見出し画像

2024年4月 4週のこと

ごきげんよう、空き箱です。
4月……早ない……?

話題をほどほどにセーブしながらやっているつもりで日々を過ごしていたらあっという間です。ケガ直すのをきにしたりとかしてるとすぐ1週間くらいすぎちゃうみたいな心理もあるが。

なんにしてもやっていこう。



4/22 蘇るモバマスの記憶

・デレステで新イベント・アイドルプロデュースが始まった。

このへんの話ははじめて触る人向けの話を初日に書いたのでこっちには過去にモバマスでアイプロ触れてた人間視点の雑記を残します。

・まず繰り返しだけどあらゆる点がモバマスまんまで、イベント開始からえんえんと心で大笑いしてた。UIの感じはもちろん、お得な応援セットの販売、放置してるとおねだりさせてくれるちひろさん、パワー補正のかかるアイドルを自由に設定できるイベント編成……

(アクセス過多検知まで再現されてることある?)

・こうもモバマスのまんまだと本当に当時のままイベントが進められちゃうんだけど、一方で「あれ!?チャンスタイム発生しないの!?じゃあアイテムセーブしなくていいじゃん」とかモバマスにしかなかった機能前提で錯覚を起こしたりする自分にすら笑ってしまった。

・さすがにアプリなのでF5とかバックボタンで超速ポチポチするみたいなことはできないんですが、そのぶんすごい丁度いいテンポでアイドルの会話が見られるのも心地よいよね…

・あとモバマスでずっと欲しいと思ってた通常のお仕事セリフの振り返り機能がメチャクチャ嬉しい。モバではコミュイベントの会話とかしか後では見られなかったので…
どうやらイベ後に思い出の鍵で解放もできるっぽいので、鍵をもてあましてマニーにしがちなみなさんにも朗報だね。かくいう私も基本イベ中にコミュ回収するからだだ余りだけど。

・ついでにアイプロ名物・アイドルから貰える食べ物もバッチリ実装されていてニッコリ。これでさらにアイテム画面の説明テキストがあれば最高なので……デレステくん、ぜひお願いします。

この焼き魚…ピラルク(3mくらいに育つ巨大魚)じゃねえか!

4/23 打撃マンは「思想」

・遊戯王のガシャポン!コレクションにラインナップされてるデュエルディスクとかが欲しくて寄り道をして帰る。ガシャも見つけて無事デュエルディスクとか千年パズルも手に入れた。

デュエル・スタンバイ!

・ついでに30MSの割と気になってたウィッグ2種も売ってたので入手。ルルチェのこのヘアスタイルはママチェって言われて最近話題になってたので……

・ちなみにこのガシャポン!コレクションというシリーズのミニチュアはモノによっては1/12のフィギュアやプラモに装着可能なつくりをしてるんだけど、デュエルディスクはとくに取り付け用のなにかはついていないので工夫が必要です。でもあえてリング状の造形をしてないのを見るにわざと加工しやすくしてるんじゃない?とすら思う。


・昼頃からSNS上でにわかに『打撃マン』の話題が持ち上がっていた。なんかKindleでセールやってて全3巻が170円ちょっとで買えたかららしい。

・打撃マンは私も3年前くらいにDLSiteでやってたセールで買って読んだんだけど、なんかもう誰にでもある「非道に対して憤る心」みたいなものから限界まで不純物を取り除いた美しい刀みたいな漫画です。その切っ先を差し向けられたとき、我々はだれの心の中にでもある打撃マンを知覚することが出来るんだ。


4/24 記事、できました

・先々週の週末くらいからネタを集めてた記事ができました。デレマスの楽曲の好きポイントに関する、全的にひと様の記事に便乗をした記事です。

週の頭にアイプロに関する記事も突発で書いたので、図らずも単発記事が週に二つ出た形になるな……


4/25 もっこりスーちゃん

・コトブキヤから今月末の発売商品2種が同時に届いた。

ヒィン……箱がデカいよぉ……

・メガミデバイスの「皇巫(オウブ) スサノヲ」のバリエーションキット「スサノヲ 紅蓮」と、先月くらいに2度組んだクソデカクワガタムシこと「ゲルトルード」の限定カラーセット。つまりどちらも既に同じ作りのキットを2度以上組んでいるキットをまた買ってこんなことになっている。何も違いません、カーチャン

・いい加減カラバリは計画的に買おうって思いながらもどっちも色が…いいんだもの…あっあと紅蓮は蒼炎のカラバリにみえてわざわざ頭飾りとか襟飾りを新規で逆向きに作ってるんだぞ!(弁明)

・ともあれ、これをそのまま積むのはもっと罪なので、順々に組み立てていく。どっちから組んでも構造じたいは慣れたヤツなので順番に困るが……まずは本体を組めばいろいろ拡張ができる紅蓮の本体を組みました。これならギリギリ平日の夜くらいで形になるとこまで組めるし……

おは皇巫!スーちゃんだホ!

・スサノヲはここまで元ネタの須佐之男命らしく男性的な荒々しさとかあるいは精悍さに振った面相のバリエーションできてたんだけど、今回の紅蓮はまさかの褐色ギャルです。私みたく単調な脳なら紅い炎!とか言われたらよけい荒々しさに振っちゃいたいところなのに、キャラ付けとバリエーション商売がうますぎる……


・配信が開始したNetflix版の映画シティーハンターを観る。ちょいちょい気になってたんだけどサッと家で観れるうえでSNSの宣伝でわかりやすく配信日をお伝えしてくれているのはありがたい。

・宣伝といえばSNSに限らず新宿の現地とかでも気合入ってるのは見たんだけど、令和もそれなりに年数経った今にあんなもっこりガン推しが許されていいのか?ってくらいもっこりもっこりしていたわね。

・冴羽さん役の鈴木亮平、まあこれまでも色んな実写版さくひんとかでものすごい真摯かつストイックな役作りをしてたので安心みたいなものはあったんだけど、いざ観てみると所作なり声なり、想像の何倍もよく知っている冴羽獠を完璧に体現していて驚愕してしまった。神谷明のチャラけた感じの声色をあんな自然に実写に落とし込めるって……

・内容的にもかなり原作を踏襲しつつ、でも一本の映画に冴羽さんと香のはじまりを落とし込むような大胆なシナリオのアレンジが加えられて……という感じで素直に面白かった。ちゃんと舞台を今の時代の新宿にチューニングしてる感じもうまかったし。

・とにかく、話づくりにしろ役作りにしろ、正しくリスペクトに溢れた作品でちゃんと楽しめました。ネトフリオリジナルってアニメなり海外ドラマ化だったり色々とあるけど、素直な日本作品の日本スタッフでの実写化でこうも楽しむとは思わなんだ。


4/26 淡々と作業を続ける

・デレステの次イベントのカーニバルは新ユニットでの楽曲イベントらしい。

「LIVE CARNIVAL」はイベントの進行上、最終ブースでGRANDライブ(6~15人で編成される)多人数楽曲のライブをやる都合、まだゲームに未実装のアニメ楽曲「キラメキ☆」がくると勝手に予想してたんですがそんなことはなかった。もうすぐアニメから1年たつのにいつ実装するんだろう…衣装はBD特典で配布されたのに。

・それはそれとして、イヴさんが新ユニットに選ばれたのは喜ばしい。デレステといえば新規でボイス獲得したアイドルをメインに置いた新ユニットを作るのが風物詩みたいなところがあるので…

・ただ逆にこれで年明けからSfCでボイスの付いた子たちがひととおりユニット曲などももらい、それ以降の楽曲展開がどうなるのかは完全に未知数。とりあえずキラメキと3ChordのDriving my wayは実装してほしいの気持ちはありますが……


・前日から着手したスサノヲを引き続き仕事の後に組み進める。スサノヲ型はかれこれ4度目の組み立てなこともあるし、毎度それぞれ個性を出そうと思って武装の仕方を変えたりするが、今回はとくに素のギャルっぽいポージングとか髪型が映えるので、こんなかんじで武装の途中まででもぜんぜんかわいい。

現在最もギャルピーが似合うであろうメガミ

・一先ずこの日は武装用の四肢フレーム(AUVフレーム)と脚の武装まで組み進めた所でおしまいです。


4/27 ゴールデン積み崩しウィーク

・連休に入ったが、まずやることは一つ。引き続きスサノヲを完成まで持っていくことです。

・残るは主に背中に装備する武装類なんだけど、前日のとおりこれ以上武装しなくても可愛くない?の気持ちがあったため、ひとまず装備せずに組み上げてから別の完成形を考えることにした。とはいえ、やりたいことは決まっていたので案外あっさりと完成形ができました。

武装を変形合体させて式神(サポートメカ)にすればよくない?

・もともと皇巫シリーズの前身になっている朱羅シリーズは、武装を変形合体させて式神にするという遊びが存在していたので、それを参考にした形です。基本的に背中のユニットはそのままに、分割した手持ち武器を前後にくっつけてるだけだけど…案外それっぽく出来た。

・こういうサポートメカと合体していざという時にはフル武装フォームになると思うとそれはそれで格好いい。全身重たくなるから当面フル武装する気はないけど……


・ついでにスサノヲが完成した所で、そのまま勢いでゲルトルードの方にも着手した。スサノヲと同じく、こっちも実質組むの4回目みたいなもんだからそんなに気は重くない。なんならある程度は取説ナシで組めちゃうので…

・とりあえずこの日はマルチロックミサイルとオーニソプターウイングまで組んで作業を一段落。


・夜は作業が一段落ついたところで知人と久々にQ2 HUMANITYで遊んだ。毎度話すけれど、Q2はソロプレーで全クリしていたとて別の人と協力プレイをするとその都度集まったメンツによって攻略がまるで違ってくるから一生遊べます。


4/28 一気に畳み掛ける

・昼食に久々にケンタッキーのチキンを食べる。ケンタッキーは職場周りにないので休日の限られたタイミングでしか食べることがないが、レッドホットとかみたいな期間限定モノ(このタイミングだと旨塩チキン)は一度は食べておきたかったので……


・夕食の後にコンビニまで散歩に言ったところ、お菓子棚に見たことない形のパッケージのレゴのミニフィグが売っていたのでつい珍しくて購入。

ほんとにおかしみたい(おかしは入っていない)

・ミニフィグシリーズも昔は袋入りのパッケージだったりガチャポンだったりしていっぱい集めていたが、最近はレゴの公式ストアでたまにパーツごとに組み合わせるヤツで買うくらいであまり買わなくなったので、こういう機会に買うと面白い見た目のフィグやパーツが手に入って面白い。

これは……なんか山岳地帯の方にいる人とヤギ


・ゲルトルードが無事に完成。連休の前半にデカい箱の新商品を両方やっつけた。

・この次はそれぞれを使ってミキシングとかしたい。どうせ月曜日も休みでも雨らしいので……とはいえ、ヘキサギアとメガミデバイスだと基本接続パーツを工夫しないと素直に経由できるジョイント穴が少ないので、どう遊ぶかはじっくり考えよう。


連休にさしかかる後半はほとんどプラモ組んで過ごしてましたね……連休のうちに衣替えとか家事周りもしたいにはしたいんだけども。

そしてあと2日で4月も終わりです。もう4月の5週とはいわずに5月1週として日記を書いちゃいたいところだけれど、まあ素直にここで区切りましょう。ほなな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?