見出し画像

推し手帳デビュー

なんでも書いてく手帳が一冊あればいいと思っていたのに、気になる手帳をネットで見かけてしまい、しばし悩んで結局購入したほぼ日ウィークス。

実物はもう少し淡い色


なぜ気になったかって、推しのカラーだったから!
ウィークスのこの単色タイプのは他にも何色かあって、やはり推しのカラーというのに惹かれて購入される方がいらっしゃるようです。そりゃ気になります〜

ちょうど見かけたのが4月のはじめ頃で、4月始まりの手帳がでるタイミングだったのもあって、わたしの目に触れてしまったこの手帳。

ほぼ日、しかもウィークスは以前買ったことがあったんですが、うまく使えず断念したのもあって、ちょっと悩んだんですよ。

でもこのラベンダーカラーがもう綺麗すぎて、推しの顔が浮かんで仕方ないので笑、なんでも手帳に推しのことも書いてたけれど、別にしようと購入を決めました。


書いてること

・ライブやイベントスケジュール
・コンテンツ
・誕生日
・チケットやグッズ販売締切
・購入したグッズ etc...


後ろのウィークリーの方は、インタビューのことや思ったこと、感じたこと、あとはbubbleという推しからのメッセージ(LINEみたいなもの)が送られてきた時に、自動翻訳がついてるのですがそれを使わず自力で韓国語を訳すようにしてるので、それを書いたりしてます。


後ろのおまけページの“MY100”は、今年のトピックを書いていってます。
受賞した賞やソロデビュー、yslやコスメの公式アンバサダーになったこと、などなど。

あと香りを作った時もここにかいて、日にちも入れておくとレシピがみやすい。
一年で10種類くらい作りたいな。

みられてまずいことはないのですが、
なんか恥ずかしいのでぼかすw


日付も一緒に書いておくと、インデックスにもなるしとても便利です。

あと、ほぼ日ユーザーさんのYouTubeで知ったのですが、HPからおまけページがダウンロードできるようになっていて、これがけっこう使えます。

DLしたのは
おぼえておきたい大切な言葉


ライブでのメントや、インタビュー記事など必ず刺さる言葉があるので、忘れぬようにまとめておけるのでありがたい。

威神の活動が止まってしまった頃は、いつ活動できるのか先の予定もわからない状態が長いこと続いたけれど、今となってはたくさんの予定をマンスリーに書き込めて本当に嬉しい限り。


来月もカムバが決まったので、予約したものやkタの購入締切日なども書いてます。

はじめて2ヶ月半くらい、見返すのに見やすいのと活動詳細を残せること、そして推しに対する思いが一冊に残せるので、結果分けてよかったです。


ちょこちょこと思いをメモ程度でも書いておくと、snsとかnoteに投稿する時にも役立ちます。
気持ちは熱いうちに残しておくと、その熱感のままに投稿できていいですね♡


推し様のおかげで、こちらの手帳も粛々と育てていこうと思います^^






#習慣にしていること

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,348件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?