見出し画像

出会いの瞬間♡

今日は、ほっこりトキメキの出会いシリーズお届けします♪ シリーズ化いつされてんやけど笑。第一弾ということですな!

タイトル画像にも使いましたぶどう畑で出会ったバンビちゃん。見つめ合う二人。

フランスのぶどう畑で出会ったバンビちゃん
2011.8.17



続きまして、奥穂高岳山頂近くで出会ったライチョウさん親子。

お母さんのお腹の下に潜り込む赤ちゃんが可愛い!

ライチョウお母さんと赤ちゃん
2012.7.27
もふもふ赤ちゃん


ライチョウは、自分たちが、国の特別天然記念物に指定されている希少な存在で、大切にされていることがわかっているのか、人と出会っても警戒せず平気な顔して歩いてます。山へ行くとライチョウとかなり遭遇しましたが、どのライチョウもこちらを特に気にしていませんでした。


お次は、最近絵にトライしてるリスちゃん。

上高地の西穂高登山口から少し上がった所で遭遇しました。上高地に3年いて一度しか見たことがなかった!木の色と同化してるけどわかるかな?

とっても可愛いリスちゃん
2013.5.16
木に登ってこっちを見てるリスちゃん



ではでは、お次!
どんどんいきましょー!

出会ってめっちゃテンション上がったオコジョくん。横尾から蝶ヶ岳の登山道で出会いました。

オコジョくんと目と目が合った瞬間♡ 
2013.10.2
水を飲んでるのかな?のオコジョくん

オコジョは人懐こいのかな?こっちに近づいてきては離れ、近づいて離れてってゆうのを何度も楽しそうに繰り返してました。写真を撮ろうとする私をからかってるようで可愛いかったなー。動きが素早くて撮るのが難しかった!でも可愛いのが撮れました♪


続いては、上高地で出会ったアナグマさん。
初めてのアナグマ〜!
たぬきに似てるけど、顔が長め?体もおっきいような?目の上に濃い茶色の模様が縦に入ってるのがたぬきとの違い?1匹目の子はおでこをケガしてました。誰とバトったんでしょうか?

とことこアナグマさん
2014.5.30
暗闇で目が光るちょっとホラーなアナグマさん
2014.10.8



お次は、アナグマかと間違えられそうな子だぬき、たぬちゃん。

1枚目は、昨日の記事のタイトル画像です。上高地の寮の2階の窓から下を見ると、目と目が合ったたぬちゃん。

2枚目は、1枚目の子と出会う少し前に寮の横のゴミ置き場で食べ物探すたぬちゃん。1枚目の子と同じか、兄弟かと思われます。

たぬちゃんと呼んでますが、アナグマではなくタヌキであってるでしょうか??

子だぬきたぬちゃん
2014.9.8
ゴミあさりたぬちゃん
2014.8.22



さて、お次は山から離れ、我が地元大阪へ!
3年前まで住んでいた今のうちからチャリで20分位の所です。

仕事からの帰り道、家の近所で出会ったアライグマ。私に近寄り、何者か確認しているようです笑。人間だとわかると用はねーと言わんばかりにスタスタスタ。その先には、野良猫に与えられたエサが。写真には写ってませんがもう1匹いて、2匹でエサをがっついてました笑。

おめーだれじゃ?と私を確認中のアライグマさん
  2018.4.2
もう少し近寄ってみようの図
おめーに用はねー、すたこらさっさの図


いよいよ、次で最後です!

ある日、家の近所でチャリンコこいでたら、ちびっこい何者かが地面に!

超ミニミニで可愛い赤ちゃんガメ。

ちびっこカメさん
2018.4.18
おててもミニミニで可愛らしい
おねむカメさん


近所の川には、いつもたくさんのカメがいて日光浴してたりします。ある晩、ガソリンスタンドを歩いてる大きなカメさんを見かけたことはあったけど、こんな可愛い子は初めて!
でも、その川から道までどうやってきてんろ?こんなちっこいのに。どうしたもんかと迷った末、木の植え込みに置いてきました。川に連れてかんのかい笑。


以上、ほっこりトキメキの出会い体験でしたー。
またステキな出会いがあれば、アップしちゃいますねー!

サポートとってもありがたいです♡♡♡ おかげで生きてゆけます〜〜〜!!!