見出し画像

2024年4月 5週のこと

空き箱です。

今週もやって…今週ってまだ4月なの!?ねえ!!2/3以上5月なのに!?
という悶々を先週から抱えながらやってきます。GWで平日も3日しかないから余計狂う。



4/29 反動

・先週末からつづけて一気にデカい箱のプラモ組んだ反動か何もらしいことをせずに過ごしてしまった。1時半すぎくらいから小一時間仮眠とろっかなとか思ったら4時半くらいまで寝たくらいに無を過ごしてしまった。

・本当は天気が良かったら自転車をこいでパフェを食べに行きたかった。仮に自分の体へ与えるものがプラマイゼロでもそういう経験とか行動として充足感を得られることがしたいじゃんね……GW後半戦は天気がいいことを期待する。


・岩手へライブ行く前に届いてた去年の耀城夜祭のBDをようやっと開封しておまけのデレパ映像を観た。

・私は当日ほぼ配布会場にいたからウワサ程度にしかしらなかったんだけど、色んなPさんががっつりインタビューを受けてたりフラスタ見てまわってたりしたのを観たら結構ちゃんと羨ましくなっちゃった。えっ、めちゃくちゃPをエンジョイしてる…!って。

・いや、何であっても担当へのLOVE…あってライブを楽しみにきてるわけなので、あのときはそういう点で私も悔いのない充実した二日間だったことは違いない。できることをできるようにやっていこう。


4/30 フェス限の雪美ちゃん

・新しく実装されたシンデレラフェス限定の雪美ちゃん、画面見た瞬間に唸っちゃった。モバマスから雪美ちゃんの代表的カードだった[プチ・マドモアゼル]の完全な進化系カードじゃん…!

・デレステの最近のSSRはけっこうモバマス時代の初期の衣装のデザインを踏襲してリメイクしたようなお楽しみ要素を盛り込んだものが少なくないのだけれどまあそれはあくまで匂わせみたいなところだったので、カードの構図・カード名(「エピソードフレーズ」と言うらしい)まで完全に合わせてきたのにはかなり驚いた。これはもうあきらかな故意犯。

・さすがにちょっとこれは入手したい…!と手持ちのジュエルで頑張りましたが、150連回しても全く手ごたえナシです……

・ここ最近、SSRの供給の絶対数が減ってるのもあって選挙をやってた時ほどジュエルも積み立ててないので、こういうちょっとした気になるSSRですぐジュエル飛んじゃうんだよね。いつか来るかもしれない次の選挙に備えて…というのも一つではあるのかもしれないが、正直今の私には正解がわからん。


あれは……ギャル袋!?

・あともう一つ、セレクトショップの新しいコーデが着たけど担当アイドルが着れるじゃん!!!で興奮しております。こういうおしゃまなコーデもそうそうしないから新鮮味があってよい。


5/1 リベンジする日

・翌日が休みになったので仕事終わりに飲む。本当は自転車こいで二駅くらい移動してから飲むというつもりだったけど雨だったのでホントに飲んだだけ。

・先月の半ばに同じく自転車こいで見つけた焼肉屋をリベンジする。前回は調子に乗って胸焼けを起こしてしまったので…

・岩手に行ってから焼き肉のシメに冷麺を食べるのが定番化しつつある。冷麺、前はどっちかというと苦手の部類だったんだけど、おいしいヤツを知ると見方も変わるなって。


・デレステのライブカーニバルをひとと話しながらやっていると、編成向けにあの子もほしいこの子も欲しいが発生してしまう。編成とは関係なく雪美ちゃんは欲しかったので結局月初めのお得ジュエルを全部注ぎ込んで雪美ちゃんを引いた。

ふつうに痛手です

5/3 もくもくとカーニバル

・休日になったとはいえ留守番をしなきゃいけない日だったのでもくもくとライブカーニバルを進め、ぶじにSSSを達成。

・私なんかはなんやかんや長年担当まわりで引き続けてきたガシャでぼちぼちリソースがあるけども、つくづくデレステの担当だけでなんともしがたい部分が如実に出るイベントではあると思う。担当関係なくいろんな子をそれなりに持ってさえすれば編成いろいろ考えるの楽しくはあるんだけどね。


・雪美ちゃんを引く過程でお迎えしたSSR2の古澤さんが中々に良い。古澤さんは担当の晶葉ちゃんとも縁が深い子なのでお迎えしたいなと思いつつこの間の勧誘までSSRどっちも持っていなかったので、やっとフルに衣装を楽しめるようになった。

・こと、晶葉ちゃんのSSR2周目とはどちらも似通った毛色なので相性が良い。SSR同士の合わせはこんな感じでいろんなベクトルに関連性が見いだせるのが良いよね……ちょうど色んなSSR衣装がタダで編成できるドリームユニットキャンペーンもやってるしみなさんも色々発見していることでしょう。


5/4 市内をサイクリングする日

・最近ちょいちょいしているレンタルサイクルを使った市内のサイクリングを家族もしてみたいということで、名古屋城まで自転車を走らせてきた。

申し訳程度の天守

・名古屋城をガッツリ見たいというよりは、横丁のえびせんを買いたいとかの要望だったので、私の方もだったらおもてなし武将隊の前田慶次が観たいということでこの日になった。

・慶次様はSNSやサブカルにも明るく、とくにシンデレラガールズにおいては前田慶次をこよなく愛するアイドル・丹羽仁美ちゃんのことも知ったうえで名古屋でのコラボ企画にはラブコールを出してくれたり、そこが契機で実際に名古屋城がコラボスポットになったりということがあったので多大な恩義を感じている。

・そうでなくともトークもパフォーマンスも素晴らしい方なので慶次様に興味を持つ方が増えてくれればいいなと思っています。もちろん丹羽ちゃんにもね。

ファンサ旺盛な慶次様

・名古屋城を観た後は栄・大須を経由して名古屋城まで戻り、肉を食べて帰った。

エマちゃん先輩すき

・ちなみに栄でちょうどこの日からBOOKOFFと創彩少女庭園のコラボがやっていたため、思い出したようにグッズを入手した。3時過ぎくらいのタイミングですでにかなり在庫が捌けていたので危なかった。

プラモに使えるエプロンとか看板とか

5/6 家時間を過ごす日

・前日、昼前から20時くらいまで外にいたためライブ遠征ばりに疲れた。さすがに連日外に出る用事も体力もないため、家で過ごす。

・あわよくば公式企画にも出したいなーって思いつつぜんぜん触れてなかったヘキサギアのバルクアームλをデコって遊んでいたら日付が変わっていた。がっつりボディをいじったり四肢のパーツをリメイクとかしなくても、この程度の装飾を付けるだけでもそれなりに頭を使うし時間も使う。

・もともとやりたいコンセプトは何種類かあって、そのうちに「ゴールドを散りばめた神話っぽいやつ」「ヒロイックなシルエットのやつ」などがあったので、そのへんがまとまらないままごったになった感じ。


5/5 もうちょっと詰める日

・前々日にあんまりゆっくり市内を見られなかったので、ランチもかねてふたたび大須まで自転車を漕いでいった。ただまあこの日も相変わらず人手がすごかったので、結局ランチをすませたら早々に切り上げてしまった。


・あといい加減暑くなってきたので半袖のレパートリーを増やしたいなと思い、この間買った「I♡ロボット」Tシャツをおろした。


・ちらっと立ち寄った中古ショップに懐かしいトランスフォーマーアドベンチャーのビーコンが売っていたのでつい購入。

"ビーコンを超えたビーコン"

・プライムとかTAVの玩具は以前いろいろとしんどかった折にほとんど手放してしまったので、久々にビーコンに触れたいなというのもあったが、この猿イズムを感じる紹介文がツボにはまってしまったのが決め手だった。「◯◯を超えた◯◯」ってフレーズでウケるのは一握りのマネモブだけですが……


・帰宅後は前日にいじっていたバルクアームをもう少しいじる。よりヒロイックにするために腰を延長するか?とか、カスタマズヘッドのあまりを使ってもっとベタな顔にするか?とか色々やってはみたけど結局着地点は見つからなかった。あと成形色縛りだとこういうシルエットのロボに持たせる武器をどうするかにアテがない。

格好いいには格好いいとは思うけども。

そんなかんじでもうほぼ5月1週でした。
1週間区切りで週報をかいてるうち5日が休日ってのもあってだらだら遊んでるだけの週であった。もうちょっとこう…なんかないの!?と思わなくもないけども……

来週も祝日から始まる感じだがボケっとしすぎない程度にやっていきましょう。ほなな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?