。

主に決算処理をしてもらっている今の担当者に変わってから、色々とトラブルが発生しがち。
順調に進んでも進捗が遅い。
なるべく任せるようにしているんだけど、なぜだろうと思って考えてみる。観察してみる。
自分ならどうするだろうと考える。

ふと気付いた。

作業の指示出しが遅い…他担当の人へ作業をお

もっとみる
新年度はじまり心機一転?

新年度はじまり心機一転?

桜も咲いてきた4月1日、新年度の始まり。

心機一転。

と言いたいところですが、職場が3月決算のため経理系の仕事の私は2023年度の決算処理が続きます…今週から来週はじめまで無事終わりますようにと祈るしかない。
いや、少しでも間違いがないように確認作業や事前準備やら。気分的にまだ2023年度です。

イレギュラーなことが起きるとお手上げかも。
もう少し経理知識スキルアップしなくては…と思います。

もっとみる