見出し画像

旅の目的「藤井風ライブ」あやうく夕食難民になりかけた松山の夜

高知・松山旅の松山編。
藤井風のホールツアー当日!!!ついに来た✨この瞬間💓
前回の記事はこちら。

Fujii Kaze alone at home Tour 2022(愛媛)

炎天下で松山城登ったりしてたらすっかり汗をかいて、そのままツアーグッズ買いに行ったりしたから、公演前に一度ホテルに戻り、温泉に浸かって汗を流す。
もう少しで生の風さんに会える〜!!

日が落ちて日差しは弱くなったけどまだ暑さが残る。
水分補給マスト。ライブ行く前に足りなくなって、水買って会場に向かう。

松山市民会館 大ホール

会場の入口はさっきグッズを買いに来たのでわかっていたんだけど、向かってる途中で入場待ちの行列が見えてきた。
みんなツアーTとか着ているので、すぐにわかる。入場するのにすごく並んでいて、入口から500mくらいかな。もしやこれはグッズ購入の列なのか?と思ったけど、入場待ちの列でした。

過去のツアーTを着てる人、今回のを着てる人、タオルを身に纏ってる人(そのうちの1人が私)で、各々気合を入れている。

人が着てるものって、よく見えるんだよね。
ロンリーラプソTを着てる人を見て、背中のプリントがすっごく素敵に見えて、あれ欲しいな・・・と、さっき満足してツアーT買ったのに追加で欲しくなる。

とはいえ、たくさん買いすぎてもね。と心の奥にしまっておく。 

会場に入ると、グッズ売り場にあったリクエストカード投函BOXが移動されていた。ここにみんなリクエストを投函する。
今回はどんな歌が聴けるのか楽しみだな✨

自分のリクエストが読まれたら最高に嬉しいけど、そうじゃなくても風さんが歌う他の人の曲を聞くの好きだからどんな曲でも楽しみ!
YouTube Liveでもリクエストコーナーがあって、それすごく好き。

前回のツアータオル

ほんと暑すぎて、さっき温泉入ったのにもう汗だく。

チケットは2階席だったので、自分の席を探してみると

2階25列52番という、2階席の一列め真ん中めでした!
うわ!!ツイてる〜!
番号も2と5が並んでていい感じと思っていたのに、場所までいいなんて。多少遠いかもしれないけど前に誰もいないからよく見える!

ツアーの初め30分くらい、英語カバー曲から始まり、合間のMCも英語でしゃべり倒す風さん。英語やん!wこの時のために英語勉強していてよかったと本気で思ったw そんな難しい言葉じゃないから大体わかるやつだと思うけど。

リクエストコーナーは、ご当地のCMソング『ハッピーショッピング(フジ:地元スーパーのテーマ)』をリクエストされてYouYubeで1分くらい曲を確認して、即興で弾き始め・歌い始める。すごっ!!!!

もちろん彼はプロなのだけど、音楽に全然触れない私からするとどうすればそうなるのか全くわからないw ピアノやってる人はこれみんなできるのかしら?(いや、できないよね、きっと)

鳥肌ものでした。

知ってる好きな歌が、藤井風の声を通すとさらに好きになる現象。わかります?

結婚式でよく聞くBlueの『The Gift』なんてもう、風さんカバーverを結婚式で流したい。カバー出してください。

他にも、back number『高嶺の花子さん』、Mrs. GREEN APPLE『僕のこと』、風さんとも仲良しのバウくんことVaundy『恋風邪にのせて』とかとか。風さんverの破壊力はやばい!

2ndアルバムの曲を中心に、生の藤井風の歌は本当にいい。

ずっと座ったまんま聴き入る感じでしたが、最後のダンスナンバーの時は「立ってもええんやで」と言われるがままみんな立って、手拍子。
会場が一瞬にしてダンスホールになるような演出で、ミラーボールキラキラとした中、『damn』 と『まつり』を一緒に踊る🎶
『まつり』ダンスやりたかったから大満足

アルバムの中で一番好きなのは『ガーデン

こういうしっとりするのも好きだけど、ライブで見るのはアップテンポで一緒に盛り上がれる曲もいいよね〜〜。

あっという間に2時間すぎていきました。もっと聞いていたい・・・

会場の外に出ると、グッズ販売がまだやってる!
大きな会場じゃないからか、売り切れにあまりなってなくて追加で販売したんだろうね。
となると、公演前にちょっと欲しいと思ってたロンリーラプソT買えるじゃん・・・!すかさず購入待ちの列に並んで、余韻を楽しむ。

買ってよかった。かわいいから。
これずっとこの夏着倒してます。サイズSでも着れるけど、ゆったり着るならMかLでいいかも。次のライブの時はM以上にしよう。

風を感じながら夜ご飯を食べに

すっかり暗くなり、生ぬるいけど風が多少ある感じになった。
さっきの余韻を消すまいとイヤホンでアルバム曲を流しながらホテル戻って、荷物置いて、夕食を食べに出かける。

ホテルに周辺のおすすめ情報が載った地図があったのでそれを頼りに、何食べようかな〜とうろうろ。

こうろぎの漢字を初めて知った!

21時過ぎていて、アーケード商店街のお店は結構閉まっちゃってるのよね。平日だし。開いているのは串カツ田中とかのチェーン店。せっかく松山まできたんだから、さすがになんかもうちょっと違うのがいいなと。

ホテルの地図に載っていたお店を2軒くらい行ってみるけどもうラストオーダー終わりです💦みたいな感じで、あらら〜本当にどうしよう。
無料案内所とか黒服の人が立ってる方にたどり着いたりしながらアーケード2周くらい歩いてw
立ち飲みっぽいバーとかしかないか〜と、トボトボしてたら

「おねえさん、旅行?」と声かけられる

飲んだ帰りのおじさん2人組で、私が旅行風情(真っ青なワンピース着てなかなか浮いているw)なので、旅行なのか地元の人なのか賭けてたらしい。

「旅行なんですけど、夕食難民で、美味しいところ知りませんか?」と聞いてみたら、「すぐそこの「むこちゃん」ここのちゃんぽんうまいよー」と。
「行ってみます!ありがとうございます!!」

お店入ると奥までカウンターで、常連さんが飲んでいる。

もう30分くらい歩いてて、喉からから。
瓶ビールください!

赤星です★

キンキンに冷えたビールを一杯飲んで、ハァ〜美味しい!!!

ちゃんぽんが美味しいと言われて他のでちゃんぽんを注文。
もうちょい時間が早ければおつまみも頼んだりしたんだけどね。

きました!

スープ美味しくて全部飲んだ。
松山っぽいのかどうかはさておいて、地元の人が美味しいというお店は間違いない!

道ゆく人におすすめのお店聞くというのは、日本であんまりやらないんだけど、海外行った時よくやるようになったんだよね。どうやら海外滞在でちょっと感覚変わったっぽいな。そんな自分の中の変化にも気づきながら。

お腹も満たされたので、もう一回温泉入って明日の大移動に備えよう。

>>次回、初めてのせとうち。大三島へ大移動

最後までお読みくださりありがとうございます


★松山の前に行った高知の旅はこちら

 ↓SUPの記事は8000ビュー(過去最高)越えでたくさん読まれています💓

★奄美大島の旅レポ

国内旅行の記事があまりないので、コロナ前、台風直撃の最中に行った奄美大島の記事、よかったら読んでください。

★他にも、海外旅行の記事を書いてます

★あつみのプロフィール
今年、新卒から13年働いた大企業を退職してフリーランスに。企業のマーケティング・ブランディング支援をしています。
コロナ前に海外旅行に目覚め、月イチで海外を決行!弾丸で旅に出るのが面白すぎて、その時から旅行のレポを書くようになりました。
退職すると決めてコロナ禍で3ヶ月海外旅行へ。8カ国12都市を回る。その時の旅レポは書いている最中です。


この記事が参加している募集

ご当地グルメ

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?