しおなべ

私が聞いて良いと思った音楽やコンテンツを紹介していく場所にしたいと思います。 かつては…

しおなべ

私が聞いて良いと思った音楽やコンテンツを紹介していく場所にしたいと思います。 かつては結構ノベルゲーをしていましたが音楽や洋画の方に熱が移りがち

最近の記事

2024年5月に聞いてた曲

5月に好きで聞いてた曲を書いていきます。 ほとんど学マスの曲と同人音楽の新譜と旧譜を聞いていました。 1.Luna say maybe/月村手毬 (CV. 小鹿なお) 作詞・作曲:美波 編曲:美波、真船勝博 ついに公開された学園アイマスの曲です。 元から電音部とアイドリープライドの曲が好きだった自分は同じスタッフが制作すると聞いて注目していました。 そして、最初にコンポーザーが発表された時点で期待値が高かったです。 この中だとMoe shop、奈須野新平、渡辺翔、

    • 何度も聞いてしまう凄い歌ってみた その2

      こんにちは 以前にも好きな歌ってみたを紹介したんですが、また紹介したいと思います。 以前の記事はこちらです。 キスのひとつで/chiisa 2006年から活動をしているchiisaさんの歌ってみたです。 曲チョイスも良い!キスのひとつでを歌ってくれる人も少ないがこれは良すぎる。佐咲紗花さんのような高音の伸びが気持ち良い 海外の方が日本語で、この曲歌ってこんなに上手くて素晴らしいものになるのが不思議 ももいろの鍵 / いよわ (cover)/日南めい シンガーソングラ

      • 2024年4月好きで聞いてた曲

        遅れましたが4月に好きで聞いていた同人系以外でリリースされた曲以外を紹介していきたいと思います。 4月はいい曲が多すぎました。プレイリストにも数十曲くらい新しく追加したんじゃないでしょうか。 1.いいおくり/CYNHN Lyric & Music : 渡辺翔 Arranger : eba Bass : 工藤嶺 Drum : 佐藤丞 Mix Engineer : yasu(Tinkle-POP) Mastering Engineer : Akihiro Shiba(TEM

        • 2024春M3 気になったサークルXFD動画

          はじめに こんにちは 2024年 4月28日(日) 10:30~15:30には春M3が開催されます。 私が初めて現地参加したのは、一年前の2023年春M3でした。初めてM3のCDをネットで買ったのは2009年頃でしたが、地方に住んでいることもありずっと、とらのあな、メロンブックスやboothを使って購入していました。 しかし、現地に行くことで知らなかったサークルを知れたり、制作者さんと好きな曲についてお話する機会が楽しくて毎回現地参加するようになりました。 初めて参加し

        2024年5月に聞いてた曲

          メンバーの名前一人も知らなかった初心者がログっ子感謝祭「ログ×ギグ」に参加した感想

          はじめまして 2024年3月30日(土)に府中の森芸術劇場 どりーむホールで開催された。 ログっ子感謝祭. 「ログ×ギグ」に参加してきました。 出演者:田淵智也・DIALOGUE+・DIALOGUE+バンド(Guitar:堀崎翔 / Bass:黒須克彦/ Keyboards:今井 隼 / Drums:鈴木浩之 / Manipulator:篠崎恭一) 私は、同人音楽周辺のライブへ行くことが多くあまりメジャーグループのイベントへ行くことはありません。 DIALOGUE+

          メンバーの名前一人も知らなかった初心者がログっ子感謝祭「ログ×ギグ」に参加した感想

          2024/3月に聞いてた曲

          こんにちは 来月はM3ですね。今から楽しみなサークルが沢山あって待ちきれません 3月はあまり新曲を探しに行く時間がなかったのですが、少しだけ紹介します。 1.デフラグ feat. 棗いつき/lapix Music & Produce :lapix Vocal & Lyrics:棗いつき 最近ずっとlapixさんの曲聞いてる気がします。 歌詞は棗いつきさんが細かい設定まで考えて書いたと配信で言っていました。 棗いつきさんって歌詞の内容はもちろんですが、音に合ってる聞い

          2024/3月に聞いてた曲

          2024/02/28 最近聞いている曲

          こんにちは、2月に聞いていた曲、好きになった曲を紹介します 2024年2月は多くのイイ曲に出会うことができました。 1.Naughty night, Magical night/今剣(CV:畑中万里江)、千子村正(CV:前田佳織里)、三ツ鱗紋兼若(CV:南早紀) 作詞:やぎぬまかな 作曲・編曲:石濱翔 (MONACA) ジャンルで言うとアキシブ系になるんでしょうか やぎぬまかな×石濱翔の曲が好きすぎて漁っていたら見つけた2020年の曲です。 どうやらこの曲の元ネタは

          2024/02/28 最近聞いている曲

          藍月なくる 1st live「クラリムステラ(これくらいで)」感想

          ライブ感想 2024年2月4日に市川市文化会館 大ホールで開催されました。藍月なくる1st LIVE “クラリムステラ”に参加しました。 クラリムステラと書いていますがほぼ「これくらいで」一曲に焦点を当てた感想になります。 自分は前日に作曲家俊龍さんとaliaのayameさんのイベントへ参加する予定もあったので前泊しました。 最近、藍月なくるさんとは9月のLa prièreの大阪公演から秋M3から大阪の追想のラグナロクリリースイベントまで毎月のように会っていた気がしま

          藍月なくる 1st live「クラリムステラ(これくらいで)」感想

          2024/1/31最近聞いている曲

          最近聞いている曲、いいと思った曲を紹介していきます 新曲をイイ!と感じることもあるのですが、最近はこんな名曲あったのか!と後から気づくことも多いです。 1.風の辿り着く場所/cover by上原メイ子(CV.堀江由衣) 作詞:麻枝准 作曲:折戸伸治 編曲:高瀬一矢 16bitセンセーションのBlu-ray & DVD vol.2を買った時の特典CDに収録されている曲です。 これはPCゲームが原作でアニメ化もされたKanonという作品のEDテーマです。そのアニメ版でメイン

          2024/1/31最近聞いている曲

          2023 12/23 最近聞いている良い曲

          こんにちは、最近聞いている良い曲をまた紹介していきます 昔の曲を聞いていい曲だなと再確認することも多いのですが、常に新しい曲も見つけていきたいと思っています。 1.KNOT/DOLLCHESTRA[村野さやか(CV.野中ここな)、夕霧綴理(CV.佐々木琴子)] 作詞:TATSUNE 作曲:Kanata Okajima、Hayato Yamamoto   編曲:Hayato Yamamoto まずアーティスト名とジャケットを見た時に何の作品の曲なのに分からなかったのです

          2023 12/23 最近聞いている良い曲

          2023 11/30 最近聞いているいい曲

          最初に 11月に聞いていた曲を書いていきます。 M3-2023秋で良かった音源は別で記事を書いていますが後から良いと思った曲もあるので、こちらで書いていこうと思っています。 1. cold tears (original)/星宮とと 星宮とと+TEMPLIMEの2ndアルバム「𝗙𝗜𝗥𝗦𝗧 𝗣𝗔𝗥𝗧𝗬 𝗣𝗢𝗣-𝗔𝗜𝗗」に収録されている曲です。このオリジナルverを聞いたのは初めてだったのですがremixとは雰囲気が全然変わりますね。 このオリジナルのエモい感じが一番好きで

          2023 11/30 最近聞いているいい曲

          M3-2023秋で素晴らしかった曲(作品)

          最初に 10/29に新幹線に乗り東京へ行きM3に参加してきました。 M3の会場に近いホテルに前日から泊まり参加しました。朝会場前から並んだことにより目当てのCDは大体手に入ったのですが、一部売り切れたりして全て手に入れることはできませんでした。 しかし、通販やDL販売等を使って入手したいと思っています。 参加して改めて思ったのですが、普段聞いているアーティストの方と曲についてお話して本人からCDを手売りして貰うって凄く幸せな時間だなと感じました。作り手の方との時間を思い出し

          M3-2023秋で素晴らしかった曲(作品)

          M3-2023秋 個人的に注目のサークル、作品

          はじめに こんばんは 2023/10/29はM3 2023秋が開催されます。 M3とは 音楽や音声ドラマなどを制作しているサークルの有志により、『自分たちの作品の受け手や他サークルとの交流の場を自分たちの手で作りたい』という想いから設立されたイベントです。 私は、最初エロゲソングの文脈からM3の存在を知りました。 存在は10年以上前から知っていたのですが、関東近郊に住んでいないこともあり、メロンブックスの委託販売に頼っていました。 そして、2023年春に飛行機に乗って初め

          M3-2023秋 個人的に注目のサークル、作品

          2023 10/14 最近聞いてるいい曲(アニソン、アイドルソング、声優ソング、同人音楽、vtuber)

          1.中川翔子/『中川翔子』 作詞・作曲・編曲:ケンモチヒデフミ ケンモチヒデフミさんがDJで流していたので知りました。 急に転調することが好きですし、気持ちよくてノってしまう音の使い方とかまさにケンモチヒデフミって感じで一度聞いただけで何度リピートしたくなりました。 それ程しょこたんに詳しくなくても自分みたいなアラサーでずっとネットに入り浸っていた人間からすると歌詞内にある中川翔子さんの歴史って知ってるものが多かったですね。 記念ソングのPVなのに何で本人ではなくモデ

          2023 10/14 最近聞いてるいい曲(アニソン、アイドルソング、声優ソング、同人音楽、vtuber)

          2023/9/07 最近聞いてるいい曲

          最近知った、最近聞いている曲を紹介していきます。 1.NAME/綴 作曲/編曲:堀江晶太 作詞:DECO*27とかいうプロセカコンビで新曲とかイイに決まってますよね。 kotohaさんの雪は何色とか最近の堀江さんは歌い手の人に曲提供することも多くなったような気がします。 歌っている綴さんは16歳で2020年に13歳で初めてネットに歌ってみたを上げたみたいですね。 自分は中学の頃にニコニコ動画(γ)で歌ってみたと歌い手という存在を初めて知ったのですが、その頃から比べると技術

          2023/9/07 最近聞いてるいい曲

          2023/7/29 最近知ったいい曲

          こんにちは、最近知って良い!!と思った曲を紹介します。 1.So What?/ⅢX fran(CV:Lynn)、kana(CV:田中あいみ)、miho(CV:村川梨衣) IDOLY PRIDEって同じ作品内で色んなジャンルの音楽が多くて本当に飽きないんですよね ⅢX×ハヤシベトモノリの組み合わせはカッコ過ぎて何も知らない人に音楽だけ聞かせたら何の作品の曲だと思うのか気になります。 IDOLY PRIDEもストーリーとかキャラクターとか世界観のことよく知らないのですが、曲が

          2023/7/29 最近知ったいい曲