見出し画像

2024年4月 2週のこと

ごきげんよう。空き箱です。

4月は1週からあれこれ喋って激動っちゃ激動でしたが、また程々なペースで記録していきます。

ではやっていこうな。



4/8 年度初め

・定期券を延長しようと思って立ち寄ったところ未だ学生とか新社会人で激混み。月頭から1週間経てばもう空くでしょとか思っていた私が浅はかだった…

・この季節、とにかく新生活を始める人で公共交通機関のあらゆる場所がごった返すので人混みが苦手なタイプには厳しい季節ではある。なぜなら空き箱は春の人混みを人ではなく花粉がごった返してると認識しているフシがあるためです(極度の花粉症持ち特有の歪んだ認識)。風で飛ぶ花粉も辛いけど閉じた空間で人が衣服にくっつけてる花粉のが辛いことはままあると思うんだけれど共感してもらえるだろうか。してもらえるよね?

・とはいえ先月の今頃に比べると致命的な花粉症にやられる日は減った。岩手でハマッた岩泉ヨーグルトを食べ続けてるのが効いているのかもしれない。岩泉ホールディングスの岩泉ヨーグルト、現地から取り寄せなくてもあんがい成城石井とかイオンで買えちゃうんですよね。助かる。


4/9 デレステのCDの話

・ふだん外出中に使っているウォークマンにまだ転送していない曲がちょいちょいあるのを思い出す。

・主にデレステのCDにカップリング収録されてるカバー曲なんだけども、これはCDのメイン楽曲をだいたい先に配信で買っちゃっていることに起因している。オリジナル曲とかだと忘れずにCDから取り込むんだけど割とカバーはなんのCDに何が収録されるか忘れがちなのがよくない。ちゃんとしよう。

・そうこう言っているこの日も『Teenage☆Groovin'』のCD発売日(店頭フラゲ日)です。最近はオリジナルジャケット付かない都合で配信だけで済ませたりしてるけど、カバーも2曲入ってるし忘れずに買おう。

・ただカバーとかインストも最近は配信で買えるんじゃない?と言われればそれもそうだけど、配信にはフラゲが存在しないからね(それはそう)。なんやかんや店頭フラゲ=火曜日がCD買う日っていまだにすりこまれてるから水曜まで待つとだいたい忘れる。ので今回はちゃんと店頭で買ってきました。


4/10 "見"

・色々とSNSの話題がよくない盛り上がり方をする話でいっぱいだった気がする。平日でSNSくらいしかオフ時間で出来ないときにこうだともう"見"にまわる日です。


・相変わらず定期売り場が激混みで定期券が更新できない。と言って惰性で帰ってると何も進まないので手は打ちたい。様子見をしつつ、健康にも目を向けて定期が切れたタイミングで売り場の駅まで貸し自転車漕いで時間差を狙うか…

・役所とかでもそうだけど、仕事を続けるためにやんなきゃいけない手続きが仕事を時間通りにやってるとぜんぜんできないのは絶対に世界の歪みだろ。


・前日に買ったデレステのCDに収録されてる虹色ドリーマーのぱ ぴ ぷ ぺ POP!と佐藤心さんの世界はそれを愛と呼ぶんだぜのカバーを移動中にフルで聴く。

・虹ドリはフルだとパート嵌めより面白い(サビ前直のとこが2番も続けて荒木比奈センセなのが好き)し、心さんは心さんでフルで聴くとよりサンボ山口のトレースが極まってて「アイドルの姿か?これが……」って勢いで熱を感じられるのが良い。ラスサビ前の「愛と平和!」「悲しみで花が咲くものか!」のドぎついがなりはぜひ聴いてほしい。

・もちろん表題曲のTeenage Groovin’も必聴です。なまじ配信が先にあったからつい話題がフル解禁のカバーに寄っただけなんよ。


4/11 開拓をする日

・いつまで経っても買えない定期券のことや運動不足のこともあり、時間ズラしもかねて職場から繁華街まで30分くらいレンタル自転車をこぐ。電動アシスト付きの奴をあえてアシスト無しのギア最大でこぎ続けたら程よい有酸素運動になった。花粉症にやられなかったのも救いです。

・ついでに2駅分くらい突っ切るあいだ普段は使わないルートを使って未開拓の飲食店を漁った。言っても繁華街くんだりなので飲み屋ばっかりだが、一人で食べるのに程よい場所を当たるのにはよかった。

新鮮なレバーは"命"を高めます

・結局ホルモン焼肉屋でホルモン盛りとせせりを食べる。自転車こいでも飲んだら意味ないのでは?と言われればそらそう。あ、脂の少ないモツがメインだから……

・あと飲んでる最中、店内の有線が00年代の聴き馴染んだJ-POPばっかりで気分がよかった。で、00年代はすでに平日の夕方に酒をキメるおじさんをスナイプする楽曲年代になっていることに気づいて哀しみを背負いました。この間こんな話を90年代を引き合いにしてしたばっかなのにね……

・飲んじゃったからすぐ近くのレンタルスポットに電車を返して一駅だけ地下鉄使って帰ったけど定期券は無事に並ばずに買えました。


・帰宅後、知人のデレマスの担当アイドル(小関麗奈ちゃん)に関する話を聞いていて、もしかしてレイナサマの反体制的なヴィラン哲学やカリスマ性はトランスフォーマーのメガトロン様に通じるところがあるんじゃないか?という胡乱な考えが頭をよぎった。

・ふたりとも抑圧された世間の体制を覆すっていう理念の先に悪というスタンスに落ち着いているという点、一定のカリスマ性や面倒見の良さがありつつ、役割を果たせない相手を捨て置く非情さを1手目には据えている点など、まあ別にメガ様にかぎったこっちゃないんだろうけど少なくともそういう類型の悪の美学は通じてるんじゃないかなって……(狂ったオタクの思考回路)


・そんなことを考えてたら先日届いたアニメカラーのトランスフォーマー5体セットを開封したくなった。

左の5体がセットのやつ アイアンハイドとラチェットはSS版

・ちょうど初代TFのアニメが公式で配信されていろんな方が新たにTFにハマッてたタイミングで出る玩具としてはつくづく完璧なカラーリングとビジュアルのセットだと思う。惜しむらくは国内販売の予定が現状ないということだ……

・なかなかレガシーとかSSでバラバラと初代っぽい見た目のキャラを集めてると改まって一気に並べるのがおっくうになったりするんですが、その点最初から5体くらい入ったセットだとちょっと気楽でいいですね。片付けはどのみち面倒ですが。

お騒がせ(?)発明家のおふたり

・ホイルジャックとか、もう型じたいは3,4年くらい前なの!?というのが怖い。元々出てた単品版も出来は良かったけどかなりシックな色合いだったので、あらためてアニメに寄せたツルッとしたカラーリングで手に入れると改めて愛着がわきます。


4/12 傷だらけ

・季節柄か往来が多くなってて、人波を避けようと思って裏道を通ってランチに行こうとしたら思いっきり転んで顔面と利き手から盛大にコンクリに激突した

・幸い新調したズボンがが破けたりはしなかったんだけど、額と利き手の人差し指の爪の付け根をメチャクチャにすりむいて血が出まくりです。利き手の人差し指に力を入れられないのがすごい不便。まあ車道までスッ飛ばなかっただけ幸運と思おう。

・あと、手に持ってたスマホも見事に地面にスッて、画面の下の方からフィルムがめくれて擦り傷になっちゃった。もとより2年を超えたPixel6で電池消耗も気になりだしてはいたんだけど全然問題ないレベルだったので、こんなことで……と思いながらPixel8へ買い替えることにした。また月々1万円が飛んでいくよ……

・Pixel8、買い替えるとしたら限定カラーの緑が担当っぽくて良かったんですけど、案の定というかもう容量少ないのしかなかったので大人しく黒いので妥協しました。カバーで鮮やかにしていくしかねえ。

・そんなだから週末なのにまともにプラモとか玩具にもさわれないしペンとかもまともに握れなくなっちゃいました。


4/13 制限される活動

・前日の怪我でできた人差し指の傷が治らないのでモノが握れない、つまめない、なぞれないの三重苦。指一本でもいちばん繊細な部分を損傷すると手じたいがこんな不便になるんですね……


・そういう感じだからプラモを組んだりはできないので、先日につづいて公式配信をやっているトランスフォーマーを見ながら手元の玩具をいろいろ引っ張り出して遊んでいた。

ローラーとエナジーアックス
ガチギレ命令でお馴染みロケットブースター

・ここ数年で出ている初代デザイン玩具はちまちま買い集めてるんだけど、いかんせんパッケージ保管しているからしまいっぱなしにしがち。
久々にコンボイ司令官も引っ張り出したんですがあれ!?こんなにアニメ再現できるフルセットだったっけ!?って錯覚してしまった。

・実際にはオプションパーツがセットになったセンチュリオンドロイドを買っているから可能な遊びです。こういう機会がないと持ち腐れがすぎる……

・ついでにあんまり買い揃える気のなかったインセクトロンとかも最新の配信で登場してるのを見たら欲しくなったりしてしまいました。


4/14 外を回る日

・所要で外に出たついでに、ふたたびオフィスからレンタルサイクルで栄~大須くんだりを普段使わないルートで移動して散策する。

・ここ数日のTF熱もあって久々にいろいろ中古屋とか見て回りましたが、まあみんな思うことは一緒ですね、ここ最近の初代系のキャラの玩具はそうそう見つかりませんでした。

・唯一、前日から買い揃えたかったインセクトロンのうちシャープネルが売れ残っていたので買って帰る。

キックバックはもともと持ってた
冗談ナシでアニメそのまんま

・最新のインセクトロン玩具、昆虫モードがかなりカクカクしていて事前知識ナシで見るとこれ何なんだ?ってなるんですが、配信でアニメみると異常なレベルで再現度高いんですよね。たぶん元になっているダイアクロンの昆虫ロボがそういうふうだからなんだろうけど……。


・前日の晩くらいからSNSで見た話題を馴染みのシンデレラガールズの楽曲にあてはめたらどんな曲があるっけ?って思い至って色々と楽曲を聴き漁っていた。

・他のPさんとも話しながらいろいろ探したんだけど事前に気づいてたRefrective illumination nightとか不埒なCanvasの時点でかなり善き……です。そのうちまとめたくもあるけど受け売りのネタだし、まずはみなさんもお気に入りの無音を探してみましょう。


そんなわけで図らずして、いや半分くらい意図的だけど初代トランスフォーマーづいた週でした。みんなもタカラトミーの公式チャンネルで観ような。

では来週もよろしくお願いします。ほなな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?