見出し画像

36歳建設業がプログラミングを始めてみる 1. インターネット vol.1



1-1 HTTPとは何か?

まずはインターネットに関してのスタート?なのかな?
「HTTP」を学んでみる

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)とは、WebサーバとWebブラウザの間で、Web情報をやりとりするためのプロトコル(通信規則)です。 私たちが普段、ホームページで情報収集したり、ブログを読んだりする時、このHTTPを使ってサーバとクライアント(ユーザ)間でやり取りが行われます。

google調べ

( ,,`・ω・´)ンンン?
HTTPが略したものかはわかったが他がさっそくわからないぞー(笑)
一つ一つやっつけていくか。

Hypertext(コンピューターを利用した文書作成・閲覧システムの1つ
Transfer(移行・移動
Protocol(コンピュータでデータをやりとりするために定められた手順や規約

なるほどね、とりあえずコンピューター専用の文章をやりとりするルールということだね。Webサーバーとブラウザの間で。。。
いやいやちょっとまて、そもそもWebってなんだっけ?

Webとは?
「World Wide Web(ワールドワイドウェブ)」の略称で、インターネット上の文字や画像、動画などの閲覧を可能にするサービス

んーだったらインターネットってなによ?

インターネットとは?
インターネットとは、世界規模でコンピューター同士を繋げ、様々な情報のやりとりをする仕組み。

ということはそもそもインターネットという仕組みがあって、そこでWebというサービスが始まったと、そうゆうことらしい。。
まぁインターネットという大きい枠の中で動いているのがWebなのね。そして共通したルールを作り作業をスムーズにすると。ふむふむ。

でもよく見るのって、「HTTP」ではなく、https://~じゃないか?
sってなんだろう?

HTTPS(Hytertext Transfer Protocol Secure)は、HTTPで通信を安全に行うための仕組み

なるほどね、通信が暗号化されていないか暗号化されているかの違いということだ。

どうやら私たちが普段、ホームページで情報収集したり、ブログを読んだりする時、このHTTPを使ってサーバとクライアント(ユーザ)間でやり取りが行われます。

↑ とコピペした時にまたわからなくなった。サーバーとクライアントってなんだよ(笑)さらりと分かった風に書くなよーw

1-2 クライアント/サーバーとは何か?

サーバーとは
サーバーとは、データや情報などの「コンテンツを提供するコンピューター」のことを指します。

「ビールサーバー」「サーブする人をサーバー」というもんね、提供する側のことか。

サーバーの対義語は「要求する存在」という意味で「クライアント」と呼ばれます。

レシーバーじゃないのかよ。。クライアントって顧客というイメージが大きいけどなー。まぁとりあえず提供する側と要求する側ということだね。
受け取るというわけでもないから確かにお客様に近いのかもね。

まとめると

「HTTP」とは、インターネット上で、サーバー(提供する側)とクライアント(要求する側)がWebを利用してやりとりする際に使う電気通信のルール(規格)ということだ。

まぁ世界中で使えるサービスはちゃんとしたルールは必要だし、サーバーとクライアントがあるからやり取りが行われているということよね。
理解しました。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?