staff I

NPO法人くらしアトリエのスタッフ / 旅行好き

staff I

NPO法人くらしアトリエのスタッフ / 旅行好き

最近の記事

受験生ムスメへの応援弁当日記‥のようで母のただの自己満足つぶやき記録(3)

(2)の受験生母の自己満足弁当つぶやきの記録の続きです。 *最初から読む

    • 受験生ムスメへの応援弁当日記‥のようで母のただの自己満足つぶやき記録(2)

      (1)の受験生母の自己満足弁当つぶやきの記録の続きです。 (3)へ続く。

      • 受験生ムスメへの応援弁当日記‥のようで母のただの自己満足つぶやき記録(1)

        *このお弁当日記の経緯など* もともとは個人的なインスタに載せていたお弁当記録。 それを2年前の秋に行ったイベントでzineにまとめて保存していました。 (つまり弁当日記自体は5年前のもの) 今回また別のzineを作ることになったので、お弁当日記を見直してみたら、あの独特の受験とお弁当の緊張感を思い出して懐かしくなりました。 怠け主婦なのに頑張ったな‥けっこうぼやいとるな‥そして、これ以降こんなに気合の入ったお弁当を連続で作ることはなかったな‥と、せっかくなので公開してみまし

        • 47歳が「ガッツリと頑張ること」ができたので語らせて欲しい。(世界遺産検定1級受験記)

          自分では気分は30代なのですが、気づけば50歳手前。 物覚えは悪くなり、反応もなんか鈍くなり、一生懸命勉強したって、どうせすぐ忘れて落ち込むに違いない、と思っていました。 40代後半くらいからなんか生きるのに慣れてしまって、めんどくさいことや覚えることなんかは、本能的に回避する術だけはやたら上手になってしまった気がします。 必死にやっていた子育てが終わり、仕事以外で何か打ち込むものはないかなあと探していました。なんか人生に深みが欲しい。仕事がちょっと特殊なため、仕事ー子

        受験生ムスメへの応援弁当日記‥のようで母のただの自己満足つぶやき記録(3)

        • 受験生ムスメへの応援弁当日記‥のようで母のただの自己満足つぶやき記録(2)

        • 受験生ムスメへの応援弁当日記‥のようで母のただの自己満足つぶやき記録(1)

        • 47歳が「ガッツリと頑張ること」ができたので語らせて欲しい。(世界遺産検定1級受験記)