マガジンのカバー画像

【Colabo問題】"15歳でメイドカフェ勤務"の怪を考察

14
2015年に外国人特派員協会会館(FCCJ)にて、一般社団法人Colabo代表理事である仁藤夢乃さんらが会見し、国内/海外に向けて「秋葉原メイド喫茶」の文化が、日本の性売買・児童… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【Colabo問題】"15歳でメイドカフェ勤務"の怪を考察する(14)これまでの要約と論点…

※サムネイル画像はフリー素材です。 前回の(13)君はランカ派?シェリル派?  の続きで…

Asterisk
1年前
15

【Colabo問題】"15歳でメイドカフェ勤務"の怪を考察する(13)君はランカ派?シェリ…

※サムネイル画像はフリー素材です。 前回の(12)ネットの集合知はすごい2【みんリプ回】…

Asterisk
1年前
10

【Colabo問題】"15歳でメイドカフェ勤務"の怪を考察する(12)ネットの集合知はすご…

※サムネイル画像はフリー素材です。 前回の(11)ヒメさんがいた店舗 の続きです。 私が…

Asterisk
1年前
8

【Colabo問題】"15歳でメイドカフェ勤務"の怪を考察する(11)ヒメさんがいた店舗【…

※サムネイル画像はフリー素材です。 前回の(10)進学校は夕方アニメが見れない?の続きで…

500
Asterisk
1年前
8

【Colabo問題】"15歳でメイドカフェ勤務"の怪を考察する(10)進学校は夕方アニメが…

※サムネイル画像はフリー素材です。 前回の(9)私が見たとあるメイドさん の続きです。 カ…

Asterisk
1年前
16

【Colabo問題】"15歳でメイドカフェ勤務"の怪を考察する(9)私が見たとあるメイドさ…

※サムネイル画像はフリー素材です。 前回の(8)メイドさんは自身の学費を賄えるか?の続き…

Asterisk
1年前
13

【Colabo問題】"15歳でメイドカフェ勤務"の怪を考察する(8)メイドさんは自身の学費を賄えるか?

前回の(7)中高一貫校と姉妹の家庭環境の続きです。本投稿では「メイドカフェでアルバイト」と「学費」について考察します。 ※なおサムネイル画像はフリー素材です。 ◆メイド喫茶勤務で学業との両立は可能?◆以前とりあげた産経新聞の2015年3月24日の一般社団法人Colaboの記事を思い出してみましょう。 (産経デジタルwebでは5日間の5連続記事のうち該当の掲載日のみ削除) また、同じく以前ご紹介した、2013年にフェミニスト運動雑誌「ふぇみん」が掲載したインタビューでも「

【Colabo問題】"15歳でメイドカフェ勤務"の怪を考察する(7)中高一貫校と姉妹の家庭…

(6)ネットの集合知はすごい【みんリプ回】の続きです。 本連続投稿中に、想像していたより…

Asterisk
1年前
19

【Colabo問題】"15歳でメイドカフェ勤務"の怪を考察する(6)ネットの集合知はすごい…

(5)送迎のあるメイド店舗とは?の続きです。その中でみなさんに呼び掛けた応答を、ありがた…

Asterisk
1年前
18

【Colabo問題】"15歳でメイドカフェ勤務"の怪を考察する(5)送迎のあるメイド店舗と…

(4)メイドさんは送迎あり?の続きです。 じっくり読んでいただきたいです。 また、メイド喫…

Asterisk
1年前
34

【Colabo問題】"15歳でメイドカフェ勤務"の怪を考察する(4)メイドさんは送迎あり?

(3)「かわいい」とメイドカフェへ?の続きです。 じっくり読んでいただきたいです。 また、…

Asterisk
1年前
29

【Colabo問題】"15歳でメイドカフェ勤務"の怪を考察する(3)「かわいい」とメイドカ…

(2)勤務していた店舗が見つからない!の続きです。 じっくり読んでいただきたいです。また…

Asterisk
1年前
40

【Colabo問題】"15歳でメイドカフェ勤務"の怪を考察する(2)勤務していた店舗が見つ…

(1)狙われたメイド喫茶文化 からの続きです。ここから本編となります。 じっくり読んでい…

Asterisk
1年前
40

【Colabo問題】"15歳でメイドカフェ勤務"の怪を考察する(1)狙われたメイド喫茶文化

はじめにColabo問題と表題にある以上、私も基本的には暇空茜さんよりではあります。 ですが暇空茜さんの発信に全て賛成というわけではありませんし、そんな宣言も不要です。ナニカとか連帯とか、そういう考え方は私もありません。暇空茜さんも間違いなく希望していません。ただ、他の発信者の方との情報連携はあると思います。 また私はごくごく普通のシステムエンジニア、ようは一般人ということになります。いたって普通のネット掲示板レベルの人間で大丈夫です。なぜこの前提を提示するかというと、今