見出し画像

物の名前がわからない!?

先日 (22日) 参加させてもらった MUJIトーーク vol.2】 で話題になった
フライス編みハイライズショーツ、さっそく買ってまいりました。

個包装されていて、プラスチックを一切使っていないところが、
まずポイント高いと思います!

本体にタグが付いていないのも好ましい (これついてると、着けてて
むずがゆくなるのよ)。

着け心地もいいので、あと3~4枚買ってこようかと思います (笑)。
ほぼ同じデザインの股上が深いものを履いていたんですが、そっちより
しっかりした作りのように感じました (まあ3枚1,000円に較べりゃねw)。
脚の付け根に接する部分もソフトでたいへんけっこうです。


・・・ ん?
ショーツの 「脚の付け根に接する部分」 ってわかる・・・ よね?
(量産されてるものだから、必ず名称があるはずだ!)
調べてみたら、「足ぐり」 っていうみたい、ほほう。


それじゃ、パッケージについてる、吊るすためのフック状のやつ
何ていうんだろう?

紙製でエコ!

・・・ そのまま 「フック」 でいいみたい? 

ではそれを引っかける商品棚ならぬ商品棒 (?) は何ていう?
→ むむ、こっちも 「フック」 ?

ってか、フックの定義とは?
→ 「鉤、物を引っかける器具」 らしい。

ちなみに、商品を陳列するための器具を 「什器」 といったりするみたい。
吊り下げ形式の陳列方法を 「吊り下げ陳列」 「フック陳列」 というようだ。


ついでに、靴下を買った時に1足を留めている金属製のクリップの親戚
みたいなもの
は何というんだろう?
→ これは 「ソッパス」 だって。語源もおもしろい。


ついでのついでに、靴下や衣類に値札とかをくっつけておくプラスチック
のアレ (ハサミでカットすると T 字型の部分がどっか飛んでっちゃうアレ)

はいかに?
→ 「タグピン」 や 「ループロック」 っていうんだって。

これってそういえばどうやって付けるんだろうと思ったら、「タグガン」 と
いう専用の器具があるようです。
楽天とかでも扱ってます。

ちなみにこのタグピンを取り外すときは、ハサミでカットするよりも、
細い方の T 字の張り出した部分を、縦軸に平行になるように折り曲げて
引っこ抜くのがいいんだそう。
確かにそうやれば破片を見失う心配はなさそうですね。

 
さ、これでまた4つくらい賢くなれましたね!
以上、リサーチ好きの貝子でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?