見出し画像

美味しい嬉しい記録Vol.3#023

皆様、おはようございます。
仕事柄、全国各地の食品メーカー様と取引させて頂き美味しい食べ物に触れる機会がとても多いです。
毎週日曜日は、私が実際に食べてみた飲んでみた物をシリーズでお届けできたらと思い企画しました。


①極上三年番茶

さて、今回ご紹介しますのは「葉っピイ向島園」様から発売されている「極上三年番茶」です。
こちらのメーカー様とはお取引させて頂いており私のショップでも販売させて頂いております。
現在では我が家の定番のひとつになりました。
是非、皆様にも知って頂き飲んで頂きたいと思います。

②「三年番茶」って?

まず「三年番茶」について説明します。
まず「番茶」とは諸説ありますが日常使いの意味のお茶という意味だそうです。
(お番菜、番傘などと同じ意味だそうです。)
そしてここで言う「三年」とは3年間熟成し旨味を熟成する工程を経て製品化していると言う意味だそうです。
つまり、日常使いのお茶でありながら手間暇を掛けて丁寧に作り上げた質の高い番茶なのです。

③どんな材料で出来ている?

三年番茶のお茶の葉は、新芽ではなく秋に収穫した大きく成長して熟したお茶の葉と茎を、荒茶の状態で三年間常温熟成してから焙煎しています。
荒茶とは半完成品の状態で、仕上加工前の状態です。
茶葉を収穫し鮮度が落ちないようその日のうちに加工場で加工されます。
ここでの作業がお茶の香り・味・水色の品質に大きく影響するためとても大事な工程と言えます。
そして番茶は煎茶と比べ、刺激成分のカフェインタンニンが少なく、赤ちゃんからお年寄りの方にも安心してお飲みいただける体にやさしいお茶です。

④どうやって使う?

本当に手軽です。
1人分は急須の中にティースプーンでお好みで1~2杯茶葉を入れ、お湯を約120ml程度(お好みの湯量で大丈夫です)注ぎ、30~40秒ほど煮出せば完成です。

コーヒーや紅茶と違い蒸らしも必要なく約30秒で出来上がるので非常に簡単です。すぐ飲むことができることが日常使いにはピッタリです。

味は渋みはなく優しいお茶の香りがします。
食事の後や寝る前などにぴったりです。

⑤まとめ

如何だったでしょうか?
日常使いに丁度いいお茶で日々の生活がちょっと素敵になる商品です。
美味しく、ささっと作れる手軽さは手放せなくなります。
是非皆様に召し上がって頂きたいです。

それでは最後に「ごちそうさまでした」。

この商品は私の運営しているECサイトでも販売しています。
こちらでご購入頂けると嬉しいです。

2023.11.20 オープン!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?