見出し画像

骨格ボディメイクって、なに?



キレイになりたい
痩せたい
美しくなりたい

という一般的な言葉に潜むたくさんの思いのなかで、ご自身がいちばん変えたいと思う点はどこですか?

整体やエステ・美容などの【エステ業界】とヨガ・ピラティスなどの【トレーニング業界】
どちらにも属さない、からだの派生学や地球の物理に則った、新しい「からだの調律」がアトリエで提供している骨格ボディメイクです。

骨格ボディメイクは、地球の重力に24時間さらされている、わたしたちのからだの土台である「骨格」を調整する施術をおこなっています。脊柱の生理的湾曲、いわゆる背骨のS字カーブが滑らかに動くよう、からだの筋膜や筋肉の癒着を解放していきます。骨格が調うことで、からだのシルエットが本来あるべき姿に戻り、美しく、同時にからだ自身が過ごしやすくなるメソッドです。

ボディバランスは日々の姿勢や、生活習慣による変化で常に変わっています。現代の生活は、からだの一部のパーツを使い続けることに特化した活動が多く(PC・スマホ操作、家事掃除や、育児・介護など)すべてにおいて前のめりで行うため頭部が前に落ち、そのバランスを保ち続けようと首や肩、背骨への負担が常にかかっている状態です。
これらの骨格の歪みが、小さな球体だった頭部を崩し、絶壁後頭部へと変化させ、顎が伸びて間伸びした顔へと作りかえてしまいます。歪んだ骨格は、重力に負けやすくなるため、脂肪はたるみ、本来必要のない場所に筋肉をつけて、からだのバランスを維持しようとするのです。

昔と比べて、顔のシワや体型の変化を感じ始めていたら、それは骨格から整えるチャンスです。


こんなお悩みありませんか?

☑︎今までの整体やエステでの効果に疑問を感じている
☑︎トレーニングで理想のシルエットを手に入れるはずが、女性らしいシルエットではなくなった
☑︎いざ運動すると、膝や腰の痛みで続けられない
☑︎疲れが取れにくい
☑︎身体が薄く、痩せているのにスタイルが良くない
☑︎猫背や巻き肩が気になる
☑︎眠りが浅い
☑︎食事制限が辛い


車や自転車を運転するご自身を想像してください。
乗りこなすために、車にはガソリン(体には水分と食料)が必要ですが、それだけで永遠に安全な運転ができるでしょうか?
エンジンオイルやタイヤ交換・車検など、定期的なメンテナンスは欠かせません。そのメンテナンスを怠ったら?車そのものが壊れて動かなくなるのは、想像に難くありません。


これらの日々の生活を健やかに送るために必要なメンテナンスが
【骨格ボディメイク】です。

写真はお客さまの施術前後の変化。

肩や背中周りの大きさが変化、背中も腰回りもひと回りコンパクトに。
背骨がきちんと動き始めることで、頭部の位置が後ろに変化し、S字カーブも戻ります。
肩周りの筋膜の癒着が解放され、首が伸びて細くなり、頭部の位置やおでこの印象まで変わります。
お年を召した方でも、背骨のS字カーブが戻ることで、小顔効果や歩きやすさにつながります。
リブフレアという肋骨周りの広がりも、背骨の可動と肩の位置関係で締まる方向へ変化します。


ご自身のからだに、定期的なメンテナンスをおこなうことで、歩きやすく、過ごしやすく、呼吸しやすい健やかなからだを。

根本的な解決策を、隠れ家のようなプライベートサロンでご体感ください。

アトリエは自宅サロンとなっておりますため、ご予約が確定したお客さまにのみご案内をしております。JR船橋駅からバスにて10分の距離に位置しております。初回のお客さまは、降車するバス停にてお迎えし、アトリエにご案内しています。

アトリエにて、お会いできる機会を楽しみにしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?