見出し画像

0047_格言を通して自分の考えを確認する

■こんにちは。令和方法序説です。

【今日の格言】

真心をもって人を助ければ
必ず自分も人から助けられる。
これは人生のもっとも
美しい補償の一つである。

-ラルフ・ワルド・エマーソン-

新しいものを考えついた人も、
それが成功するまでは
ただの変人にすぎない

-マーク・トウェイン-

人はどんなことにでも慣れるように
勝つことにさえ慣れてしまうんですよ
  
-長谷川穂積-


【本編】

■以前の記事で

私が格言をnoteで記載している3つの理由を
お伝えしました。

●このnoteを読んでいただいている方に
色々な格言を知ってもらいたいから。

●「自分で判断をする」という行為を
することで
格言をより自分の脳に記憶させようと
している。

●格言を残した人の考え方の
本質やエッセンスが色濃く出ているから。

■今日はこの記事に引き続き
 
格言についてお伝えしようと思います。

格言のよいところは、

自分以外の誰かの考えを通って
自分が知ることになる
ということです。

ちょっとわかりにくい表現で
申し訳ないのですが、

格言として私たちが認識していると
いうことは、

多くの場合、

それを誰かが格言として
紹介しているから

格言だと認識しているんだと思います。

■この

誰かを考えを通っているということが
すごく重要です。

なぜなら、

格言を言った本人と
その格言を紹介している人が

少なくともその格言(言葉)が
良いものだと思って伝えている
ということです。

例えば、格言をみたときにあなたが
その格言を気に入ったとします。

その時点で、

格言を言った人、
格言を紹介している人、
そしてあなたが

その言葉を良いと思っているということです。

■何かを考えるときに

独りよがりの考えにならないために

第3者の考えを取り入れて、
自分の考えが正しいかを見直す
ことは

すごく重要です。

通常、自分が考えたことを
他の人に確認するためには、

自分が考えたことを話したり、
文章に書いたりして、

それを誰かに伝えたうえで
相手の反応を見る
必要があります。

■しかし、

これを実際にやることって
すごく難しいですよね。

まず相手に伝えることをするだけでも
けっこうなハードル
がありますし、

伝えることができたとしても
相手が本当に思ったことを
 
こちらに伝えてくれるかわかりません。

■格言を見るということは

実は、

「自分が発信者となる」と
「相手が発信者となる」

の違いはありますが、

結果的にあなたの考えを
第3者に評価してもらうことになる
のです。

ある格言を読んだときに

共感できる、
何とも思わない、
嫌悪感を感じる

の3つの感情のどれかが
沸き起こるはずです。

このとき、普通に考えれば

あなたがその格言をみて
どう思ったかと捉えると思いますが

裏を返せば、

あなたが普段何を考えているかによって
ある格言をみたときに

共感できる、
何とも思わない、
嫌悪感を感じる

が変わります。

■そして、

同じようなことについての
格言を探すことは比較的簡単にできるので
(例えば「時間」の格言や「勇気」など
似たようなことを言っている格言は
無数にあるので)

疑似的に、色々な人にあなたの考えを
評価をしてもらうことができるのです。

■恐らく、

格言を読んで、この格言がいいなーと
思ったときに

今回説明したようなことを
意識している人はほとんどいないと

思います。

さらに

私が思っていることが正確にこの文章で
伝えられているかはわかりません。

それでも、

格言をたくさん読んだり
知ったりすることには

すごい効果が本当にあるのです。

前にお伝えした記事とこの記事だけでは、
そのよさが伝えられてはいないとは思いますが、

今後もこのnoteで格言を掲載していくとともに
格言の効果を伝えていこうと思っています。

これからもよろしくお願いします。

【今日の記事のポイント】

 ■格言がよいのは、
 少なくとも言った本人と誰かの思考を
 通り抜けて、伝わるものだからである。

 ■何かを考えるときに、
 第3者の考えを取り入れて、
 自分の考えが正しいかを見直すことは
 すごく重要である。

 ■誰かの思考を通っていることで、
 自分の独りよがりではなくなる。

 ■格言を知るということは、
 結果的にあなたの考えを
 第3者に評価してもらうことになる。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?