見出し画像

【stand.fm】恋愛って、さ。

私は恋愛のご相談はあんまり得意ではありません。
なぜなら経験が浅いから。笑
星読みでの相性をこういう風に捉えていますよ~、というお話です。

作業の合間にリラックスタイムのおともに、
聴いていただけるとうれしいです。

※西洋占星術では相性読みを「シナストリー(synastry)」と呼びます。
以下、鏡リュウジ先生の著書「占星術の教科書Ⅱ・相性と未来を知る編」(原書房)。23~24ページより引用させていただきます。

Synastryは Syn と Astry からなっています。Syn はシンセサイザーのシンで、「総合する」「合わせる」、そして Astry は astro などともつながる「星の意味」。つまり「星を合わせる」というのがシナストリーなのです!なんと素敵ではありませんか。相性とは、お互いの心の星を合わせることなのです。

「占星術の教科書Ⅱ・相性と未来を知る編」(鏡リュウジ先著/
原書房)23~24ページより引用

【過去放送のご紹介】
人と人との出会いは「交点のきらめき✨」
https://stand.fm/episodes/65113cad645c926c0ba06ce5


ありがとうございます。いただいたサポートは西洋占星術のスキルアップ・技能向上・普及の活動に役立ててまいります。