見出し画像

大企業スキルの活かし方ってなんだろう|#25 翻訳スキルを架け橋にする

こんにちは。
2年前に大手メーカーを退職し、世界を飛び回る海外ノマドになったあつみです。

昨日は #CMC_Meetup でした!
広島での開催は今回が初!そして、#CMC_Meetup がちょうど7周年の記念すべき日でした。

LTで「大企業人材とコミュニティの関係」についてお話ししました!
こちらは別途レポートしたいとは思っていますw(いつ書けるかな)
リアルタイムポストは #CMC_Meetup をXで追ってください🎵

〜〜〜〜

このnoteは、大企業で培ったスキルに価値を見出したい!という取り組みをするに至るまでとか、大企業にいた当時の経験を振り返る連載です。

今回は、#CMC_Meetup でいろんな方とお話しする中で、お互いのことをあまり知らなくて溝ができてるからそれを解消するためには翻訳が大事と思ったお話です。

前回の記事はこちら

大企業ってマイノリティ

大企業にいた時は会社が大きいし人数もたくさんいるので、大企業の人っていっぱいいるという感覚だったのですが、そもそも大企業の割合ってどれくらいるのか調べてみたら、国内における大企業の割合は約0.3%!!

そんなに少ないのか!!!

マイノリティじゃんか。

たくさんいると思っていたのは、近い属性の人たちのコミュニティに属していたので、自分から見える世界がみんな似たような人たちだったということだね。

東京の私立大学入って、大企業入るといういわゆる”いい大学、いい会社レール”には属性が似ている人が多い。錯覚していたのはこれが理由か。
そして、だから世間の感覚とズレてるとか言われちゃうんだな。

#大企業スキル勉強会 を開催するときも参加条件に大企業勤め経験者としているので属性は似ている。

外のことを知るのは難しい

外のモノサシが必要と言いますけど、実際に外のモノサシを使うのは結構難しい。まずは外のコミュニティに属してみないといけないからね。

#CMC_Meetup (コミュニティマーケティングのコミュニティ)のイベントに行くとSaas企業が自社サービスのユーザー向けにコミュニティを活用している例をよく聞きます。

イベントのライトニングトーク(LT)でも、事例をお話ししていただくのですが、そもそもそこで話されるサービスに馴染みがなく、カタカナ横文字が何を指しているのかわからない、本質的には同じ話をしているのですが、実態がいまいち分かってません。

そういうサービスを使ったことがないからです。

話を聞くときには、言葉の意味や何を指しているのか聞いた上で、自分の経験や会社にある仕事と付き合わせて、こういうことを言っているのかなと翻訳を考えたりします。

そうしないと、本当は同じことをしているのに別物だと認識してしまいます。別物だと思った瞬間に、思考停止してあれは私には関係ない、理解できない難しいものだ。となぜか線引きをして距離をおいてしまうのです。

実際私がSaasのサービスを導入する必要性が現時点ではないので興味自体もそこまで高くないってのもありますが、仕事を一緒にするとなったら別です。相手の業務を理解しないとダメですね。

で、これは大企業に対して取引先の方々が思うことと同じだよなと。

翻訳スキルの大事さ

先日、転職エージェントのお仕事をされている人とお話ししたときに、「大手の方は自信がないって良く言うんです。全然そんなことないのになんでなんですかね」と言っていました。

心当たり大アリなので、そうなんですよ、なんでかというとね・・・と#大企業スキル勉強会を始めるきっかけについて話してみました。

「自信がない=自分のスキルが社内で当たり前のもので、自分が特別だと思えない」ってことだと思うんです。

だから、外のコミュニティとかで他人と比較して初めて、外のモノサシをいくつかもつと自分の中でもスキルを認識できるようになるのかなと。

なかなか大企業の中に入らないと理解できないニュアンスかもしれないのですが、そういう人もいると知っていれば、「応募者が自信がないと言う意味がわからない」というところから「外のモノサシを使うアドバイスをすればいい」というものに少し変化してお互いが歩み寄れそうだなと。

基準を合わせて話をするためには、お互いのことを知らないといけない。
そうしないとどう翻訳していいのかわからない。
ただ、いきなり教えてって言っても教えてくれるもんでもないw

翻訳スキルを上げるためにコミュニティを使う

取引のある関係でお互いに理解を深めていくことができるのが理想だけど、相互理解を進める時にコミュニティは活用できると思う。

利害関係のないコミュニティの中でいろんな職種や立場の人とつながれば、なんでこういう感じなんですか?って気軽に聞ける。
業種や職種ごとに大体の共通点もあるから色々聞いていけば標準的なことはわかるんじゃないかな。私はそうやっていろんな人に教えてもらったりしてます。

てか、大企業の人は他部署、他部門と話をするときにやってると思うんですよね。自部署の意見を通すとき、どうしたら分かってもらえるか、協力してもらえるか、相手に合わせて話すじゃないですか。当事者じゃなくて聞きやすい相手にこっそり聞いたりするじゃないですか。それと一緒です。
翻訳スキル自体は外のコミュニティに行かなくてもすでに身についているかもしれません。

昨日話した中には大企業と関わる方々もいらっしゃり、課題感を聞いてみると、スピード感の違いとか思い当たることが多すぎて、そうですよね・・・ってなったりした。

でもそれは会社の中にいると、なんで遅いのかとかが見えてるし理由が明確なんだけど、なかなかその話は外に出ないので外からは分かりにくい。

その部分で翻訳する立場として自分が役に立てるかもしれないなと思ったので、昨日話してた人にもう一回話を聞かせていただこうかなって思ってます。


最後までお読みくださりありがとうございます!
📸見出し画像:#CMC_Meetupの前にマツダミュージアム見学(2023)

また明日!

=====
来週11/30に大企業スキル勉強会 オンライン特別編やります!
初参加の方も大歓迎です。
自分のスキルに自信がない、スキルの活かし方がわからないという大企業の方、ぜひご参加ください。

=====
★【連載まとめ】大企業スキルの活かし方ってなんだろう


★あつみのプロフィール
新卒から13年働いたトヨタ自動車を退職して海外ノマド(フリーランス)に。法人のマーケティングコンサルティングや海外ノマド体験プログラム『ノマドニア』の運営スタッフなどをしています。
大企業にいた経験やスキルを言語化して価値を見出すべく「#大企業スキル勉強会」主宰。
思わず誰かに話したくなる面白い経験が好きで、会社員しながら月イチで海外に行ったり、退職する際にコロナ禍3ヶ月海外行ったりして、旅レポを書いています。直近はスペイン巡礼”カミーノ”33日間の体験をnoteで振り返り中です。

Twitter:https://mobile.twitter.com/atsumiee
Instagram:https://www.instagram.com/atsumiee_/

最近取材をしていただきました!

★大企業スキル勉強会(レポートや勉強会の案内)

★ありのままの自分でカミーノを歩く👟
喜怒哀楽をそのままに歩いている様子をお届け

★コロナ禍3ヶ月の海外旅行、1カ国目パリ旅の記事まとめ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?