住宅街でのTNR

2014.09.26 00:02投稿

毎月11日のイエローレシートの店頭活動にての御相談でした。
<家に通う猫ちゃんに餌をあげています。
メス猫なので手術をしないといけない。>

※お耳カットの旨<不妊手術済の猫ちゃん。一代限りの猫ちゃんの証>
※リリース後は終生命が尽きるまで餌やりをしていただく。

画像1

捕獲器は2ヶ所設置。
新興住宅地です。新しい家が建ち並び街Nなっています。
ご近所からは、出来るだけ見えないように設置。

画像2

画像3

台風明けで前日の夜と朝は食べてません。必ず、捕獲できるはず。
長期戦は避けたいです。
15時に設置して1時間毎に確認しに行きました。18時に捕獲成功。
真っ黒に綺麗な黄色い目。大人しいです。

画像4

クロちゃん。家族で呼んでいる名前です。
家族より<クロちゃん、頑張って>

餌やりは器に入れて決まった場所にて給餌。
置き餌はしていません。猫が来た時だけ与えます。
これからクロちゃんは地域猫となり生涯を全うして欲しいです。
餌やりの環境・モラルは高い方だとお見受けしました。

TNR推進は大切です。
可哀相だから餌だけでも・・・・。
毎日待ってるから餌だけでも・・・・。
仔猫を連れて来たから、せめてお腹いっぱいに・・・。

せっかくの猫を想う気持ちが・・・無責任な餌やりさん・・・へと呼ばれるようになってしまいます。
気づいたら・・・こんな風になっていた。みなさん言われます。
無責任な餌ややりさん。猫が増えてしまった地域。猫を増やしてしまった方。
お手伝いします。TNRをしましょう。
地域猫として一代限りの猫ちゃんとして見守りましょう。

TNRは何の略?

Trap:トラップ 捕獲器などで野良猫をつかまえて
Neuter:ニューター 不妊・去勢手術をして 
Return:リターン 元の場所に戻す

よろしければサポートをお願いします