見出し画像

社会人3年目OLのリアルな一人暮らし・自炊と食費編

一人暮らしを始めて半年になるということで、自分の生活を振り返りたくて。


一人暮らしを始める前、いくつか懸念をしていたことがある。

その1つが「自炊と食費の問題」

— もともと作れる料理はあるけれど、そんなにレパートリーは多くないし、栄養バランスに偏りが出てくるのではないか。

— 仕事から帰宅後、料理をする気力と体力があるのか。

— 最初はやる気があったとしても、徐々に自炊が面倒になり、買い食いや外食にシフトしていくのではないか。そして、エンゲル係数がとんでもないことになるのではないか。

もう少し自分を信じてあげれば?と言われそうだけど、本当に自信がなかった。

正直、半年経った今でも手探りだけれど、3食自炊を続けられていることは快挙。

①バランス良く

②簡単に

③値段を抑えられるか

この3つを意識しながら、私が実践していることを少し書き留めたいと思います。



1、朝ご飯

「今までの人生で朝を抜いたのは健康診断の時だけ」というほど、私にとっては大切な朝ご飯。

一人暮らしを始めてからは、気分によって、お米とパンを使い分けている。

①お米の日

白米はまとめて3合を炊き、1食分ずつにラップに包み、さらにジップロックにひとまとめにし、粗熱をとってから冷凍保存をしている。

解凍は電子レンジで3分ほど。

朝にお米を炊いて、それを器に盛ったり、ラップに包んだりする時間はないので、帰宅後や休日に炊くようにしている。

ご飯の日

②パンの日

パンは8枚か10枚切りの食パンをトースターで焼いて、2枚ずつ食べている。

好みの問題だけども、4枚や5枚切りを1枚食べるより、なんとなく満腹感がある気がするので、薄切りを2枚食べています(笑)

食パンは買ってきた袋ごと、冷凍室にそのまま入れて凍らせています。

パンの日

③バランスを補う主菜・副菜

お米だけ、食パンだけ、ということはなくて、何かしら主菜・副菜を一緒に食べている。

・目玉焼き

・レタスやトマトなどの洗うだけで済む野菜

・汁物(前日の夕飯で多めに作っておいて、朝に再度温め直す)

・ヨーグルトやフルーツなど、デザートにもなって、身体の調子を整える食品

実際、健康診断で朝を抜いた日の午前中はフラフラしながら仕事をしているので、体調管理も兼ねてきちんと食べることは徹底しています。


2、昼ご飯

昼ご飯はお弁当を持参している。

内容は週末の作り置きのおかずがほとんど。

冷凍食品にも適度に頼っている。

①作り置き

週末は2〜3品のおかずをまとめて作る。

ほうれん草のベーコン炒めと卵焼き

炒め物や煮物は1回分ごとに小分けにして、タッパーに入れ、冷凍室へ。

卵焼きやハンバーグも1食分ごとにラップに包んで、さらにジップロックに入れて冷凍。

冷凍する前に粗熱を取るのは忘れずに。

②お弁当箱に詰める時

詰めるのは当日の朝。

その日に持っていくおかずをまとめて1つのお皿に乗せて、軽く温まるくらい電子レンジで解凍してから、お弁当箱に入れるようにしている。
(凍ったまま持って行ったほうが良いという意見もインターネットには載っているけども、どちらが良いのか、いまだにわからない💦)

トースターで朝ご飯の食パンを焼きながら、

コンロではベーコンエッグを作り、

電子レンジでお弁当のおかずを解凍する、

という3つの工程を同時進行で進めるドタバタを毎朝20分でこなしています😅

ようやく朝食を食べるために椅子に着いた時の達成感は毎日すごい(笑)

何時何分までに終わらせるぞ!という目標もあって、日に日に早くなってきているのが嬉しい。

こうしてバタバタしながら作ったお弁当。
枝豆は冷凍食品です。

3、夜ご飯

仕事から帰ってきて凝った料理を作る気力はないので、「いかに手を抜くか」を重視。

①手抜きメニュー

・冷凍餃子
・麻婆豆腐(混ぜるだけでできるシリーズ)
・生姜焼き(ソースかけて焼いただけ)
・カレー(多めに作って冷凍したもの)

この辺りが多いです💦

特に、最近は涼しくなってきたので、冷凍しておいた野菜と豚肉、冷蔵室の余った豆腐を入れて、鍋にすることも多々、、

でも、主食と主菜だけにはならないように、味噌汁や副菜は2つくらい付けて、栄養バランスは考えています。

冷凍餃子の日
塩麻婆豆腐の日

②冷蔵庫の常備品

全て1から作るのは大変なので、洗うだけ、パッケージを開けるだけ、という食品は何かしら冷蔵庫に常備するようにしている。

・納豆
・豆腐
・レタスやトマト
・キムチ

納豆、豆腐、油揚げ、大豆は「畑の肉」って呼ばれるくらい栄養もあり、安くて美味しいので、我が家では大活躍です☺️


4、食費の節約

エンゲル係数は、食べる量や好みによっても変わると思うので一概には言えないけれど、私が節約のために気をつけていることを2つ書きたいと思います。

①お菓子を買わない

実家にいた時は、いつも誰かがお菓子を買ってくるような状況だったので、常に戸棚にストックがあった。

でも、一人暮らしを始めたのを機に、ダイエットも兼ねて、自分でお菓子を買うのをやめた。

甘いものが大好きなので、最初は辛かったけども、、

でも、お菓子を買わない分、夕ご飯をしっかり食べるようになったので、そこは健康に良いのかなと思うし、たまにプレゼントやおみやげでお菓子をいただいた時に、喜びが倍増するようになりました(笑)

②食品は週末にまとめて買う

基本的に食品を買うのは週に1回。

木曜日、金曜日あたりになってくると、「あれが足りない!これが足りない!」となることもあるので、そういう時は臨時で買いに行くけれど、多くても週2回に収めている。

1回でまとめて買ったほうが「いくら買った」という1週間の合計金額が可視化されやすいということが1番の理由。

一時期「都度スーパーに行く」ということも試したけれど、私には合わず、その月はエンゲル係数が高くなってしまったので、まとめて買うほうが私は好きです。

肉と魚は1週間日持ちしないので、すぐに使わない分は冷凍して、10日以内くらいで食べ切るようにしている。


5、最後に

正直、あまり目新しいような節約方法や自炊のこなし方は無いと思う。

でも、一人暮らしの食生活で何より大切だなと思うのは「栄養バランス」

もちろん、節約や素早さは大切だけど、体調を崩してしまったら本末転倒だと思う。

特に節約を考えた時に、野菜が1番高くついてしまうので、削りたくなってしまうこともあるし、誰かが私の食生活を見て、注意をしてくれることもない。

でも、一人暮らしだからこそ、病気の時にも看病してもらえないので、

その前段階として、栄養をとって、よく休んで、体調管理をするということが大切になると思う。

自炊の能力はまだまだだし、難しい料理は作れないけれど、少しずつこれからレパートリーを増やしたい、そんなことを思う今日この頃です。

この記事が参加している募集

朝のルーティーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?