【作品公開】線描画ぬり絵ワークショップ

2020/5/9(土)~5/27(水)期間限定で、
線描画ぬり絵をダウンロード販売しました。

ご参加いただいた皆さんのぬり絵を
オンラインワークショップとして公開します。

 画像10

①YS様様(②KS様長女様)
なかなかいいのが出来た。
おもしろかった。

画像10

②KS様
子ども二人(3年生、年中)と一緒にやりました。
なぜか3人、同じような色を塗っているところと全然違うところがあって面白かった。
集中して作品を仕上げる過程が瞑想状態のようで心が落ち着いた。
子どもたちも思ったより集中してやっていた。
楽しかったです。

画像3

③HS様様(②KS様の次女様)
一番大変だったのはここ。(左上の傘っぽいところを指す)
よくできたなって思う。

画像4

④KS様
色鉛筆にない色を表現するのに苦戦した。
最初に思っていたものと違う絵が完成したが、出来上がったものがすごくしっくりくる。
すごく絵が繊細で、かなりの集中力を要しました。
うにさんのすごさを改めて実感しました。

画像5

画像6

⑤⑥HK様
色んな生き物達がせめぎあっていて、この子はこういう性格...なんて妄想しながら塗り塗りするのが楽しかったです!
沢山の子達がいたので、カラフルな色を使いたくなりました。片方はぷくっと感が出したくて、光らせてみました!
みんなぷくぷくしてて可愛いです...!!!!
また、ワークショップがあったら参加したいです。

画像7

画像8

⑦⑧SS様
塗りました。
1枚目はコピー用紙だったので、色鉛筆のノリが悪く(つるつる!)
筆圧かけつつ塗ってみました。力はいったわ。
2枚目は、変化をつけたくて、セリアの「ヴィンテージペーパー」というガサガサの紙に印刷して塗りました。
何がヴィンテージなのかは分かりませんが。。。^ - ^
水彩色鉛筆を持っていたことを思い出し、水筆も使ってみました。
色彩は余り意識せず、頭空っぽにしてやってみました。
繊細な線が多いので(線描画家ならでは?)集中力が必要でしたが、なんか頭の中がスッキリデトックスできたかも。
楽しく塗り絵が出来ました。ありがとう。
残りはまた行き詰まった時様にとっておくことにします。

画像10

画像10

⑨⑩CA様
1枚目は色鉛筆、2枚目はカラーペンで。
線が細かいからか、塗り終えるころ、なぜか頭痛がしました。

……………………

紙や画材を変えてみたり、同じ絵柄でも、色彩によって表情が変わったり、実際の会場で、参加者の皆さんと一緒にワークショップしてるイメージを浮かべながらのコラボレーションに、ワクワク楽しませていただきました。皆さま、本当に有難うございました😊

抽象線描画家:莇 千亜紀