見出し画像

お酒草子2 PUNK、正気のサタン他


※個人的なお酒日記です。

結婚した理由、パートナーとお酒のペースが合うから。
節度よく嗜み、お酒に敬意を払う方
ストライクです。

食レポ以下の、個人的な感想をとめどなく書いています。
もし何かの参考になれば幸いです。

※知能指数の太ったスマートなnoterさん方は十分思慮深い方ばかりとは思いますが、決して飲酒を肯定するものではありません。
お酒は楽しく適量を。


BREWDOG PUNK IPA(原産国スコットランド)

隣街(長浜)のイオンがリニューアルしたので偵察に行く。
入口にカルディもどきがあり、次にリカーコーナー。
高級感ある佇まい。この辺りじゃイオンは高級スーパーの類です。
ウイスキー充実、ワイン充実。
滋賀の地ビールも充実。
(長濱浪漫ビール、びわ湖ブルワリー、日野ブルーイング、近江麦酒)
その他、酒屋以上の充実ラインナップに驚く。

でも彦根麦酒がないのに長浜のプライドを感じます
太閤さんの長浜城、井伊の彦根城。
コンクリートの城VS国宝の城
中堅都市(人口118,000人)VS 中堅都市(人口113,000人)

長浜VS彦根のしょうもない張り合いは、滋賀県内でも、この辺のネイティブにしか理解できまい。
私はそのどちらの出でもないので、傍観者でありますが。

色々眺めて、買ったのは結局PUNK IPA。
ビールにあまり知識がないのですが、自分の好きな種類がIPA、ベルジャンホワイト、ランビックくらいは判ってる。

何度か書いてるけど、IPAの中でお気に入りはこのPUNK。
デザインがちょっとナウでヤングだけど
鮮烈な苦味とグレープフルーツの香りがたまらない爽快感。
飲むアロマテラピー。

長濱浪漫ビールのIPAはこのPUNKをお手本に作ったとか。好きだったけど。
製造がエチゴビールになってから味変しちゃったのはナイショ。


正気のサタン、ニッポンのシン・レモンサワー

缶つぶしちゃってごめん

正気のサタン(ヤッホーブルーイング)
よなよなエール、水曜日のネコなどで好評のヤッホーブルーイングより。
0.7%度数の微アルコール・正気系ビール。
ノンアルではないのがミソ。

うーん。IPAの柑橘系の香りふくよかなのに、のどごしは炭酸水て感じ。

休肝日のアロマテラピーとしては素敵じゃないでしょうか。
ネーミングもデザインも秀逸。
ただお値段は、よなよなエールと変わらないのは贅沢なノンアルと言うところ。
地獄のサタンも金次第。

ニッポンのシン・レモンサワー(ポッカサッポロ)
レモンサワーに迷える日本人に。という煽り通り、旨い。
何でも「シン・○○」にすれば良いという風潮はともかく。
レモンの苦味が抑えられて旨味が引き立つので清涼飲料水感覚で飲めるヤベェヤツ。
甘めで優しく、ポッカレモン感があって健康によさそう(?)なのでリピート箱買い確定です。


よわない檸檬堂 ノンアルコール(コカコーラ)

写真ないのでお借りしました

桜満開の春の休日。
夫と末っ子を連れてピクニック。
コンビニでお弁当と檸檬堂を買って。

誰もいない知らない集落の山間部の小社。
民俗学者きどりで探索した後、ベンチに座り、プシュっと乾杯。

つむじ風に、本当に吹雪のように舞う桜の花びら。
たわむれる我が子と蝶。
白昼夢の様な光景に息を呑む。
舞う花を とってくれろと 泣くわが子(実話)

昔の人は盃に花びらが落ちてから酒を飲んだんだって。
風流だねぇ。

弁当の容器に花びらが一枚、落ちて笑う。

この世の粋を集めた様なコンビニのお弁当。
なんてったって、皿や箸を洗ったり後片付けしなくていいのが最高。

「でもコンビニに慣れると、皿に盛られた料理に感動するらしいよ」

「ないものねだりっていうか、人間、レアリティを有難がるもんだね。」

仕事に育児に疲れた世の親には
こんな時間がレアリティ。

で、コカコーラ社のよわない檸檬堂。
檸檬堂って他のレモンサワーより高いから今まで買わなかったけど。

このノンアルは、厳選したレモン果汁にジンのスパイス配合とかで。
本格的な味わいのレモンジュース。
アセスルファムKとか人工甘味料が入ってないのもポイント高い。

でもノンアルじゃ満足できない・・・かな。
ウォッカをぶち込んだら美味しく飲めそうと思ってしまう無粋な自分でした。


以上、
やっぱり書いてたら長くなったので、ここまで。
読んでくださりありがとうございます。
サワーとIPAを偏愛したセレクトでした。
地ビールやハード系リカーもぼちぼち書いていきたいです。

忙しい新年度。
みなさまお疲れかと思います。

まだ火曜日なのに唐揚げ&サワーで飲みたい夕方。
子供と夫は腸炎でダウン。
私は、、丈夫な胃腸に感謝というところでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?