見出し画像

2024年4月 1週のこと

ごきげんよう。空き箱です。

週報をつけはじめてもう1/4年が経ちました。新年度だぞ!
忙しくなる時期ですが引き続きやっていきましょう。

今週は試験的に週内随時更新でやっていきます。



4/1 デレステのエイプリルフールとか

・4/1といえばいろんな企業やコンテンツがエイプリルフール企画でにぎわう日ですね。

・前はTwitterでアイコンとか名前とか変えたりしてウソをつくのが流行ったけど仕様変更とかBAN基準の変化でそれも気軽じゃなくなったし、どんどん個人内でウソをつかずに企業の盛り上がりの日になったなという印象。ネットの外に出ればみんなウソで楽しんでるかもしれないけどどうなんだろうね。

・デレステでは例年、ゲーム内のミニゲームコーナーに新しい機能を追加する日みたいになってましたが、今年は今までのミニゲームの内容が1日限定でちょっと変わるという方向になってた。ここ最近の開発リソースの調整というか、色々と増設一方だった方針からの転換(?)がここにも出ているなという感じ。なんだけども……

森、侵略される

一言で省エネ化というにはちょっと異常なくらいの手の込みようだな?

・ゲーセンや各種ミニゲーム内のキャラクターが2D,3Dにかかわらずゲーミングぴにゃこら太(!???)に差し変わる、あるいは増えているだけでなく、星街すいせいさんとのコラボイベント真っ最中にも関わらずスタート画面まで専用パロディ絵に変わっている。

なんで!!なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!!
デレステのこういうところ、憎めないし好きだよ……

・モバマスとかだとかなり思い切った復刻で済ますこともザラだったので、これは十二分狂気の企画だと思う。というか今思うとミヨシクエストとかのタイミングは供給コンテンツのボリュームが狂気の極みだったよなあ。

・で、そんなミヨシクエストの主人公だった三好紗南ちゃんがメインキャラとして再登場してくれたのも嬉しい。あと今回は担当は出なかったかわりにぴにゃ博士が担当みたいな物言いをするキャラということが判明しました。


3cmちょいあるかないかくらいのマスコット

・先週話題にあげたロボットのマスコットが入ってるバスボールが売ってるダイソーを見つけたのでさっそく購入してみた。

かわいい

・マスコット入りの入浴剤を使用するのは初めてだったんだけれど、中のマスコットは思った以上にかわいらしいサイズで、その上で最低限のパーツ数なのに割りがよく考えられていて感心した。

・ただマスコットが出て来てすぐに汚れないように浴槽から上げたせいか入浴剤の匂いがすごい残ってるしベタつきもある。これは翌日に解決法を見つけました。


4/2 SSRを勧誘しよう

・2つ買ってきたバスボールの2つ目を入れて入浴する。

かわいい ウサちゃんロボっぽさもある

・昨日のベタつきで学んだのだけれど、マスコットはすぐにお湯から出さず、むしろあったかい浴槽の中でいっぱいゆすいだほうが表面の入浴剤が流れ切るから良い!

・小さい子は出てきたマスコットでそのままいっぱい遊ぶだろうから、遊びながらマスコットが洗浄できるように考えられてるわけだ…みなさんもバスボールのマスコットが欲しくなったときは童心に帰ってお風呂でいっぱい遊んでからよく水気を取りましょう。


・デレステの勧誘チャレンジが開始した。なんか今年入ってからもう2度目!?って驚いてしまうけどもう四半年終わってるんだからさもありなん。それに星街すいせいさんコラボのご新規Pさんとか復帰Pさんには確実にうれしい催しだと思う。

超速攻略

・前回も話した通り、長くやってて各種リソースがだだ余っているPなら営業とオートライブで一時間もかからずに正式所属が終わってしまいます。しかしご新規さんでもあまりやることは変わらず、

・仮所属したSSRアイドル(特訓前)のレベルをレッスン機能で最大にする (+800)

・営業機能でファン数多大Upになっている営業を勧誘したアイドル一人で回して計10,000人のファンを獲得する (+1800 &営業3回ごとに+100)

・勧誘したアイドルでMVを観る (+100)

・SMARTライブとGRANDライブを10回ずつAUTOライブで済ます (+1800 &ライブ回数で+600)

・ガシャページで無償のトレーニングガシャを3回引く(+400)

・期間中に7日ログイン(+1500)

これで言うほど労力を割かずにノルマの70%までいけます。あとはライブもしくは営業を3回1セットで計30セットやれば達成です。
レベルが低いうちは営業にしてもライブにしてもマメにやることが必要なので、いっぱいデレステで遊んでね。以下は勧誘に迷った時のおすすめアイドルのMVです。


・トランスフォーマーの重塗装版セット「ドラマティックキャプヤー」のネメシスブリッジセットを開封した。空き箱はショックウェーブ(レーザーウェーブ)が大好きなのでそれ目当てで購入したんですが、みんな絶妙なカラーリングで良い…。

・このコンセプトでスタースクリームじゃなくてレーザーウェーブってのも驚きですが、まあスタスクはスタジオシリーズでアップグレード版既に一回出してるしなあ。その結果付属してたイスだけがこのセットに送られたわけだけど。

・トランスフォーマーって世界的に人気なシリーズながら国内外の玩具展開がかなりちぐはぐで、このセットは国内限定っぽいん(※)ですよね。一方で海外ではレガシーシリーズからアニメカラーのサイバトロン5体セットが同じタイミングで出てたりとか。どっちも高額セットにはちがいないし気軽なモンじゃないけどファンは推しの発売が国内か国外かで大忙しだよ。

※後日追記…どうやらアジア流通あるらしい。つまり現状日本でサイバトロンが売ってないだけ。


4/3 雨…………止まないね……………

・冷房が欲しいくら暖かくなったかと思ったら一日中雨だしすごい冷え込む。

・ようやく近所に咲いたと思った枝垂れ桜ももうこの大雨で散っちゃっただろうな…いくら桜とはいえほんとに1,2日しか見れないのは寂しすぎる。

・あとコンビニ受取にした荷物も雨がひどすぎて受取りにいけなくてホントに何もできなかったので早々に寝ました。


・すいちゃんさんコラボのイベント、完結。

ノルマ報酬は全部回収しました

・私は初日に最速で走ったあとは流してたんですが、にしても順位やボーダーを見るにたくさんのPさんが参加して盛り上がったイベントだったんだとおもう。このコラボで定義された方向性が今後シンデレラやデレステをどう動かすかは未知数だけど、とりあえずイベントとしては盛況で何よりです。


4/4 シンデレラロードの可能性

(最新イベントのコミュのネタバレを含む)

・今月の「ススメ!シンデレラロード」(通称スシロー)が開始した。

・今回は首藤葵ちゃんと高橋礼子さんがそれぞれ報酬アイドルで、かつ主役となるストーリーが展開される。で、いざ蓋をあけてみると二人とも代表的な所属ユニット「センゴク☆華☆ランブ」と「レッドバラード」を前方に押し出したコミュに。
一先ず二人とも猛ダッシュでシナリオ解放してまず首藤ちゃんのコミュだけは読破しましたが、ユニットを主役に押し出しつつもある程度絞られた縁のあるアイドルも登場してストーリーが進むなかなか濃い味付けの供給だった。

・さらにストーリー内だけでなく報酬となるSRカードの特訓後イラストでもユニットをがっつり見せているのも面白い試みだと思う。
これまでデレステのカードイラストのだいたいの方向性というと、

[特訓前]アイドルのオフの姿や他アイドルとかけあってる姿を描く
[特訓後]アイドル個人の仕事での衣装や姿を描く

といったパターンが主で、特訓後で複数のアイドル、ことユニットが描かれるカードはもっぱら楽曲イベントのカードに限られていたので、その暗黙のパターンにブレイクスルーが訪れたワケです。

・これって結局今までいかにデレステが楽曲イベントあるいは楽曲そのものの展開に縛られてたかって話でもあり(音ゲーとして考えれば曲を中心に動くのは当たり前なんだけども)、190人いるアイドルの多彩な掛け合いっていうシンデレラガールズ自体の魅力をどうしても一部でしか引き出せてなかったわけで。
そんな状態で楽曲イベントの頻度落とします!SSRの供給方針も搾ります!ってなった中でじゃあどうするか?って時に楽曲に縛られない形でどんどんユニットを見せて行けばいい!って可能性が打ち出されたのは個人的にはけっこうデカイし嬉しかった。

・ちなみに葵ちゃんはスシロー報酬になるのは2度目だけど、これは一時期までこのイベントの報酬枠の片方がモバマスの再録カードだった都合での再登場ですね。過去にも柳瀬美由紀ちゃんとか安斎都ちゃんなど新規カードでの2度目の登場はあって、その時はその時で大人になった姿のイメージイラストというなかなか攻めたアプローチで二度目のシナリオ問題を破っていたので、今回のユニット主軸のアプローチと並行してまたやってほしいところです。なんなら今回も成長した首藤ちゃんを予想してた。

・そりゃまあ色んな子がユニット曲ひっさげて楽曲イベもやって、そんでライブに出てほしい!ってのが何よりの欲なんですが、結局「声」って制約に縛られて根本的に様々なユニットの出番が縛られるのはもったいないもんね。何よりシンデレラってシナリオから発掘される魅力もいっぱいあるし。

・だから今回の方向性は嬉しいし、だからといって「これで満足したよね?ハイ供給おしまい!」みたいなやり方はしてくれるなよとも思ってます。ボイスに縛られないイベントで色んな子、色んなユニットに出番を増やしつつもっとボイス増やして最終的には歌を歌ってもらわねばな!って欲望はたとえムチャでも変わらん。夢なんてね、持つ分には多少ムチャに持っとくくらいがいいんですよ。

・ともかく、コミュで首藤ちゃんも言ってたけど、何事も元々そこにある魅力をふとした「きっかけ」で引き出して、それっきりで終わらない盛り上がりにつなげていくってのが大事だと思います。というかこの首藤ちゃんの話、こないだライブ見に行って温泉入ってきたときに自分で言ってたことにも微妙に重なってドキッとしちゃった。気をつけな、オタクはちょっとしたことでもすぐ自分に重ねられるからな(自己紹介)。


あまりに年長者めいた腹の据わり方してる14歳

・あとね、やっぱりユニット主軸の話しつつ首藤ちゃんのコミュで晶葉ちゃんが出てきてくれたのが嬉しかった。首藤ちゃんと晶葉ちゃんは両方ともに「不器用だけど娘の事を気にかけている父親」を持っており、それがきっかけで料理を教わったり炊飯ロボをつくったりしたことが過去のコミュで描かれているため、晶葉P的にはとても恩義のある子なので……
今回もまさにそのときの話が引き合いに出されていたので、ちょっとした話でもちゃんと物語は繋がて行くんだよなあと再実感できた。

・首藤ちゃんコミュだけ読んでこんだけ喋っちゃうんだから早くレッドバラードのほうのコミュも読まねば…の想いが書きながらわいてきました。

・なんかなんやかんや毎週担当の話をしてnoteの検索欄が埋まるのは気が引けるんだけど、仕方ないだろ!毎週話題が出てくるんだから!(居直りオタク)みなさんももっと軽率に担当や推しの話を記録していきましょう。


・仕事上がりに名古屋駅近くのノリタケの森で夕食を取ったのだけれど、何度か行ってるにも関わらず入ったことのなかったツタヤにバエる本棚があるのを初めて知った。枚方のツタヤは聞いたことあったんだけど、自分の活動圏内にもそういうのがあったとは。

※これは階下から撮ったAR写真だけど、生身のヒトは通行人にぶつかって危ないから階段の途中で写真を撮るのはやめようね。


4/5 他事

・ここ数日なにかしら他のことをやっていて積みプラ崩しとかミキシングができてない。と言いつつ成城石井でヨーグルトを買ったついでにビール買って優勝したんだけどな。

・4月もヘキサギアのセット版ゲルトルードが届くのですが、そのゲルトルード1体分のブースターパックが手つかずなんだよね。チャッと組みたい一方で今はヘキサグリーンのミキシングは間に合ってるから…みたいに思っちゃってます。よくない。

・あとかんたんヘキサギア サナちゃんも墨入れをつや消しで筆塗装したいな…って思ってまだ手つかず。せっかくプラモ塗装の捗る季節だから天気の良い日にやろう。ここ数日雨ふりまくってるが………


4/6 ソロ曲のはなし

・シンデレラガールズのユニットツアー"UNIT LIVE TOUR ConnecTrip!"の大阪公演の日。もう岩手に行ってから1ヶ月経った………ってコト!?

・流石に旅費も尽きたしそもそもチケット当てに行く度胸もなかったのでこれ以降の公演はぜんぶおうちで観ます。

・ここまで山形・岩手と公演があって各公演に新曲初披露枠的なものがあったわけですが、このツアー全体のメンツをみたときに私が期待してたところとしてソロ曲の持ち歌がない白雪千夜ちゃん、小関麗奈ちゃんにソロ楽曲が与えられてほしいみたいなところがあり(※)、大阪公演ではそれが一先ず千夜ちゃんで達成されたのは嬉しい。新曲すごいよかったし、CVの関口さんのMCもぐっとくるものがあった。登場こそほんとうに特殊なアイドルの一人だったけれど、千夜ちゃんも関口さん自身も幸せになってほしいと思う。

※同様にメンツ発表時点で脇山珠美ちゃんもソロがなかったのだが、STARLIGHT MASTER盤でソロ曲が収録されたタイミングを見るに、本来は1月の予定だった石川公演の新曲枠だったんじゃないかと踏んでいる。

・で、同時に業務連絡でCINDERELLAMASTER盤(以後CM)の発売も決定しましたね。例年春くらいの発売だったCMシリーズが音沙汰まったくなかったのでヒヤヒヤしてましたが一安心。ただそのうえでメンツが千夜ちゃん・浅利七海ちゃん・イヴ・サンタクロースさんだったのが驚きではある。上述の事情もあったうえでCMの発売が決定するならPaアイドルの枠はレイナサマかなと思ってたので……

・こういうとき新規でボイスを獲得した子への楽曲提供のフットワークが軽いのは見事だとは思うけれども、その結果、ここ数年CMシリーズが実質新規組と選挙系の企画での上位アイドル向けのシリーズみたくなっちゃってるのは寂しい。少なくとも空き箱は、元々色々なアイドルのデビュー曲として、ただのソロCDってだけじゃない文脈のあるものだと思っている。だからこそCMは色んな子への隔てない機会であってほしいなって……

・シンデレラ劇場のアニメとか去年の大阪公演合わせで新規ソロ収録された子たちはソロ曲の飽和状態をいいタイミングで打破してくれたとも思ってるけど、もっと多くの子にどんどん"CMが"増えてくれたらいいのになあ。

・とは言え、まずは来年以降もCMシリーズが出てくれることと共に、どんな形であれ来月の福岡公演でレイナサマだけがソロの持ち歌がないままみたいなことがないことを祈ってます。個人的にもレイナサマ、好きなんスよ。

・色々と脱線しまくった話をしましたがライブ本当によかったよ。みたいものほぼ全部見せてくれたし、オルスタ会場でも全然いい雰囲気じゃん!というのも確認できたのもデカかった。確認できたところで現地では観れませんが……


・ライブを観つつ1日中つんどくになっていた追加分のゲルトルードを組んでいた。
なんであんなデカいキットを2体分も買ったんですか?と言われると、

1. 元々買ってあったブロッケード・アイビー1体分のキットに追加の形でゲルトルード用のパーツ3種を予約してた
2. アイビーとゲルトルードを同時に組めると嬉しいのであらかじめコクピットブロックとインセクトレッグを1セット買い足した
3. 予約してあったパーツが同梱都合で遅れて、ウイングとシザースだけ店頭で買った
4. 結局マルチロックミサイルも追加で1個買った

みたいなロクでもない流れがあります。

ハサミ以外はできた

4/7 2体目のクソデカクワガタムシ

・前日にバイティングシザースだけ断念したゲルトルードを完成までもっていく。これで我が家にはブロッケード・アイビー2体とゲルトルード1体、ついでに切り身のハネとハサミとミサイルがひしめき合ってます……これで今月はセット版カラーのゲルトルードも来るの、我ながらやりすぎている。

袋の中に1・5体分くらいの切り身が詰まっている


・先週・先々週とリアタイできていなかった光る君へを今週分のリアタイとほぼ地続きで一気観する。

・一気観すると体感1話みたいな勢いで見れちゃう一方、いい意味で流れ込んでくるような展開に疲れる。ちゃんと史実の政治の様相がじりじりと進みつつ、そこにあんなコテコテなラブコメ模様を突っ込むことってできるんだね……


という訳で今週は実験的に随時更新をやってみましたが、色々やっていればやっているほど記録を書くのが後回しになるので今土日ぶんの話を週が変わる1時間前くらいに大急ぎで書きました。

来週はまた週明け公開で1週間分ためて書けばいいか。というか結構長めに語っている話が多いのでちゃんと個別に記事を書くか?とも思うんですが、正直個別記事に書くほどでもないんだよな…(ロバート秋山)。でも喋りだすといろいろ言いたくなってしまう。出す話題と出さない話題を調整してやっていかねば。

ほなな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?